家パーティーの清算。割り勘?子供入れる?

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/07/07 01:05:20

よく家族ぐるみで家で飲み会をします。
バーベキュー、ビザパ、もろもろ。


うちは5歳の女の子が一人。あまり食べない。

地域のいろんな家族とするけど、いつも一家族いくら。と家族単位で割勘。

他の家族は子供3人の人も多く、こどもが大きかったりで普通によく食べます。
それなのに家族単位で割り勘っておかしくない??
普通なのかな?
この地域ではそれが普通みたいになっていて、こちらからは言えません。


あと、もう一つ。
いつも自分の家でやりたがる家族がいて、たくさん食材を買い込んで割勘にするんだけど、かなり余った食材を分けたりせず、その家のものになります。

こっちはお邪魔するからって、手土産も持っていくのに。
それだった家に招くほうがだいぶ得してる。
せめて残ったものはわけてほしいけど、わけないのが普通?


みなさんはどうしてるか教えて下さい。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 341件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/07 07:57:50

    >>114
    財布握ってないって、奥さんが財布握ってるってこと?
    稼いできてもらってるのに傲慢だね。
    女は現実的で男はロマンで動くからでしょ。

    • 0
    • 20/07/07 07:56:31

    独身や子供いない人可哀想

    • 1
    • 20/07/07 07:56:20

    そういうのが許せなくてイライラする人達とよく頻繁にパーティ()できるね

    • 1
    • 20/07/07 07:55:56

    子沢山で子供料金払うって言わない人の神経が凄い

    • 1
    • 20/07/07 07:55:01

    家族で割る
    嫌な人は参加しなければいい
    誰がどれだけ食べるかなんて分からない

    • 0
    • 20/07/07 07:52:18

    嫌だと思うなら参加しなきゃいいだけでは?
    その人の家を借りてる、子供達が楽しんでる、それでokと私は思うから別に気にしないけど嫌だと思ったら行かないよ。
    うちでやるときは持って帰って~って言うけど、みんな荷物になるからとか場所借りてるし~とかでもって帰らないことが多い。

    • 0
    • 20/07/07 07:51:42

    主さん面倒くさい。
    そんなに細かいことを気にするならやらなければいい。毎回何万も払ってるの?

    • 0
    • 20/07/07 07:51:18

    >>107
    なんか男達主導の方が上手く行く感じしない?
    やっぱ社会性の高さと、財布握ってないから財布痛まないからケチケチしないのかしら?
    ママ友はいつも揉め事おこりがち。

    • 0
    • 20/07/07 07:50:17

    >>102 同じ。今。うちに小一の子がいるけど、千円払って、残りを中学生以上の人の数で割ってる。高学年になってきて食べるようになったら、普通に割ってもらおうと思ってるよ。
    それか、会費を決めておくかだね。年齢で決めて、前もって支払う。その会で会費が余れば次回に回す。

    • 0
    • 20/07/07 07:50:01

    小学生はいくら、未就園児は無料とか決めてる。
    飲み物は持参でやってるよ。
    ってか、モヤモヤして言えない仲ならやらない方が良くない?

    • 2
    • 20/07/07 07:49:25

    家族単位で一律に分けるけど、子供が多いお家はジュースを持ち込むとか
    配慮する事が多い。
    細かすぎる人はホームパーティーに向かないと思う。

    • 6
    • 20/07/07 07:49:02

    >>109
    ごめん。バーベキューに限らずパーティーや飲み会とか全般ね。

    • 0
    • 20/07/07 07:48:10

    主みたいな人はバーベキューしないほうがいいんじゃない?毎回モヤモヤしながらしんどくない?自分のしたいようにしたいなら主が主催で主の家で主が仕切ればいいんじゃない?

    • 2
    • 20/07/07 07:47:50

    基本的に招く側が全負担。
    割り勘なんかしない。

    ただし、BBQだったらみんなかなり高級肉や高級食材とかを持参したり、ビールの箱買いや高いお酒を持っていく。

    ピザだとしても、ピザ代以上のお菓子持参で行く感じ。

    • 0
    • 20/07/07 07:45:16

    気にしたことないけど

    外でやるときは、予算決めて
    みんなで(主に旦那たちが)買い出ししてから行くし
    招かれた時は、「じゃあ、○○持ってくねー」とか
    そんな感じ。

    お金を渡すことは、ないかな。

    招く時もいつもそんな感じ
    大体、みんなお肉持ってくねーとか
    じゃあうちがお酒持ってくーとか言われるから
    うちでは子供達もいるからスイカとかジュース
    あと細々した野菜類だよ。

    • 0
    • 20/07/07 07:44:49

    >>105
    かなりしっちゃかめっちゃかになるよね。
    絨毯にジュースこぼしたり、食べ物落としたり。
    もちろん拭いたり片付けたりするけど、洗い物や洗濯、掃除や沢山出したテーブル等片付けていつもの部屋に戻すのって割と大変。

    • 3
    • 20/07/07 07:42:27

    >>94
    わかる。
    会費タダや余った食材もらえたとしても自宅提供はしたくないな、私は。

    • 9
    • 20/07/07 07:41:31

    >>88
    料理下手なの?ただの妬み嫉みじゃん

    • 1
    • 20/07/07 07:40:52

    参加するの半年に1回くらいにしといたら?
    そしたらたまにだし~って不満に思わなくなるよ。

    • 0
    • 20/07/07 07:39:20

    >>75
    ありがとう(笑)
    その時によるけど、乳児等ご飯や飲み物に手をつけない子は0円。
    幼児から小学生までは一律1000円。
    中学生は1500円。
    高校生以上は大人の頭数。
    って感じかな。

    • 1
    • 20/07/07 07:39:14

    元々の設定にもよる。一家族3000円位なら全然いい。場所提供してくれてるならありがたいし。

    • 1
    • 20/07/07 07:38:43

    >>92
    これがいい。先に集めるか、それが無理なら いくら集金できるか計算してその中で買い物する。
    もしお金が余ったらジャンケン大会とかしたら?

    • 1
    • 20/07/07 07:36:42

    主さんはそういう集まりに向いてない。
    居酒屋でも同じ事思うでしょ?私お酒飲んで無いのに、あまり食べてないのに って。
    食べ放題、飲み放題、一人何円!みたいな所しか行けないね。

    • 6
    • 20/07/07 07:36:30

    >>95
    ウザイんでしょ?なら自分の腕も披露できるよう努力したら?

    • 0
    • 20/07/07 07:33:25

    不満なら止めるしかないよね?
    普通は配慮して食べる家族が多めに出すだろうけど。
    余った食材は場所代としてあげるかな。
    それか毎回余るなら量減らすか。
    大量に余るぐらい毎回買うならそれ狙いだろうね。

    • 3
    • 20/07/07 07:33:18

    >>95
    なにが、はぁ?なのか分からないんだけど。

    • 0
    • 20/07/07 07:30:51

    >>91
    はぁ?

    • 0
    • 20/07/07 07:30:35

    確かに残り物はその家庭のものになっちゃうけど、洗い物とか片付け、子供がいればこぼした!とか色々あるし。
    デメリットもあるよ。

    • 8
    • 20/07/07 07:30:07

    赤ちゃんからも取るよ?子供一律料金。

    • 0
    • 20/07/07 07:29:32

    定期的にするなら最初から予算を決めてやればいいのに。子供も大人も1人分ずつ計算して集める。手土産もなし、余った食材は自宅提供の人のもの。

    • 3
    • 20/07/07 07:29:21

    >>88
    それなら対抗出来るように持ち寄る料理を手の込んだものにすればいい

    • 0
    • 20/07/07 07:29:09

    みんなを納得させられるホストはすごいね!

    • 1
    • 20/07/07 07:28:55

    あ、よく見てなかった。いくらなんでも3人と1人を一緒に計算はしないな

    • 0
    • 20/07/07 07:28:13

    横だけど、パーティー主催者ってうざいよね…
    自分の料理の腕披露パーティー

    • 1
    • 20/07/07 07:27:51

    そんな考えにはならなかったな

    • 0
    • 20/07/07 07:26:13


    そんな考えならやめなよ。
    めんどくさい人。

    • 0
    • 20/07/07 07:25:05

    我が家はホスト側が多い。
    余り物分けるねーと言っても、
    大体セッティング・買い出しをうちがするから。
    却って、良かったら食べてーと言われるので恐縮。

    お金は家族単位か人数割か集まる人で違うけど、
    細かいお金気にする位ならパーティーしなければ
    良いという考え。全く気にした事ないな。

    • 2
    • 20/07/07 07:24:59

    得なこと、損なことも含めてパーティーじゃないの??
    なにを目的として参加しているかで費用が妥当かどうかを見極めなきゃキリがない。
    私は家族3人だからいつも割高な費用がかかるけど、楽しい時間に対しての費用だからなんとも思わない。

    • 4
    • 20/07/07 07:23:07

    男女きょうだい3人ママは子供の分のお金出すよーって言ってくるけど、男だけ3兄弟のママは言ってこないわw

    • 1
    • 20/07/07 07:21:36

    >>73
    子沢山への福祉だね

    • 1
    • 20/07/07 07:20:04

    >>80
    子供の分はその親の分からあげる
    例えばウインナーひとり一本ならその親は子供と半分こ

    • 1
    • 20/07/07 07:18:44

    子供無料の場合は子供用の飲み物食べ物は買わない

    • 0
    • 20/07/07 07:17:45

    私も主みたいに疑問になるからはじめからいかない

    • 2
    • 20/07/07 07:17:42

    >>72
    相手に対しても鈍感なんだろうね

    • 0
    • 20/07/07 07:15:46

    食べないって言われてもその子の分だけ用意しないわけにいかないでしょ?〇〇ちゃんの分はアイスないよ?食べないから、なんて言えるわけないしこれは欲しいけどあれは要らないには対応出来ないから全て人数分用意する。

    食べないからは割り勘拒否の理由にならないかな。

    お金払う時は手土産いらないよ。そのための会費。

    • 2
    • 20/07/07 07:15:15

    自分でやり方を変えられないなら、夫婦で山ほど食べる!
    娘さんもそのうちモリモリ食べるようになるよ!

    • 2
    • 20/07/07 07:13:34

    >>70
    これいいね!

    • 2
    • 20/07/07 07:11:56

    それでなんだかな?って思うなら行かない。
    私はいくらねーとか言えないから、お招きする。
    我が家はお酒は飲まないから、お酒全然わからないのでお酒だけ持参してもらう。
    ご馳走してモヤモヤする相手なら最初から招かないし。

    ママ友は結構ズーズーしくてちゃっかり!みたいな人多かったり笑
    てか主さんパターンならもうあんまり行かないかも。ちゃっかりしてる人も、気が効かないグループもあんまり好きじゃない。主さんちが明らかに子1人小さい子なのに誰もなんにも言わないんでしょ?

    • 2
    • 20/07/07 07:11:44

    わたしたちは家族でわるよ。人数じゃなくて。子供が多かろうと少なかろうとよく食べようが食べなくても。
    でも残ったのはこれほしい人?とか聴きながらわけてる。

    • 0
    • 20/07/07 07:11:26

    >>22
    え、、

    てか、損て何(笑)?
    そもそも損得勘定なんてしない。

    • 0
1件~50件 (全 341件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ