お茶ってどうやって作ってる??

  • なんでも
  • 康治
  • 20/06/16 22:22:59

私は毎日1リットルボトルにパックのお茶を入れて、電気ケトルで沸かした湯を注いで少し冷ましてから冷蔵庫にいれてる。水出しが楽そうだから水出しにしたいけど水道水に抵抗がある。ウォーターサーバーあるけどその水は勿体無いって気持ちになって使えない。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/06/16 23:52:36

    パックじゃない麦!ってやつを煮出してる。香りも味も全然違う。1日でなくなるから、急ぎじゃなければ蓋外して常温になるまで冷ます。

    • 0
    • 20/06/16 23:50:56

    主さんと同じ。一日で飲みきるから菌の繁殖とか考えた事ない。そして今まで腹痛になった事もない。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 天平感宝

    • 20/06/16 23:47:55

    水道水にお茶パックひとつに2L冷蔵庫に入れてます。田舎だから水道水もがぶ飲み♪

    • 1
    • 20/06/16 23:45:02

    2Lのボトルにお茶のパックとケトルで沸かしたお湯を5cmくらい入れて冷ます
    そのあと水足して冷蔵庫

    • 0
    • 20/06/16 23:40:37

    >>19
    私もこれ。
    浄水で水出しだとヤカンもいらないし、割とすぐにお茶も色出るから楽なんだよね

    • 0
    • 20/06/16 23:28:55

    冷ましてる間の35度くらいが腐りやすいってテレビで見てから水道水にかえた。
    最初すごく抵抗あったけど、味もかわらなかったわ

    • 1
    • 20/06/16 23:09:07

    >>17
    私もこれ。
    お湯で作って常温まで放置って言うのがよくないって聞いたよ。
    水道水で作って1日で捨てる。

    • 0
    • 20/06/16 23:09:05

    >>2
    美味しい不味いじゃなくて、気持ちの問題なんだなぁ。

    • 1
    • 20/06/16 23:08:07

    >>6
    私も名古屋です!全く同じ作り方してますよー。ただ、浄水器の水使ってます。

    • 0
    • 20/06/16 23:05:28

    >>18
    子供が化学物質過敏症になったから水について色々調べたけど、基準値内ではあるだろうけど発がん性のあるトリハロメタンと塩素が気になる。あまり子供には摂取させたくないなと思うよ。

    • 0
    • 20/06/16 23:02:10

    昔は浄水を沸騰させてお湯で作って冷ましていたけど10分以上沸騰させてないと意味がないと聞いて、それからは浄水器の水で水出ししてる。
    浄水器のフィルターはきちんと定期的に変えるようにしてる。

    • 0
    • 20/06/16 22:58:31

    水道水を沸かしたので作ってる
    田舎だから大丈夫かーって思ってたけど、あまり良くないの??

    • 0
    • 20/06/16 22:58:11

    夏場の麦茶は腐りやすいじゃん。
    水道水のカルキが菌の繁殖を抑えてくれるってきいてからは、夏場は水道水で冷蔵庫入れて水出ししてる。
    で、茶色くなったら茶っ葉とってる。
    葉も入れっぱなしだったら、菌が繁殖しやすいって聞いたから。

    • 1
    • 20/06/16 22:55:58

    ヤカンで水道水から作ってる。
    沸騰したら弱火で20分煮出してる。
    ルイボスティーだけどね。

    • 0
    • 20/06/16 22:55:57

    >>8お湯が冷めてからお茶作ったら?

    • 0
    • 20/06/16 22:54:17

    ペットボトルの水で、水出し。

    • 0
    • 20/06/16 22:50:33

    >>12
    結局ほぼ水道水と浄水じゃん

    • 2
    • 20/06/16 22:45:50

    ポットのお湯を100くらい入れて濃いめに出し
    その後、氷たくさん、浄水器の水で薄めてすぐ冷蔵庫入れてる。

    • 0
    • 20/06/16 22:42:15

    一度水道水で作ってみては?

    • 1
    • 20/06/16 22:40:51

    追記
    うちの実家はお湯いれたら、ボトルごと氷と流水で冷やしてるよ!

    • 1
    • 20/06/16 22:39:53

    うちも同じ感じだよー
    ちなみにウォーターサーバーも浄水器もない。
    水道水なんか抵抗あるんだよね。
    でも旦那はたまーにカルピスとか水道水で作ってる。ミネラルウォーター常備してるけど、水道水に抵抗ないらしい。

    • 0
    • 20/06/16 22:34:19

    ネットでお湯でお茶を作った後に常温で粗熱とってるあいだに菌が繁殖しやすいって見て、じゃあどうしようって感じです。

    • 2
    • 20/06/16 22:34:03

    水道水使う時は浄水器通した水をヤカンで10分くらい沸騰させたらそのまま冷まして、冷めてからボトルに入れてティーパック入れて冷蔵庫だよ
    それかミネラルウォーター

    • 0
    • 20/06/16 22:32:55

    >>2
    名古屋です
    なんとなく水道水飲んだことないです。

    • 0
    • 20/06/16 22:31:54

    私も主と同じで、1.5リットルのボトルにケトルで沸かしたお湯とお茶パックを入れて、冷めたら冷蔵庫。

    • 1
    • 20/06/16 22:29:45

    鉄瓶でお湯を沸かして、緑茶を作る。
    冷たいのが良ければそれを冷やす。

    • 1
    • 20/06/16 22:29:02

    お茶畑で、と書きにきたら違かった。

    • 5
    • 20/06/16 22:28:11

    水道水って東京23区でさえけっこう美味しいんだよ?どこの地域?

    • 1
    • 20/06/16 22:27:05

    わたしも水道水に抵抗あるから、煮出して作ってる。
    ウォーターサーバーの水は水道水みたいに消毒されてないから悪くなりやすいみたいで保存用のお茶を作るには不向きってネットで見たよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ