友人の死が受け入れられません。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
    • 127

    ぴよぴよ

    • 20/06/22 18:02:40

    >>104
    お前は?

    • 0
    • 20/06/22 17:58:49

    >>49
    仕事辞めたいから辞めたのに上司と話し合ってやめたら?とかうざいしほっとけよ。人を追い詰めるなよ。

    • 0
    • 20/06/22 17:40:29

    >>99
    家族葬でも、亡くなった事と家族葬なので。くらい友達には連絡するんじゃない?
    主の言い方だと、めっちゃ仲良かったみたいな感じじゃん。
    一方的にそう思ってただけなんじゃないの?

    • 2
    • 20/06/22 17:40:24

    いや、これ釣りだよね?
    ちょこちょこ笑かしにきてるもん

    • 2
    • 20/06/22 17:32:59

    こうすればよかったとか無駄だよ
    ストレスかかると脳がショートしてフラーっといっちゃうんだから。
    精神の病死です。
    あいつとかいって自分に酔ってないで脳がショートする前に精神科を受診したらどうですか。

    • 0
    • 20/06/22 17:18:57

    >>110
    そのとおりすぎる

    • 0
    • 20/06/22 15:51:33

    >>19言葉で伝えるのが辛いなら、お父様からの手紙を見せたらいいんじゃない?

    • 0
    • 20/06/22 14:53:37

    これ、主からしてみたら私はあの人にとって特別な存在って思ってても、向こうからしてみたらなんでもない人だったと思う。その他の友人と同じよ。
    死んだ人にとって特別な人っていうものに憧れて酔ってるだけに見えますね。

    • 10
    • 20/06/22 14:52:35

    >>35
    じゃあ読まなくてよし
    コメントしなくてよし

    • 2
    • 20/06/22 14:46:44

    >>99
    家族葬でも主の言うようにスゲー仲良かったら亡くなったことくらいは知らされるよ
    それすらない関係で実家に手紙送りつけるとかただのストーカー
    旦那がこの辺はもういいやーって年賀状出さなくなった女友達が義実家に手紙送りつけててキモってなったことある

    • 5
    • 20/06/22 14:43:28

    >>111私も親を亡くしてからずっと後悔して自分を責め続けてる。あなたの自分を認めるって言葉を見て締め付けられていた心の痛みが少し溶けたような感じがしました。そのコメントコピペして何度も読み返したい。トピの主ではないけどコメント見れて良かった。ありがとう。

    • 2
    • 20/06/22 14:35:28

    何を言っても過去は過去だよ
    主が生きてるのは今でしょ

    今、死んだ人に囚われて過去を悔やんで今の生活や家族を蔑ろにしてどうする
    もし旦那が主の想いを知ったら、今後の夫婦生活に悩むかもしれない
    夫婦生活が壊れ家族が壊れ
    次は旦那が自殺するかも
    旦那が子供を道連れに心中するかも

    彼が亡くなる2、3年前はまさか自殺するなんて思わなかったんでしょ?
    それと同じように、今の旦那や家族を失うなんて、今は想像付かないだろうけど、主の行動次第で数年後どうなるかわからないんだから、今を悔いなく、夫と家族を第一に考えて生きなきゃ、また数年後に同じ後悔、もっと大きな後悔を繰りかえすことになるよ

    いい加減、夢見てないで大人になりなさい

    • 0
    • 20/06/22 14:22:28

    ああしていればよかった、こうしていればよかったっていうのはわかるよ。
    でも、主は仲良しグループのなかで恋愛して結婚したんだから線引きは必要なんじゃないの?
    友達を亡くして辛いのはわかるけど、守るべきは自分の家庭だよ。
    亡くなってしばらくは悲しむのは仕方ないけど、いつまでもそうしてはいられないでしょ。
    私も最近友達を亡くして、やっぱりああしていれば、こうしていればと思ったけど、結局生活が別だから独身の時のように友達中心にはできないんだよ。

    • 2
    • 20/06/22 14:19:55

    人の事をあいつ呼ばわりする人嫌い。
    あとすっごい自分に酔ってるねってのが感想。

    • 30
    • 20/06/22 14:19:25

    なげーし、あいつ あいつって…。
    途中で読むのやめました。

    • 18
    • 20/06/22 14:13:52

    死と向き合う時って、しんどいよね。
    相手との関係性もあるけれど、相手との関わり方や自分が相手に何をしてあげられたのか、またそれが正しいことだったのか、それを相手が望んでいたことなのかとか。

    私、昨年末に親を看取って見送ったんだけどね。
    親とは色々確執があって、普通の親子関係ではなかった。
    でも親が人間らしい最期になれるように私なりに考えて行動したんだよね。
    親が他界して半年間、あれこれ考えて後悔してるよ。
    毎日、毎日考えてるよ。
    あれで本当に良かったのかと、無意識に罪と罰のようなことを考えてる。
    多分、この思いは薄くなれども一生抱えていく後悔なのかもしれない。

    でも後悔の念の中に、ほんの少し自分を許す気持ちがあって「あれで良かったんだよ。あれはあの時の最善の選択だったよ」と言い聞かせてる。
    あの時に頑張った自分を認めてあげようと努力してる。

    長文ごめんなさいね。
    主の気持ちがすこしでも楽になれたらと思ってコメントしました。

    • 3
    • 20/06/22 14:08:16

    主はすごく自惚れ屋なんだよ。
    恋仲になろうがなんだろうが自分は結婚して子供まで作ってるのに、亡くなったあとになって「あいつガーあいつガー」って。

    誕生日に亡くなったのはたまたまだろうけど、私の誕生日になんで…!って自分の誕生日とご友人の死を紐付けたがってるのは主だよね。
    後ろめたいと思ってるとそう感じてしまうもんなんだよ。
    早く亡くなった事実を皆に伝えて。なぜ自分だけ特別、みたいにしたがるのかな?

    早く伝えて皆でお墓参りに行くなり、楽しかった思い出話をするのが何よりの供養だと思う。

    • 32
    • 20/06/22 13:57:24

    やっぱり自殺は周りを苦しめるね
    自殺はしちゃダメだね

    • 0
    • 20/06/22 13:54:34

    あいつは主が思うほどお前のことを考えてた訳じゃないと思う。

    • 28
    • 20/06/22 13:54:33

    後悔先に立たず、だね。

    主みたいなのじゃないけど、高校生の息子の女友達が自○しちゃったことがあって。いじめじゃなくて家庭の問題で。

    その時は別に恋仲ではなかったけど落ち込んで大変だったし、親身になってるんだと思ってた子が掌返しで亡くなってからあーだこーだ言ってるの聞いてすっかり女性不信になっちゃった。

    何年か経つけど、その子が写ってる写真を大事に飾ってるから後悔や忘れられない思いがあるみたいだけど「何もできなかったという事実と一緒に生きてくしかないかな」って息子は言ってる。きっと主もそうするしかないよ。

    • 0
    • 20/06/22 13:53:43

    あいつはお前が前を向いて生きていくことを願ってるはずだぜ

    • 3
    • 20/06/22 13:46:50

    数年前のドラマみたいな話しでソワソワする

    お仲間に早く知らせてあげて
    本当のお友達だったら早く知りたいと思う
    あなたは自分が彼から見て特別だと思っているかもしれないけど、あなただけが抱え込むものじゃない

    • 2
    • 20/06/22 13:45:21

    あいつ17回?
    そいつ1回?

    • 4
    • 20/06/22 13:41:49

    なっっがい釣 最後の一文で、釣り確定ですよ。

    • 8
    • 20/06/22 13:41:10

    あいつは星になって主を見守るはずだよ☆

    • 4
    • 20/06/22 13:35:50

    時間が解決してくれるよ

    • 0
    • 20/06/22 13:33:05

    誕生日だったのは、たまたまじゃないの?
    毎年おめでとー連絡とか来てたならだけど…。

    夢に出たのも6ヶ月後ってまた微妙な間隔だね。

    ほんとに相手があなたを頼りたかったら亡くなる前に何かしらあったかもね

    でもなかったなら勝手な想像で落ち込むのはちょっと…かな

    • 3
    • 20/06/22 13:32:00

    >>97横だけど、自殺だと家族葬がほとんどで、遺族も心の整理が付くまでは、あえて伏せとく場合が多いかと

    • 2
    • 20/06/22 13:29:43

    実家に手紙送るの勘弁してよ~

    • 12
    • 20/06/22 13:26:56

    悲劇のヒロインにでもなりたいの?
    葬儀の連絡もないのに友達だったの?
    友達とか言って、誰にも知らせないなんて友達でもなんでもない。
    友達なら相談もするし連絡もとるよ

    • 12
    • 20/06/22 13:23:44

    相手は、主さんではなく他の人に頼ったよ。

    • 5
    • 20/06/22 13:22:02

    主さんがその人を何とか出来ると思えることが凄いよ。無理でしょう。
    まあ、もっと何とかしてあげたかったという思いはいいことだけど
    でもそれを拒否したのは相手であって、相手は主さんを求めなかったということ。それなのにどうやってあげることが出来る。

    • 3
    • 20/06/22 13:17:45

    似たようなことあったけど、私は別に何とも。

    • 0
    • 20/06/22 13:15:14

    自分を責めるから余計に辛いんだよ。
    連絡しても返ってこなかったみたいだし、主も結婚して子供もいるんだからそれ以上異性の友達と親密にはなれないでしょ。
    人が亡くなることってすごく悲しい気持ちの解決法は時間しかない。
    少しづつ今までありがとうっていう気持ちになれるといいね。
    旦那さんとお子さんのためにも

    • 3
    • 20/06/22 13:14:18

    主さん辛いね。。
    けど、亡くなった友人はあなたが悩む事を望んでないはず。。
    まだ事情を知らないご主人や友人達にも早く知らせてあげてほしい。お墓参り行かせてあげなよ

    • 2
    • 20/06/22 13:13:56

    >>88
    真面目か

    • 2
    • 20/06/22 13:13:48

    とりあえずその友たちのためにもこんなところにゴチャゴチャ書くんじゃなくて、死を仲間に伝えて、みんなで弔ってあげるべきじゃない?
    抱え込めば抱え込むだけ辛くなれる性格してそうだから、早く誰かに聞いてもらいなー

    • 3
    • 20/06/22 13:13:15

    いくらなんでもあいつ、そいつ、お前っていう言い方は良くないと思う。
    主さんは友人の死に責任感じてるみたいだけど、主さんには関係ないし、責任もない。亡くなった人のことを引きずるより、家族のことを大切に。

    • 15
    • 20/06/22 13:11:44

    ここはやっぱりダメだね、心が死んだ人の集まりやすい場所だから、弱った人でさえ食い物にしてしまう。

    主さん、知恵袋とかの方が親身だよ。

    • 0
    • 20/06/22 13:11:08

    あいつが求めていたのは主さんではないよ。

    • 9
    • 20/06/22 13:10:30

    >>69同意です、鬱なんですよね。要するに。

    • 0
    • 20/06/22 13:10:02

    愛美の釣りじゃありませんように

    • 3
    • 20/06/22 13:08:08

    全部読んだよ。

    辛いね。

    辛いよね。

    人生って全然努力で報われることばかりでもない。
    強い人ばかりでもない。

    けども今の子の主さんの気持ちは嘘じゃないし、その気持ち伝わっていると思うよ。

    • 1
    • 20/06/22 13:06:39

    あぁ可哀相に…と読み始めた数分前の自分に言いたい。
    あいつにばかり気を取られて内容響いてこないよ、と。
    身内で取っ替え引っ替えそういう仲になるようなグループってまぁまわりでもたまにあるけど、どのグループも程度がね…

    それとは別に辛いのは分かるよ。でも晩年連絡途絶えたような感じなら、あなたが最期の大切な人って訳ではないと思う。他の人を選んで家庭を持っていた訳だしもっと早く手紙を出していても亡くなる時期が少し延びるだけかもっとあなたが踏み込んだなら共依存になってあなたの家庭が壊れていたか…まぁどんな結末でもハッピーエンドはなかったと思うよ。ただの友人じゃなく恋愛が見え隠れしてるようだから

    • 3
    • 20/06/22 13:06:22

    主もアイツもセリフがクサ過ぎる
    ゾワゾワ

    • 13
    • 20/06/22 13:05:10

    向こうのお母さんから、そっとしといてくれって言われてたんだよね?

    旦那さんに隠れて会ってみたり、中途半端な主の気持ちがそもそもバツだね。

    今もそうだよ。主は悲しむばかりで変わらないだね。そんな大事なこと早く旦那さんや友達に報告しなきゃ。この話を旦那さんが聞いたらどう思うの?旦那さんも仲間だったんだよね?
    主、こんなんじゃ今度は旦那さんに後悔するよ。

    もう後悔したくないなら、旦那さんを大事に思わなきゃだめだよ。

    • 4
    • 20/06/22 13:04:15

    釣りと言って。
    ちょっと自分に酔いすぎ。

    • 8
    • 20/06/22 13:03:33

    どうやって?

    まぁ普通に生きれば?

    • 3
    • 20/06/22 13:02:30

    時が解決してくれるよ
    今の生活を大事にして下さい

    • 3
101件~150件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ