熊本水害、治水は万全だったか 民主党政権が09年に「川辺川ダム」の計画中止

  • ニュース全般
  • 永享
  • 20/07/06 19:04:50

熊本水害、治水は万全だったのか 民主党政権が「川辺川ダム」の計画中止 専門家「ダムによる治水必要だった」

2020.7.6

 熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、行方不明者11人など大きな被害が出た。氾濫した球磨(くま)川の支流では、九州最大級の「川辺川ダム」の建設計画が中止された。治水は万全だったのか。

 “暴れ川”と呼ばれる球磨川では11カ所が氾濫、多数の被害が出た特別養護老人ホーム「千寿園」のある球磨村や、温泉地として知られる人吉市など流域で約6100戸が浸水した。

 国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。

 関東学院大学名誉教授(河川工学)の宮村忠氏は「今回の氾濫で『ダムがあれば』と考えた人は当時の反対派にも少なくないのではないか。問題は記録的な豪雨だけでなく、豪雨に備える体制にもあった」と指摘する。

 蒲島知事は5日、川辺川ダム中止の決断は県民の意向とした上で、反対の方針に変わりがないと強調した。大きな被害に「大変なショックを受けた」とし、「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」と述べた。

 「ダムによらない治水を極限まで検討する」「それをさらに考える機会を与えられた」とも話したが、具体的な方策に言及はなかった。

 前出の宮村氏は、「人吉周辺は以前は人も少なく、ある程度の氾濫を受け入れて立ち上がることができた。しかし、現在は、交通インフラも整い、施設も増え、氾濫を受け入れる選択肢はない。だとすれば、ダムによる治水が必要だった。それぞれの時代に合った技術を適用すべきだということだ」と指摘した。

 群馬県の八ッ場(やんば)ダムも民主党政権で工事を中断したが、その後再開。試験貯水中だった昨年10月の台風19号で治水効果を発揮した。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200706/dom2007060003-n1.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/08 06:32:27

    まあ、当時の熊本知事や民主党(今の立憲民主党・国民民主党)のお偉いさんにとっては、100年に1度くらい、田畑や家や庶民が流されても仕方ないって考えなんでしょう

    • 9
    • 20/07/08 06:51:32

    >>45 ロンブー淳とかどう思ってんだろうね…忘れてるんだろうね

    • 2
    • 20/07/08 08:29:29

    >>47
    ロンブーの淳って立憲民主党支持なの?

    • 0
    • 20/07/08 09:28:52

    >>40
    そうやって国民の感情を何よりも優先する韓国みたいな政治のことを「衆愚政治」っていうんだよ。

    • 4
    • 20/07/08 10:07:56

    >>16
    八ツ場ダムの方は、関係する地域の知事さんたちが建設中止させまいとがんばったんだってね

    • 13
    • 20/07/08 11:05:32

    橋本さんがテレビで言ってた。

    カエルが。。とか生態系とか。。
    自然活動家の話には自分は耳をかさなかったと。
    カエルは知らん!人が大事!と
    言い切ったそうです。

    大勢が言うから正しいとは限らない。
    大多数の利益を考えるのがトップの仕事だよね。

    • 10
    • 20/07/08 11:10:58

    >>50うわ…泣ける

    • 5
    • 20/07/08 11:11:10

    ダムを作るには時間も費用がが上がるので、巨大マンションを3つくらい作り、避難場所または住まいで使うしか?
    普段は旅館営業などあるから1階で生活してさ。

    • 0
    • 20/07/08 11:13:18

    ダムを作らず、トヨタウンみたいなやつを各地に作るしかない
    高齢者は便利で安全な場所に住む方がいい
    1階はダメだ

    • 0
    • 20/07/08 11:28:06

    得意の仕分けのせい?

    • 10
    • 20/07/08 11:51:03

    安全に掛けるお金はケチったら駄目だね。
    備えあれば憂いなし。

    • 11
    • 20/07/08 11:55:05

    民主党ってのは、本当に余計な事しかしなかったな
    いらん事しいの政党だね
    民主党こそムダだったね

    • 17
    • 20/07/08 13:54:45

    >>57
    自民党のほうがクズだけどね。

    コロナ何もしてないくせに
    麻生は葬儀会社買収
    安倍はお仏壇のハマヤと会食して
    準備万端だよ!

    • 0
    • 20/07/08 15:27:54

    >>48 民主党が政権取った時に蓮舫蓮舫言ってアゲアゲしてたよ

    • 3
    • 20/07/08 15:31:31

    費用が多額で、と言うが選挙当時公約に掲げてたんでしょ?無責任も甚だしい。票入れた県民の気持ちは分からないけど

    • 1
    • 20/07/08 16:00:49

    八ッ場ダムの場合は『試験湛水(たんすい)』という業者側の最終試験中だったから
    簡単に言えば空っぽ状態から《満水》まで水を貯める試験を始めたばかり
    3ヶ月で満水になるはずが、台風1個に耐えたってこと

    • 3
    • 20/07/08 16:23:53

    >>58
    ハマヤじゃなくはせがわだった!

    • 0
    • 20/07/08 16:25:51

    >>58
    >コロナ何もしてないくせに

    コロナ何もしなかったのは野党でしょー
    サクラガー!

    • 6
    • 20/07/08 16:28:12

    >>59
    ほー。そうなんだ、ありがとう
    あの人もっと賢いと思ってたわ

    • 1
    • 20/07/08 16:30:57

    夜の店、害国人、仕事が出来ぬ議員などに血税を払わず、災害にあった方達を早く支援して下さい。

    • 3
    • 20/07/08 16:42:20

    平家にしたかったけど洪水とか見ると二階建てやマンションの方が安全だよね。

    • 1
    • 20/07/08 16:44:40

    >>57
    マジで?
    昭和の年寄りでもあるまいし
    やっぱ自民党さんだよ!とか言ってたら
    中国みたいな独裁体制作られちゃうアルヨ?

    • 0
    • 20/07/08 16:50:54

    >>67
    え?中国共産党みたいな独裁体制を支持してるのって野党だよね?
    特に共産党とか社民党とか、もろ同じ思想
    党名にもがっつり表れてるじゃん(笑)

    • 5
    • 20/07/08 17:04:28

    >>68
    政権交代後に自民党がやったのは

    報道規制法を作ってメディアに不都合な情報を出させないようにして
    電通使ってステマ作戦
    8000ベクレルまでの放射能汚染土を全国にばら撒き
    今SNSで誹謗中傷した個人の情報開示しようと
    してるでしょ?

    単語の響きなんかじゃなく
    やってる中身見つめなきゃ。。
    怖いよ。。

    • 1
    • 20/07/08 17:23:37

    公共事業って本当に大事なんだな…
    民主党時代の仕分けについていえば、何十年も事業や研究に携わってるプロ集団の知識や知見と技術と、それらを素人がマルっと無視して「いらなーい!」でしょ?
    もうさ、ありえないよね

    コロナで保健所の機能が満足できるほどの数が無いって先生が言ってたけど、現場の声聞いて必要だと言ってることにどんどん対応してあげてほしい
    今の政権じゃないと対応できないんだから、民主党時代の対応を反省して、だらだらしてないで欲しい

    • 4
    • 20/07/08 17:32:27

    >>69
    野党は政党を取ることがないから
    実現性より夢を語るのに長けてて

    与党は二枚舌で丸め込んでいいようにするのに
    長けてる。。

    やっぱり政党が変わる危機感がないから
    こんなにダメなんじゃない?

    アメリカみたいに拮抗した勢力がないと。

    • 1
    • 20/07/08 17:35:04

    >>69
    うん、やってる中身見つめないとねー。

    野党「コロナより桜!」
    野党「総理の答弁にムカついたからコロナ法案の審議ボイコットする!」

    • 4
    • 20/07/08 17:36:07

    >>69
    政権交代前に民主党政権が山のようにやらかした事はスルーなの?(笑)
    未だに自民党政権が尻拭いしてる案件色々あるけど(笑)

    • 7
    • 20/07/08 17:38:36

    >>69
    わあ、すごいね!
    ちゃんと必要な法案も、そんな風に悪意あるように印象操作できるなんて、野党やマスコミみたい!

    • 4
    • 20/07/08 17:40:05

    >>71
    >アメリカみたいに拮抗した勢力がないと。

    日本では、自民党の支持率がダントツで、野党筆頭の立憲ですら、その1/6くらいしか支持率ないもんねえ…

    • 2
    • 20/07/08 17:40:24

    民主時代って確かに混乱したけど
    自民党が裏で手を引いて官僚達を皆手懐けて
    言うこと聞かせなかったんだよね?

    当時付き合ってた人が中枢に近い公務員だったけど
    その通りの話し方してた。

    • 0
    • 77
    • 関連トピック
    • 20/07/08 17:42:02

    【熊本県】蒲島知事「私自身は極限まで、ダムによらない治水方法はないのかと考えていきたい」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3632765&sort=1

    • 0
    • 20/07/08 17:43:38

    >>66 洪水来ない、地盤もしっかりした土地なら平屋でも大丈夫

    • 3
    • 20/07/08 17:45:53

    >>76
    >自民党が裏で手を引いて官僚達を皆手懐けて

    ふーん?
    自民党って、官僚主導から政治主導に切り替えようとしてるのに、官僚はそんな自民党に手懐けられてるんだ?
    自分たちの力を削ごうとしてる相手なのにね。
    すっごく変なの。

    • 6
    • 20/07/08 17:52:03

    >>79
    当時のことだからねー?

    その彼は
    どうせすぐ自民に戻るから
    肩を持ったら損だ
    みたいな事を言ってたよ。

    • 2
    • 20/07/08 17:58:45

    >>79
    いや、民主党政権も「官僚主導から政治主導に!」とか言ってたよ
    政権から転げ落ちた今は、政治主導に切り替えようとしてる安倍政権に「官僚を無視してる!独裁だー!」ってやってるけどw

    つまり官僚にとってはどっちも煙たい相手だよ
    だからそもそも民主党だろうが自民党だろうが、官僚が入れ込むとか手懐けられるってのはおかしい

    • 1
    • 20/07/08 17:58:51

    >>53
    マンションの基礎から水に持ってかれるぞ

    • 0
    • 20/07/08 18:07:29

    >>81
    そうなんだね。すごい詳しいんだね?

    官僚達は政治家よりずっと頭がきれるだろうから
    それぞれ思惑があるだろうね。

    だけど、有力な政治家に媚び売って
    出世したい人も一定数いるだろうね?
    黒川さんみたいに。

    • 1
    • 20/07/08 18:15:02

    >>80
    >>81
    文科省で天下りあっせんしてた前川って奴は、民主党とズブズブだったよね?
    不正がバレてクビになった今でもしつこく安倍政権批判してるし、地方選挙では立憲が擁立する候補を絶賛してるし

    • 8
    • 20/07/08 18:22:16

    >>79
    少なくとも財務省の官僚たちは民主党政権に好意的だったよ
    何もわからず言うなりだし、消費税を上げてくれたしね(笑)
    逆に、民主党政権が決めてくれた消費税増税を、何度も先延ばしした安倍さんは嫌われてる

    • 2
    • 20/07/08 18:25:08

    >>58
    クズでもいいのよ。
    無能な野党よりは。

    • 6
    • 20/07/08 19:04:10

    みんなすごいね~
    そんな自民党人気あったんだ!

    私はそこまで信じられないなぁ。。

    • 3
    • 20/07/08 19:58:26

    何年も新聞読んで来なかった人達が野党上げしてるんだよ。ダム反対派だった人達は今回の水害に納得してるだろうね。人口少ないんだからダムにもお金使わず皆んな山の上に住めば良い。

    • 3
    • 20/07/08 22:14:49

    >>35
    当時ママスタでもバラ撒きに釣られるな、騙されるな!って散々言われてた。

    ネットしない年配者の心配してる人も居た。

    当時のニュースのインタビュー受けてる人は「お金くれるから民主党」とか言ってる人も沢山居た。

    ママスタって結構勉強になるのよね。

    • 7
    • 20/07/09 05:19:36

    >>87
    そりゃ民主党政権でグチャグチャにされた色んなことが、自民党政権になったら改善されてきたもん
    特に株価なんて、民主党政権になってから7000円代まで落ち込んだのが今や2万円代でしょ
    助かった人が大勢いると思うよ

    • 7
    • 20/07/09 05:37:54

    2位じゃダメなんですか!?!

    • 0
    • 20/07/09 05:43:42

    民主党はマニフェストにも「八ッ場ダムと川辺川ダムの建設中止」を入れてたからなあ
    数少ない、実現された民主党マニフェストだね

    • 5
    • 20/07/09 05:51:33

    >>66
    海抜が高くて、地盤がしっかりしてて、氾濫するような川が近くになければ平屋でも平気だよ。
    逆に、海抜が低かったり、氾濫するような川が近くにあるんだったら2階建てだろうがマンションだろうがヤバいと思う。

    • 1
    • 20/07/09 06:08:11

    治水・治山にお金と時間をかけないと、結局誰も住めなくなる。
    過去200年を見て、将来の200年を想像する眼が為政者には必要。

    • 6
    • 20/07/09 06:22:17

    1965年 球磨川大洪水
    1966年 ダム建設を計画
    1966年~ 地元の激しい反対運動

    自民党政権下で約40年間放置される

    2008年 熊本県知事(自民党)が正式に反対を表明
    2009年 民主党政権下でダム建設計画が廃止となる
    2009年~ 政府もダムの件には触れなくなる
    2020年 大洪水

    ネトウヨ「民主のせいだ!人災!悪夢!」

    • 1
1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ