小2男子、義実家で大泣きしました (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/11 16:39:31

    あいつだけ貰ってムカつくって、
    2年生で口が悪い

    • 6
    • 20/07/11 16:41:01

    うちも2年生の息子いるけど泣かないだろうしいいなとかずるいとか騒がないだろうな。一年生になったらお祝いでって分かってるし。
    義姉旦那も終わったあとにとかなら良かっただろうけど、他にも複数子供いるならまぁ仕方ないかなと思う。1年生の子と主の子2人しかいなかったなら主の子が可哀想だけど。

    • 3
    • 20/07/11 16:41:40

    >>117
    本当にびっくりしちゃうよね
    主の子どもも可哀想だけど、お祝いをあげていない義弟家族の前で義妹子にお祝いを買ってあげるっていう義姉夫の行動は義弟家族に対してすごく失礼だから普通出来ないよね…余程下に見られているのか…
    義姉夫婦とはちょっとお付き合いを考えさせてもらった方が良さそうだと思っちゃった

    • 11
    • 20/07/11 16:42:15

    甘いって意見多いけどごめん、うちなら帰りに買うわ。
    そういう記憶ってずっと残るだろうし。買えないものでもないなら、入学のときのお祝いもらってない分ね、と夫婦からプレゼントということで。
    でもプレゼントもらってないのと法事の場で周りの迷惑になっていることは別だからちゃんと話するよ。

    • 9
    • 20/07/11 16:44:18

    二年なら微妙なとこだけど、小さい子が居るなら一人にだけおもちゃ買うのはお祝いであっても配慮が足りないかな。
    もしその日に買ってあげたいとしても、帰りに買うとか、買ったものは家で使ってねって袋から出さない(車に積んでおくとか)見せびらかさない配慮は普通にするかなぁ。
    まぁそもそも入学祝いにおもちゃ???ってなるけどね。

    • 5
    • 20/07/11 16:46:21

    >>76腹立つコメント

    • 3
    • 20/07/11 16:49:38

    息子にお祝いは貰ってないって言うけど主は普段から出産入学入園、その一年男児のお姉ちゃんの時にもお祝いはあげたの?
    少なくとも義姉2人の家族の間ではそんなやりとりがあったからこその今回のプレゼントだよね。

    • 3
    • 20/07/11 16:51:07

    >>115
    主夫婦から長姉の子へは入学祝い等あげてるのかな?あげてないなら貰えなくても仕方ないような‥。

    • 3
    • 20/07/11 16:51:45

    会食なしなので早くに法要が終わりましたけど!!
    私がいないからってボロクソ書いてくださりましたね
    これから義姉子にオモチャでうちの子も遊ばせて欲しいと言ってきます

    • 1
    • 20/07/11 16:54:52

    え?ボロクソって…

    • 10
    • 20/07/11 16:55:09

    あれ?法事ってやるの?
    密になるけど親戚の集まりってあり?
    東京ではないけど
    私の父の3回忌は9月予定だけど
    今の時点ではやるかどうか返事出来ないって
    お寺さんに言われている
    幸い例え集まれたとしても小さい子供はいないよ

    • 1
    • 20/07/11 16:57:03

    >>132主が居ないからボロクソ書かれたわけじゃないと思うけど。主が居ても同じ意見だと思いますよ。

    • 9
    • 20/07/11 17:00:22

    >>114
    あ、義家族ね
    いちいちありがとう

    • 0
    • 20/07/11 17:00:27

    まさかの「おどれら」かしら
    わくわく

    • 2
    • 20/07/11 17:01:07

    >>132ボロクソってほどでもないと思うけど。
    こんな場で聞いたらそりゃ反対な意見もあるさ

    とりあえず仲良く遊べるといいね

    • 8
    • 20/07/11 17:01:11

    いくらお祝いだからといっても、渡すタイミングとかあるよね。
    まだ二年生だし目の前でされたら羨ましいよね。
    しかも見せびらかされて。
    私ならあとでおいしい物でも食べに連れて行くかなんかしちゃうな。

    自分の子がもう大きいから、小学二年生と言うとものすごく小さく感じる。
    私の従妹は中学生になっても私に対して大泣きして対抗してきていたから、まだまだかわいいもんだ。

    • 8
    • 20/07/11 17:02:09

    >>134だいたい近隣の家族のみ(主の場合は義理とはいえ親だから出席)でやるんじゃない?

    • 2
    • 20/07/11 17:04:49

    可哀想で泣ける???
    ちょとキモい

    • 1
    • 20/07/11 17:04:56

    無事に法要終わったんだねお疲れ様
    今日は疲れただろうから早めに帰って美味しい物食べよう。寝て起きたら気持ちも落ち着くよ。

    • 2
    • 20/07/11 17:07:39

    あのさぁ、義母から「電池使わせてあげるから、次来た時お金返して」って言われました。
    そのオモチャは単三電池6本使うけど、孫のためなら電池代返してよなんて言わないよね?
    息子と次姉子は遊ぶ気満々だから電池借りちゃったけど
    こんなにいやーな婆さんだとは思わなかった

    • 15
    • 20/07/11 17:11:02

    >>32
    えっ、お祝いなんだからタイミングも何も無くない?
    お祝いでもらっただけなのに、我慢できないって息子がやばいって。
    小2にもなっておめでとうくらい言えないの?

    • 3
    • 20/07/11 17:11:55

    子供同士が仲良ければ「一緒に遊ぼう!」となるんだけどね。見せびらかし方が嫌な子供いるよね。そんな感じの子なのかな?

    入学祝いにおもちゃって変わってるねー

    • 3
    • 20/07/11 17:12:27

    「アドバイス等書いて下さると嬉しいです」って言ってたわりにはそのレスはスルー…。
    本来の話はどこへ?
    今度は義母の話に変わったの?

    • 5
    • 20/07/11 17:12:41

    >>76 なんかすごーい嫌な言い方。

    • 5
    • 20/07/11 17:12:45

    まぁ年が変わらないからね。気にしない。

    • 0
    • 20/07/11 17:12:53

    >>143うーん、それは義母はケチだと思う。
    でも、主に対してでは無くて、次姉に対して請求しているんじゃない?
    次姉の子のおもちゃなんだから。
    その場で遊ぶなら普通は電池も買ってくるけどね。

    • 4
    • 20/07/11 17:13:24

    >>143 義母のその様子は法事を台無しにされた事にお怒りなんじゃないですか?義父のでしょ?しかも一周忌。まだ傷も癒えてないと思うよ。
    自分の子供が大騒ぎしてしまったことちゃんと謝罪したかな?子供にもちゃんと言い聞かせた?

    • 8
    • 20/07/11 17:13:34

    釣り

    • 1
    • 20/07/11 17:13:34

    ご主人は何も言わないの?

    • 4
    • 20/07/11 17:13:36

    >>143
    あのさぁって、誰に対しての言葉よ?

    • 8
    • 20/07/11 17:14:23

    >>62 そうなんだよね。義母もおもちゃの電池を無料で貸してくれないし、孫差別されているようなら義実家とは疎遠にしようかな 言葉遣いはこんな感じだけど普通だよ

    • 7
    • 20/07/11 17:14:53

    >>153そこがすっごく嫌な感じだよね
    気が強いのがよく分かる

    • 5
    • 20/07/11 17:15:02

    ん?臭ってきた?

    • 1
    • 20/07/11 17:15:14

    親戚で集まって子供数人の中で一人だけ玩具なんか買ったら「いいな」「ずるい」ってなるさ。
    しかも自慢気に見せてなら尚更。
    主さんだけアウェイ状態だし。とりあえず大変だったね!お疲れ様です。

    • 7
    • 20/07/11 17:16:32

    これから義姉子にオモチャでうちの子も遊ばせて欲しいと言ってきます
    ↑これの展開はどんな?

    • 3
    • 20/07/11 17:16:34

    このおじちゃんもダメ人間だよねぇ~
    普通子供みんなまとめ買ってあげないと
    差別されてるじゃん

    そして義母も自分娘と孫にしか興味ないね

    やっぱり、他人だよ他人

    息子がどうしてもほしいなら今回だけだよって言って買って上げたらいいと思う

    • 3
    • 20/07/11 17:16:51

    >>67 義兄も配慮がないというかなんというか...
    ラジコン買ってあげるのは無しにしましたよ。
    和尚さんが来たらすぐに泣き止みましたよ、

    • 2
    • 20/07/11 17:17:10

    義姉同士、姉妹だから普段から付き合いあるんじゃないかな?
    普段プレゼントの交換しあってるとか。

    • 5
    • 20/07/11 17:17:16

    >>154息子の言葉遣い普通じゃないし、あなた図々しくふてぶてしいから嫌われてるんでしょ。差別されて嫌なら会わなきゃいいよさようなら。

    • 3
    • 20/07/11 17:17:35

    あのーいつものー

    • 2
    • 20/07/11 17:18:01

    人が見てる前でプレゼント買ってあげると言うアホ
    見せびらかすアホ
    大泣きするアホ
    叱らないアホ

    登場人物アホばかり。
    中でも、義実家と言えども他所様の家で人のものを羨ましがって大泣きする息子と、義家族から「お坊さんが来ても泣いてたら出てくれ」なんて言わせるまでその場に居座ってる主、1-2フィニッシュでダントツのアホ。

    普通の神経なら法事なんていうひっそりと過ごす場で子供が大泣きしようものなら、すぐにその場から連れ出すわ。

    • 17
    • 20/07/11 17:18:07

    >>143 6本は返してあげて電池高いの

    • 1
    • 20/07/11 17:18:29

    >>154
    電池の料金請求する義母も凄いね。
    普段からその言葉遣いで普通と思ってるなら普通じゃないから直した方がいいよ。おれもそれ欲しかったのにのおれはまだ許せるとしても、あいつだけ貰ってムカつく…は人を不快にさせる。
    内孫外孫の違いもあるだろうけど、そんな言葉吐いてる孫は可愛くないもの。差別されても仕方ないよ。

    • 5
    • 20/07/11 17:19:05

    >>164自分で読み返してみた?
    アホすぎる文章だよ

    • 0
    • 20/07/11 17:20:01

    ちなみに旦那はというと全く頼りにならず
    「もーうるさいんだよオモチャごときで」と我関せずな態度で義家族と同じように私たちにキレてました
    それにラジコン買うのは反対してるしなんなの?
    泣き止ませるくらいしてよ!! 口ばっかり。

    • 7
    • 20/07/11 17:20:18

    >>143いつも親子でクレクレすごいんじゃない?でなきゃこんなこと言われないよ。言い方悪いけどタカるタイプにしか思えない。
    間違いなくよく思われてないわ。

    • 5
    • 20/07/11 17:22:42

    和尚さんって誰やろ?
    義姉二人って地獄だね。それでも主頑張って義実家に行って偉いねえ。

    見てたらほしくなっちゃったんだねえとか優しく
    言ってくれる人がいないなんて可哀想な空間
    つれて行きたくないね。

    • 4
    • 20/07/11 17:23:09

    >>168
    いや、お前が子供を連れて泣き止むまで義実家から出とけよw

    • 8
    • 20/07/11 17:23:49

    >>170
    おしょうさんってかけばわかるよ!

    • 2
    • 20/07/11 17:24:02

    >>170 私も最初名前かと思って読んだw
    かずなおさん、じゃなくて、おしょうさんね。

    • 1
51件~100件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ