今日29日のフジの五時からのニュースで木村太郎があやまってました。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 要は
    • KDDI-TS31
    • 05/11/30 08:13:18

    クロンボが差別用語なんだよね。昔、カルピスの絵が色の黒い人のマークになってて、それすら変えられた位だから。

    • 0
    • 24
    • ちびくろサンボは
    • KDDI-HI32
    • 05/11/30 03:47:13

    ちびくろもサンボも差別にあたる言葉だからって、最近まで絵本が出版禁止になってたぐらいだからね(^_^;) 最近また再版されてるけど…。

    • 0
    • 23
    • ちび黒サンボ
    • N901iS
    • 05/11/30 03:26:18

    もダメだよね?前森田剛が自分は『ちび黒サンボ』って発言してそのあと抗議がたくさんあって謝ってたよ。

    • 0
    • 22
    • どんなって言われても…
    • KDDI-HI32
    • 05/11/30 03:15:39

    方言とか入れたらキリないし…。
    とりあえずこのトピに出た言葉を使わなければいいんじゃない?

    • 0
    • 21
    • すみません
    • P901iS
    • 05/11/30 02:44:28

    トピズレですが、他にどんな差別的な用語がありますか?
    自分がうっかり使ってないか不安です。
    地方によっても違いますか?

    • 0
    • 20
    • ギッチョは
    • N901iS
    • 05/11/30 01:32:16

    ギッチョの人が自分の事ギッチョって言うよね?
    それもダメなの?

    • 0
    • 05/11/30 01:27:13

    めくらとか初めてきいた!

    ぎっちょ、耳つんぼ、びっこは聞いたことあったけど。

    うちの犬、足を引きずってる?感じの時があって、びっこひいてるって言ってた…

    • 0
    • 18
    • キムタロー
    • P700i
    • 05/11/30 01:20:49

    今は車がないとかの『足がない』ってのもダメなんだよ。ギッチョもダメなんだー私、ギッチョ。

    • 0
    • 17
    • おし は
    • KDDI-HI32
    • 05/11/30 00:28:32

    話せない人のこと。

    • 0
    • 05/11/30 00:22:00

    おし って何?
    びっこ は足の事かな?びっこ引いてるって言うよね。
    違うのかな?
    うちは かたちんぼ って言ってたなぁ。
    そうかー差別用語かぁ。
    ぎっちょ(左利き)もそうだよね?

    • 0
    • 15
    • [オス*゚_゚人゚_゚*ピー]
    • SH700i
    • 05/11/29 23:11:43

    木村太論は毎回毎回何言ってるか聞き取れ無い…。
    ボケ老人の戯言と思ってしまう瞬間…。

    • 1
    • 14
    • 主です
    • KDDI-KC33
    • 05/11/29 22:57:42

    そうですね、アナウンサーでは今はないかも…でもたしか彼はNHKにいたのでそれなりの勉強はしついるはずですね。
    ↓↓↓↓の方があげていた差別用語…昔の方はまだつかってますが、私的には侮蔑の意識さえもたなければまぁいいかなという範囲です。ただ、その言葉をつかうときはかならずなんらかの軽視の見方があるのは事実でしょうね。
    トピずれすみませんみなさん

    • 0
    • 13
    • ちんばは
    • KDDI-HI32
    • 05/11/29 22:57:13

    ちぐはぐなこと。

    おばあちゃんとか、左右違うくつ下履いたりしたら「片ちんば」って言うんだけど…。
    足の長さが違ったり、顔(目とか口とか)が左右対象じゃない人のことを差別でそう言ったりするからダメなの。

    • 0
    • 12
    • トピズレですが
    • N901iS
    • 05/11/29 22:53:57

    ちんばってどんな意味?

    私小さい頃親によく『おしんぼ』って言われてたの思い出した(-_-メ)

    • 0
    • 11
    • トンネルのは
    • D902i
    • 05/11/29 22:52:20

    耳なりじゃない?
    耳つんぼは耳が聞こえづらい(耳が悪い)とかの意味だよ

    • 0
    • 10
    • 木村太郎は生放送中に
    • P900i
    • 05/11/29 22:46:29

    目の前にあるパソコンで、孫とメールをしているんだって!あと、たまに映画も見てるらしい。 安藤さんが何かの番組で暴露してた。それ以来木村太郎きらい。

    • 0
    • 9
    • え さん
    • KDDI-HI32
    • 05/11/29 22:42:17

    つんぼは今の世の中「差別用語」なので、知らずに使っていたとしてもあまりよくないですよ。
    トンネルの中で耳がきーんてなるの…正式名称は分かりませんが「耳つんぼ」ではないし。できたらあまり言わない方がいいと思います。
    同じようにめくらやちんば、びっこ、おしなんかも差別用語になります。

    • 0
    • 8
    • 主さん
    • KDDI-SN24
    • 05/11/29 22:35:30

    木村さんはアナウンサーじゃないよ。ジャーナリストじゃない?

    • 0
    • 7
    • KDDI-TS31
    • 05/11/29 22:34:28

    私、二十歳ですが耳つんぼって言います。トンネルの中でなるやつ。それも使っちゃいけない言葉なんですか?(>_<)

    • 0
    • 6
    • トピズレだけど…
    • SH700i
    • 05/11/29 22:30:27

    キムタローに大爆笑&#x{11:F9CF};
    ニャホニャホタマクロー思い出したわぁ(´∀`)

    • 0
    • 5
    • 主です
    • KDDI-KC33
    • 05/11/29 22:29:54

    でもめくらやつんぼは誰だって気をつけるし…というか若い方になると死後かもしれないですね。でも木村さんはアナウンサーだし、絶対わかってるはず…あやまりかたもなんか不機嫌な顔だったし、かんでたし。
    もしかしてドキドキしてただけかもしれませんが

    • 0
    • 4
    • 木村さん世代の
    • KDDI-HI32
    • 05/11/29 22:10:26

    人が若い頃はアレは差別用語だのコレも差別用語だのって今ほど厳しくなかったから日常用語として目が見えない人を「めくら」耳が聞こえない人を「つんぼ」って言ってたからね…。うちのばあちゃんもよく使う。
    ただ、今の時代にTVに出てる人がうっかり口にしてはダメだと思うけど…。

    • 0
    • 3
    • 主です
    • KDDI-KC33
    • 05/11/29 22:06:26

    えっ、めくらっていってしまったんですか?はあ…そんなの誰にでもわかる差別用語なのに…それもかなり昔からの。
    そんなつもりがなかったとは弁解してたのはみたんですが…信じられないですね。
    早い情報ありがとうございました。

    • 0
    • 2
    • たこ八郎
    • P901iS
    • 05/11/29 22:04:28

    なんて言ったかは覚えていませんが、差別的な言葉を言ったみたいですよ!!
    (одо;)

    • 0
    • 05/11/29 22:03:46

    『めくら』って言ってたの。目が見えない人に対する差別用語なんだよ。
    キムタロー的にはそう言う意味で使ったんじゃないって言ってた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ