パートでこれは働き損になる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/13 21:50:30

    >>47 すごいわかりやすいね〜! 結局200以上稼がないと、月収で増えた感は無いよね。

    • 0
    • 20/07/13 21:18:49

    103以内→税金一切引かれずまんまゲット
    130以内→所得税月2000程度引かれる
    130オーバー→年間40以上引かれる

    なので160なら129万で週3から4がベスト。
    250以上稼がないと扶養抜ける意味ないというよね。

    • 2
    • 20/07/13 21:15:25

    一番いいのは百万超えないのがいいんじゃ?

    • 0
    • 20/07/13 21:12:44

    103と130の差も分からない

    • 0
    • 20/07/13 21:12:33

    103万なの? 130万なの?
    どっちなんだよー。

    • 0
    • 20/07/13 21:12:04

    私もいま時給1100円の所でパートしてるけど130万超えないように9時~15時にして、月20日程度にしてる。
    制度の詳しいことがよく分からないから、とりあえず130万超えないようにしてるけど、やっぱ損なのかな

    • 0
    • 20/07/13 21:11:17

    >>35
    え、なんで?あなたの職場には扶養内はいないの?

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 20/07/09 08:37:28

    >>27
    妻もずっと自分で厚生年金に加入してると、扶養内家庭より何十万ももらえる額が違うってネットで見たけど。
    もらえるか分からなくてもちゃんと多く払ってるんだから、最悪3号には払えないけど自分で払ってた人には払うってなるんじゃない?

    • 0
    • 20/07/09 08:31:49

    >>34
    本当そうだよね。
    最低時給上げるなら同時に扶養の額も上げないと働き損になる。
    それが政治家の狙いなんだろうけど国民の事なんて何も考えてないよね。

    • 2
    • 20/07/09 08:01:59

    >>34
    年金3号と扶養の制度が無くなれば解決!
    収入制限もなくして皆平等にすれば良いのにね。
    不平等な社会だよ。

    • 4
    • 20/07/09 08:01:44

    >>35 へ?どの立場から言ってんのワラ

    • 4
    • 20/07/09 08:00:48

    >>34 わかるー
    会社も時給上げたいけど、上げたらパートさんに休まれちゃうし、上げられないって。
    だから最初の一年はガットあげて、2年目から1円2円しかあがらなくなる。

    • 2
    • 20/07/09 07:59:08

    >>29
    それならパートしない
    パート仲間としても必要ない

    • 1
    • 20/07/09 07:56:53

    このシステムどうにかならんかね。
    税金も上がって、常に色々変動してるのに、パートの106万の壁だけは変わらないよね。
    もう、好きなだけ働かせろや。って感じ。
    なんで社会に貢献してるのに考えながら調整しないとならんの?
    なんか国に迷惑かかるの?

    • 8
    • 20/07/09 07:56:34

    パート主婦はとにかく160万以上目指せ!
    ってみたことがある!
    ゆーったり働くなら扶養内で103万以下が良い!

    • 2
    • 20/07/09 07:55:41

    >>31時給上がるまでは勤務時間や増やして200万稼げば?

    • 0
    • 20/07/09 07:54:05

    皆さんありがとうございます。
    今後時給増えたり16時まで働けるから200万は超えるかもです。
    悩みます…

    • 0
    • 20/07/09 07:52:55

    >>27貰える事を想定して社会保険って言う安心を買う感じだよね。ただ160万なら扶養内にする。せめて180万は超えたいけど今、勤務時間を増やす事は出来ないの?

    • 0
    • 20/07/09 07:52:14

    損だと思う
    私なら100万未満におさえるかな~

    • 2
    • 20/07/09 07:51:38

    一番損だな

    • 3
    • 20/07/09 07:50:37

    >>14社会保険に加入した方が貰える年金額は増えるけど、本当に僅かな差だよ。それも私たちが年金を貰える年齢になった時、本当に貰えるのかも微妙。

    • 0
    • 20/07/09 07:14:21

    >>22私も主さんの解釈でしたが違うようです。生きてるうちは、自分の分もプラスになるようですが。年収200こえないなら損のような気がします。

    • 0
    • 20/07/09 07:09:27

    >>21私もその認識でした!年金もらえる可能性にかけて社会保険加入しましょうかね…

    • 2
    • 20/07/09 07:08:30

    >>23なるほど!勉強になりました!

    • 1
    • 20/07/09 07:06:25

    >>11
    交通費は非課税ってことです
    たとえば10万のうち1万が交通費だとしたら課税対象は9万ていうこと

    • 1
    • 20/07/09 07:05:24

    >>19選ぶ形なんですか??
    基礎年金+で貰えて2倍貰えるのかと思っていました。2人生きてたらの話しでしょうか。
    話し変わりますが、我が家の旦那は私より長生き絶対します。笑

    • 0
    • 20/07/09 07:04:39

    年金は社保に加入してた方が加入しないより月に多くもらえるらしいよ
    シングルで国保で年金免除してる人は月に10万ないからきをつけてね

    • 0
    • 20/07/09 07:02:45

    >>17ネットでは150って書いてたり160だったり180だったり…何を信用したら良いかわからず、こちらに聞いてみました。本当情報多すぎて困ります。

    • 0
    • 20/07/09 07:02:08

    >>14年金も旦那さんが先に亡くなるとして旦那の厚生年金か自分のか選ぶかたちみたい。だから旦那さんより稼がないと意味がないとみましたよ。パート代は、全額貯金と言うならその点ではいいかも。でも、年収160万なら扶養内がいいかも。

    • 0
    • 20/07/09 07:01:29

    >>8
    給与明細に記載あるよ~

    • 0
    • 20/07/09 07:00:28

    180万越えないと損ってどっかでみた気がする

    • 2
    • 20/07/09 06:58:39

    >>7私もネットでずっと調べてます。
    よくわからないですよねー(>_<)

    • 0
    • 20/07/09 06:57:45

    >>9意見ありがとうございます

    • 0
    • 20/07/09 06:57:22

    >>12うちも、いずれは16時まで働けるみたいです。似ていますね!
    社会保険に加入した方がメリット大きいでしょうか。やはり年金関係ですかね?

    • 0
    • 20/07/09 06:55:17

    >>10給与明細見てみたら、家族手当というものはありませんでした。控除やらがよく分からなくて。。
    現在120万パートです。

    • 0
    • 20/07/09 06:54:47

    私9時から16時までで時給1100円、賞与2.6ヶ月分だけど手取りで主さんより2万くらい高いから働いてる。
    社会保険入れるしいいんじゃない?
    フルきついからちょうどいい。

    • 1
    • 20/07/09 06:53:49

    >>6どういう意味でしょうか?
    すみません、よく分からなくて。

    • 0
    • 20/07/09 06:53:38

    主の旦那さんが貰ってる家族手当とか、扶養控除の金額とか住民税とか年金とかが幾ら払っているのかわからなければ損か得かは単純に答えられないよ。
    年収160万って一番中途半端な金額だし。

    • 0
    • 20/07/09 06:53:27

    160万ちょいなら扶養内にする。

    • 1
    • 20/07/09 06:53:08

    >>4ちょっとこの辺が分からないのです。
    給与明細に記載ありますか?

    • 0
    • 20/07/09 06:51:02

    私もこれ、気になります!
    結局、130万超えるなら160万以上働かないと損になるんですか??

    • 0
    • 20/07/09 06:49:35

    交通費は手取りのうちに入らんよ

    • 1
    • 20/07/09 06:48:54

    >>1そうですが、こればっかりは変更出来ないかもです、

    • 1
    • 20/07/09 06:48:42

    旦那さんの会社の扶養手当がいくらつくかにもよるよね。
    うちの場合130万円まで扶養内で働けて、扶養手当が2万円つくから、160万円は超えないと損になるかなぁ。健康保険も引かれるし...

    • 0
    • 20/07/09 06:48:03

    >>2保険引いて96000円です。計算してみましたm(._.)m

    • 0
    • 20/07/09 06:46:48

    税金払わなきゃいけないよ。よって毎月の手取りから引かれます

    • 2
    • 20/07/09 06:46:07

    9時~15時って休憩挟むよね?休憩要らないから5時間くらいで帰りたい

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ