交尾しまくって種の絶滅の危機を救った絶倫ガメ、引退 100歳を過ぎてから800頭以上の子孫を残す

  • ニュース全般
  • 暦仁
  • 20/06/19 07:41:54

種を絶滅から救った絶倫ガメ引退、故郷で余生 ガラパゴス諸島

南米エクアドル領ガラパゴス諸島で、自分の種を絶滅から救うため数十年にわたって繁殖に励んできた雄のエスパニョーラゾウガメ「ディエゴ」。
よわい100を超えるというディエゴが15日種ガメとしての役目を終え、故郷の島へと戻っていった。

ディエゴはサンタクルス島にあるガラパゴス国立公園の繁殖センターから、無人の離島エスパニョーラ島へと移送された。

エクアドルのパウロ・プロアノ環境相はツイッター、国立公園の運営における「重要な一章を閉じようとしている」と投稿。
精力的な働きを見せたディエゴを含むエスパニョーラゾウガメ25匹が「数十年間にわたる繁殖によって自分たちの種を絶滅から救い、故郷へと戻ることとなった」とツイートし、労をねぎらった。

サンタクルス島の繁殖プログラムにおけるディエゴの功績は、とりわけ特筆に値する。
公園の管理者らは、島内のカメ2000匹のうち少なくとも4割はディエゴの子孫と考えている。
およそ半世紀前、エスパニョーラ島には雄2匹、雌12匹しかエスパニョーラゾウガメがおらず、また、おのおのが離れて生息していたため、繁殖は困難だった。

1960年代半ばに繁殖プログラムが立ち上げられ、種の保存のためディエゴが米カリフォルニア州サンディエゴの動物園から連れて来られた。
ガラパゴス国立公園の関係者らは、ディエゴが20世紀前半に科学調査を行っていた探検隊によってガラパゴス諸島から持ち出されたと考えている。

6月16日 AFP

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/19 08:55:13

    >>9ウケた!笑

    • 0
    • 20/06/19 08:40:11

    >>13良い顔しとる

    • 0
    • 20/06/19 08:38:08
    • 0
    • 20/06/19 08:37:31

    ディエゴ

    • 0
    • 20/06/19 08:37:16

    >>2
    お疲れ様って労ってもらえたのにね笑

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 20/06/19 08:34:49

    そのカメ、H依存症じゃないよね?

    • 0
    • 20/06/19 08:33:13

    画像ないんかな?

    • 0
    • 20/06/19 08:31:35

    >>2
    繁殖力ハンパないね(笑)

    • 0
    • 20/06/19 08:30:40

    お疲れ様です。

    • 0
    • 20/06/19 08:28:23

    >>2
    声だして笑ってしまったじゃないかw

    • 3
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • 天平宝字
    • 20/06/19 08:25:05

    >>2
    本当だね笑

    • 4
    • 20/06/19 08:22:48

    渡部もカメだったら良かったのに

    • 25
    • 20/06/19 08:21:33

    お疲れさま

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ