生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到

  • なんでも
  • 佐竹義重
  • 20/07/25 06:27:48

新型コロナの影響で、生活が苦しくなった世帯が最大20万円を無利子で借りられる「緊急小口資金」の申請が殺到し、申請総額は約1045億円となり、リーマン・ショックの影響が大きかった2009年度の約80倍に上ることが24日、事務を総括する全国社会福祉協議会(全社協)への取材で分かった。

 生活に行き詰まる人がかつてない規模で増えていることが浮き彫りになった。申請数は7月以降も週2万~3万件のペースで増加しており、頼る人はさらに増えそうだ。

 緊急小口資金は、もともとは低所得世帯が対象の制度だが、国はコロナ対応の特例として対象を拡大した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/25 09:41:46

    コロナでまた格差広がりそう
    コロナでなくなった仕事は元どおりにならなそう

    • 0
    • 10
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/25 09:38:36

    リーマンは金融危機だったので、実体経済と乖離したところで株価などがやばかった。それに比べると今度は株価は一時下がったけど、持ち直してる(もちろん世界的の緩和させてるから)。

    コロナは飲食や旅行など庶民の経済に直面してるところがダメージ受けてる。
    こういう現場的な仕事は元々バイトやパートさんが多いので、すぐにレイオフして調整するもんね。

    リーマンは大企業直撃だったのに対し、コロナは庶民直撃なんだよね。80倍は頷ける。

    • 1
    • 9
    • 宇喜多秀家
    • 20/07/25 09:37:14

    うち関係ないし、身近に聞いたことない。
    これから近所で家売られたりあるのかな?

    • 0
    • 8
    • 真田信幸
    • 20/07/25 09:37:09

    >>6
    せかせか働くより、無利子で借りた方が楽だもんね。

    • 0
    • 7
    • 真田信幸
    • 20/07/25 09:36:18

    >>4
    ママスタを基準に、しかも信じてるなんて、
    それこそ不思議…
    嫌味だとしたら
    なんとセンスの無いこと…

    • 0
    • 6
    • 本願寺顕如
    • 20/07/25 09:35:01

    コンビニバイトとか普通にコロナ禍でも募集してるのはあるのに、働き先を選り好みしてるんだろうなって思う
    お金なかったら必死にバイト二つ掛け持ちしたりするだろうし。

    • 1
    • 5
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/07/25 09:30:30

    だから経済回すの大事だわ。

    • 0
    • 4
    • 一条兼定
    • 20/07/25 07:04:51

    いつも思うけど、ママスタではお金持ちの家が多いのに世間ではこういうニュースが舞い込んでくる…不思議

    • 0
    • 20/07/25 07:03:00

    これ以上経済止められないね…

    • 2
    • 2
    • 斎藤道三
    • 20/07/25 06:58:01

    ヤバイね。

    • 0
    • 1
    • 長宗我部元親
    • 20/07/25 06:57:47

    自殺者増えたらダメだし、致し方ないよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ