両家の両親が集まって食事するときうちの両親が上座に座ったら後から義母に嫌味言われた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/25 15:02:41

    ただ食事に行っただけならどこでもいいじゃんね。いちいち言ってくる方がどうかしてる。普通常識ないわねぇなんて言わないよ。

    • 8
    • 20/07/25 14:54:32

    姑はムカつくけど、その前に姑をムカつかせることを嫁一家がしてる。
    そこの反省がなく、姑にムカつくのはおかしい。
    嫁一家が常識的なことをしたのに、姑が非常識でムカつくなら分かる。
    つまり、両方おかしいけど、先におかしなことしたのは嫁一家。

    • 15
    • 20/07/25 14:54:16

    義母に敵対心むき出しの主

    • 7
    • 20/07/25 14:52:48

    >>100 旦那様を立てる素敵な奥様ね、義母は。それを見て育った主の旦那は、主をどう思ってるのかね…

    • 4
    • 20/07/25 14:50:52

    両家でご飯行くのめっちゃ気使うから
    2度としたくない

    • 1
    • 20/07/25 14:37:25

    そのうどん屋にいた他の客達は、さぞかし主達を白い目で見ていたことでしょう。
    「みんながみんなやらかしてるよ
    w( ̄▽ ̄;)w」って

    • 6
    • 20/07/25 14:36:24

    座る場所は大事だよ。お料理だって上座から出されるんだし。

    • 6
    • 20/07/25 14:35:39

    >>100
    義父を奥にやるのは当たり前だと思う

    • 6
    • 20/07/25 14:34:48

    お子ちゃまだねww
    母親になりなよ

    • 3
    • 20/07/25 14:34:28

    人からの質問にも答えましょう。

    • 4
    • 20/07/25 14:32:31

    主の母ちゃんは父ちゃんとこに嫁いでないのか、聞いてみなよん。

    • 8
    • 20/07/25 14:29:34

    お好み焼きにケーキにうどんかー
    太っちゃう

    • 1
    • 20/07/25 14:29:31

    >>96
    まさにですよ。
    下座で「お父さん奥に行って」とわざとらしく義父を奥にやったり、そのせいで他の客の通行を止めちゃったり超迷惑でした。

    • 1
    • 20/07/25 14:28:04

    >>86
    うどん屋にも色々あるが。

    それから、後出し感ハンパないぜ。

    • 7
    • 20/07/25 14:26:16

    >>95
    法律でしか行動をとやかく言われたくないってのは、道徳心やマナーのない人の言葉そのものだね。

    • 8
    • 97
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/25 14:26:12

    お似合いだよ 下品な嫁と嫌味な姑

    • 6
    • 20/07/25 14:25:16

    たかがうどん屋でテーブルの前に立って男親を迎え入れろって?あんたらの秘書でも部下でも家臣でもねーぞって言いたくなる義母だね。

    • 12
    • 20/07/25 14:24:04

    >>83

    法律でもないことで自分らの方が偉いとマウント取ってくる奴には言ってもいいかもですね。

    • 0
    • 20/07/25 14:22:31

    こんな母親、義母の元に産まれた子供が不憫。

    • 5
    • 20/07/25 14:22:28

    個室じゃないのね。

    • 1
    • 20/07/25 14:22:21

    >>85
    ほんと。

    • 0
    • 20/07/25 14:22:19

    主はつっばねてるけど、常識ってのは人それぞれではないから常識。
    人によってマチマチだとまとまらない。
    それを知らなかった非常識さと、縛られたくないって気持ちは別でなきゃ。
    主は、縛られたくないないから常識はいらない、みたいに言ってるように聞こえる。

    • 7
    • 20/07/25 14:22:07

    こんな面倒な人、嫁どころか友達でもいらないわ

    • 10
    • 20/07/25 14:21:17

    >>84
    んじゃ、シングルで良かったんじゃないの?
    いちいち、嫁いでない!と言い張るのに言い分が嫁っぽい。
    ちょっと、ヤバい人っぽいね主。

    • 10
    • 20/07/25 14:20:47

    こういう面倒な人と同じだと思われたくないから夫婦別姓にしたくないんだよね

    • 2
    • 20/07/25 14:19:56

    >>86
    釣りじゃん笑

    • 2
    • 20/07/25 14:18:43

    混んでる店で狭くて後ろも詰まってるんだからさっさと座るのが常識
    うどん屋ですよ?

    • 2
    • 20/07/25 14:18:23

    わざわざ言われるとムカつくね

    • 3
    • 20/07/25 14:17:31

    >>76
    勘違いするからね、嫁いだとか。

    • 0
    • 20/07/25 14:16:32

    私の方が上だと思ってるので。と言う。

    • 3
    • 20/07/25 14:16:17

    主にとって嫁ぐとはどういうこと?

    • 3
    • 20/07/25 14:16:08

    あらあら、いまだに家制度で生きてる人がいるのねぇ…

    • 2
    • 80
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/07/25 14:16:05

    ママスタで社交辞令とか謙遜が嫌いって人いるけど、そういうのとか相手に上座を勧めるとかのちょっとした相手への気遣いって大人になったら大事なのよ
    主の実家は零細自営業?自営の人ってそういうのをしないのがカッコいい日本のしきたりメンドクセーみたいなお子様っぽい人が多い

    • 8
    • 20/07/25 14:15:57

    主は精神論で、嫁いでないだの言ってる。
    こだわりたいんだろうけど、あまりこだわっても意味ないような。
    それに、こだわるなら、常識的なことを理解した上でこだわらないとね。

    • 7
    • 78
    • 長宗我部盛親
    • 20/07/25 14:14:55

    主の物の言い方からしてお育ちがよろしくないのがわかる。親も躾できなかったんだから、義親に嫌味言われても仕方ない。素直に申し訳ないという気持ちもなく、逆ギレ。何様よ。笑

    • 10
    • 20/07/25 14:14:39

    義母、主の事嫁としてコキつかう気だよ。気をつけな!

    • 3
    • 20/07/25 14:13:48

    籍入れて旦那側の苗字になったから嫁いだって訳じゃないもんね。
    そういうのが面倒だから夫婦別姓とかあるのかな…
    てか、面倒な義母だね。。

    • 8
    • 75
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/25 14:13:38

    いちいち嫌味言うのもどうかと思う
    でも、気にせず上座に座るのもどうかと思う
    どっちもどっち

    • 5
    • 20/07/25 14:13:26

    娘が可愛いなら自らへりくだって夫の両親をたてるだろうけど
    この親にしてこの娘ありだ
    主の息子が将来「名字選択婚」とやらをした時に相手の両親が
    主を差し置いて上座に座っても文句言えないね

    • 3
    • 20/07/25 14:13:15

    主さんお若いんだと思う。
    私も若い頃は結婚に対してそんな感じだったよ。

    • 2
    • 20/07/25 14:12:28

    主は嫁じゃないんだよね笑笑

    • 3
    • 20/07/25 14:12:01

    姑はやな奴だけど、
    嫁家族に呆れる場面もこれまで多かったのだろう。
    今回でシビレをきらしたのかもしれない。

    • 4
    • 20/07/25 14:10:36

    >>60
    結婚すると新しい戸籍を作るのは当たり前。
    結婚して義父母の戸籍に入るわけないじゃん。

    • 6
    • 20/07/25 14:10:21

    >>58
    嫁ぐって旦那の家に入ったら使う言葉なの?

    • 0
    • 20/07/25 14:09:42

    うちなんか両親への挨拶、男親の方を先にしたよ。
    本人がいいならいいんじゃない?みたいな

    • 0
    • 20/07/25 14:09:37

    >>60
    うわっ。面倒な人。
    私の周りに主みたいな人がいなくてよかった。

    • 4
    • 20/07/25 14:09:27

    いきなり上座に座るのはなしだよ
    嫌味言う姑さんもどうかと思うけどね

    • 2
    • 20/07/25 14:09:17

    >>60
    そりゃそーだ!!
    新しい戸籍だ。

    嫁ぐってのは、それとは関係ない。

    • 5
    • 20/07/25 14:09:08

    >>60
    え?なに言ってるの?
    色々、?なコメントしかなくて常識が無いんだなとはよくわかった。

    • 7
    • 20/07/25 14:08:53

    まあ常識といえば常識だと思うよ。
    旦那の稼ぎで生活してる、もしくは旦那の方が稼ぎが上ならなおさら。
    でもそうじゃないなら気にしない。むしろこっちを立てろと思ってしまう。

    • 0
51件~100件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ