ある主婦の日常。

  • なんでも
  • ぬひ
  • SH700i
  • 05/11/28 04:37:48

夜中じゅう携帯をいじり、寝付くのは明け方。始発電車の音などよく聞く。朝、子は目覚め、母の乳を吸う。旦那は起きて、飯抜きで出勤。昼過ぎ主婦は目を覚ます。洗濯機を回し、子には納豆ごはんなど食べさせ、調子によってはみそ汁なども作る。自分は冷食などで済ます。滅多に外出はしない。買い物以外に外へは出ない。子は専ら室内一人遊び。そのうち旦那が帰る。まあ普通に用意した夕飯を皆で食べる。皆で風呂に入る。子が寝て、旦那も寝る。そして主婦は菓子を食べつつ経験へ向かう。

率直に、こんな主婦の日常、どう思いますか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 79
    • 母チャンPower炸裂★ニンニク姫
    • D901i

    • 05/11/29 00:38:56

    あ~私もほぼ一緒かも?年子で下がまだ新生児ってのもあるけど朝起きれないし‥(ノД`;)頑張らなきゃ!!

    • 0
    • No.
    • 78
    • かわいそう
    • P900i

    • 05/11/29 00:25:23

    結局自分中心。旦那と子が犠牲。そして自分は…
    せいぜい頑張れ

    • 0
    • No.
    • 77
    • ぐうたら主婦
    • V603SH

    • 05/11/29 00:20:05

    ぬひさん、初めまして。私は朝、起きれません。最近は子供(9カ月)と一緒に起きます。だいたい9時~10時頃です。もちろん旦那は自分で起きて出勤します。うちも朝ご飯とお弁当はいりません。本当はお弁当は欲しいみたいですが、子供が産まれてからは、お小遣増やしました。私も本当は、早起きして、家事もこなして、これから寒くなると、お昼に子供と買い物がてら散歩に行きたいと思っていても、なかなか出来なくて、明日から頑張って起きてみよう!と思いながら、同じような時間にしか起きれません。一緒に頑張って行きたいです。

    • 0
    • No.
    • 76
    • てか
    • N900i

    • 05/11/29 00:08:52

    子供がかわいそう。ご飯もろくにつくらない、外にもださない。こんな母親私なら嫌だな。

    • 0
    • No.
    • 75
    • ぬひ
    • SH700i

    • 05/11/28 23:43:55

    初仕事から帰って、録画を頼んだHEY!HEY!HEY!を見て、一息ついている所です。

    トピズレさん、光栄です‥☆私は、ほんの数年前まで 小文字やら故意に誤字など使ったりするようなんでした。でも此処に来て、ばカにされぬよう、言いたい事伝わるよう、と考えて打っていたら 今のように落ち着いた。ママスタママ達のお陰。

    本当、一日が短いですよね。今日は久しぶりに夜 疲れたから、寝られそうだ。夜寝た上で、朝起きる というのを もうずっとしていない。性根を入れかえねば‥(-_-)

    • 0
    • No.
    • 74
    • うちは
    • KDDI-KC33

    • 05/11/28 18:09:12

    無理、チビは起きてから私も起きてないとだめな子だしお腹が空いたら勝手に何か食べたりしたら困るし、旦那もそんなんじゃ怒りますよ

    • 0
    • No.
    • 73
    • れお
    • P901i

    • 05/11/28 17:16:59

    私もちょい前まで起きるのお昼の12時半とかだった!旦那が朝早いからお弁当作って見送ったら子はまだ寝てるし起きててもやることないから二度寝!10時くらいに起きてもまだ寝たりない時は寝て12時半とかに起きてさすがにこれじゃいけないと思ったよ。だって一日が早いんだもん!半日しかないから・・・今は旦那の実家の隣に住んでるため、そんなことできずにって言っても旦那を見送った後、9時までまた寝てそれから動きだす!こんな私もやばすぎ・・・

    • 0
    • No.
    • 72
    • トピずれ?
    • KDDI-SA34

    • 05/11/28 16:39:18

    私、主さんに何か物語か小説の様な物書いて欲しい。トピ文読んでて、もっと読みたいと思った。
    午前中とか起きていたいなら、とりあえず「起きている」事から始めて布団に入りながらでも良いです。何か物語を書いてくれませんか?主さんの文章すきです。

    • 0
    • No.
    • 71
    • えっ?
    • SH901iC

    • 05/11/28 11:44:07

    日光に当たらないと形成されないのはビタミンDじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 70
    • 3ママ
    • KDDI-KC33

    • 05/11/28 11:38:56

    率直に…凄い生活っすね(^_^;)批判じゃなく、真似できないです。

    • 0
    • No.
    • 69
    • ↓の人も含めて
    • PC

    • 05/11/28 10:58:08

    頑張れ!私も以前は10~11時に起きたりとかしてて、旦那に毎日怒られてたよ。子供達に午前中の日光を浴びさせてやれって。ちなみにビタミンCなんかは、果物いくら採ってもお日様に当たらないと形成されないんだよ。
    夜眠くならなかったとしても、朝起きる時間だけに厳しくしてれば自然にリズムついていくから!今はやっと7時には起きる生活になったよ。出来ればあと30分は早く起きたい。午前中めいっぱい使える生活は時間の使い方も上手になるよ。頑張れ!

    • 0
    • No.
    • 68
    • りん
    • P901i

    • 05/11/28 10:53:03

    ワタスは主よりヒドイよ。たまに起きると夕方4時。旦那は弁当、朝飯共にいらない人。子は一日二食プラスおやつ。子はもうすぐ2才になる。体重、身長は平均以上で保健所から電話来た。オシャベリなどは早い方と言われる。公園は周2~3回、夕方から。ワタスもこんな生活から抜け出したい!旦那も何も言わない。

    • 0
    • No.
    • 67
    • ぬひ
    • SH700i

    • 05/11/28 10:30:17

    罪悪感も多少はありますが、何しろこの生活リズムになって長いので 感覚が麻痺しているような気がします。
    朝食を三人でとっている時、[眠い~]と言ったら旦那が[だから寝ればいいのに]と言うので[だって遅く寝たら絶対起きれないもん]と言ったら[だからそれはいいのにってば]だって。

    でも私はやっぱり出来た方が良いな。
    パケホ解約‥勇気ないです‥(+_+)ノー携帯DAYですか、考えた事もありませんでした。できるかなぁ‥ちょっとやってみたいかもと思いました。このトピにレスが無くなったら、今日から挑戦してみようかな。

    • 0
    • No.
    • 66
    • ぬひ
    • SH700i

    • 05/11/28 10:24:25

    皆さんまたまたレスありがとう。先程、子と共に旦那を見送りました。やっぱりちゃんと出来ると気持ちが良い。珍しく起きていられて食事用意できたりしたのは、自分でトピ立てて、皆さんからの反応があったから。いつもは適当にロムって、たまにレスって、そのうち寝ちゃっていたから。

    と言っても眠さが限界まで来ているので、子を横目に今にも寝てしまいそうですが‥。今 子は走り去る電車と 私を交互に見て、[バッバーィ]と手を振りまくっていますが、私はこうして携帯に張り付いて うっすら笑う事しか出来ません(眠くて‥)

    • 0
    • No.
    • 65
    • 主の
    • KDDI-HI34

    • 05/11/28 10:12:08

    想像?もの凄く似た人が隣にいる。隣の子を見るのは隣の人の義親か実親かは分からんがその人らが来て出掛ける時だけ。洗濯物干す時見る。週一回。玄関前に宅配サービスの箱あるしスーパーで見かけたこともなし。ちなみに子はうちの子と同い年。3歳。

    • 0
    • 05/11/28 10:04:20

    妊婦だから子はまだだけど似てるかも。自宅安静の為産休に入って10月から携帯依存の気がある。パケホにしてるし…。

    • 0
    • No.
    • 63
    • ちゃんと
    • P900i

    • 05/11/28 09:43:23

    子供の胃に三食入れてあげるだけでもえらいよ。幼稚園や小学校にあがれば規則正しい生活に嫌でもなるんだから今はそのペースでもいいんじゃない?うちは朝早いけど私が同居で自営の手伝いしてるからやっぱり家の中で遊ばせたり車にのせてつれ歩くパターン多くてなかなか公園とか連れてく時間なくてダンナが帰宅後に三輪車とかで外遊びさせてる。

    • 0
    • No.
    • 62
    • エール
    • F700i

    • 05/11/28 09:11:27

    なんかわかるな~。私は今子供の下敷きになって携帯いじくってる&#x{11:F9C7};朝ごはんこれからだし洗濯もこれから&#x{11:F9AB};昼までダラダラ家事やるよ&#x{11:F9AC};午前中は携帯かまってる&#x{11:F8A4};そのぶん午後は子供と遊びまくって夕飯には力いれてる&#x{11:F9A4};この今のじかん私はなんだか勿体ない気がするけどやめられない

    • 0
    • No.
    • 61
    • 私も
    • SH700i

    • 05/11/28 09:00:25

    主さんと似てる
    子供はもう少し大きいけど、6時起床→携帯いじる
    7時→朝ごはん、家事、9時→携帯10時30→児童館12時昼食
    13時→15時買い物、携帯
    16時→夕食準備
    19時→20時携帯
    21時→子供就寝
    21時30→携帯
    0時→旦那帰宅
    就寝
    の繰り返し
    携帯依存やばい。
    子供は可愛いし、携帯も子育ての情報収集の為にいじるようになったのに
    たまにドーンと落ち込む

    • 0
    • No.
    • 60
    • あや
    • SH900i

    • 05/11/28 08:38:42

    私は夜中寝るけどあとは全く同じ&#x{11:F9C7};主さんの話なら一緒に改善しませんか&#x{11:F9A8};(笑)

    • 0
    • No.
    • 59
    • ウワー
    • KDDI-SN31

    • 05/11/28 08:26:50

    行動から食事まで全て…去年の私と全く一緒だ。これは主サンの話?
    だとしたら、常に自己嫌悪と戦ってないですか?ストレスは溜ってない?ダメと思いながら携帯に手がのびてしまったり。
    私はしばらく葛藤を繰り返して、全てはケータイのせいだと気づいた。嘘だと思って丸一日触らないでみて!自分も子も全然満たされるから。
    もちろん主サンが変わりたかったらの話だけど…。このままの生活は子育てにホント良くないよ。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 最近よくニュ-スで
    • F900iT

    • 05/11/28 08:21:44

    子供が運動不足で真っ直ぐ歩けないだとか走れないだとかやってるよね、将来そんな風になりそう

    • 0
    • No.
    • 57
    • 私も
    • D900i

    • 05/11/28 08:15:27

    たまにはそういう生活するけど、毎日じゃ余計だるくなるよ(^_^;子供は外行けばこっちが嫌になるぐらい走り回って疲れるけど、でも楽しそうだし子供の事考えてやりたい…

    • 0
    • 05/11/28 08:11:22

    私は同居で
    朝5時半に子供起床
    義母が早起きなので預けて寝る
    6時半に起床
    旦那のお弁当作る
    7時半に旦那おこして
    子供にゴハンあげる
    旦那は朝ゴハンはいらないと言うので作らない
    それからまた義母に見ててもらって
    昼まで寝ちゃう…ダメ嫁です。
    二人目妊娠中で眠くて眠くて↓義母もすごく優しいから甘えちゃってる…
    実家に帰った時はちゃんと朝5時半から起きてずっと子供と遊んだりしてるんだけど
    二人目生まれたらこんな生活できないよね
    ちなみに子供はまだ9ヵ月です

    • 0
    • No.
    • 55
    • でぇ~!
    • P900i

    • 05/11/28 08:10:13

    こんなママいるんだ!素直にびっくりしました…

    • 0
    • No.
    • 54
    • あき
    • SH901iC

    • 05/11/28 07:52:49

    あたしも主さんと日常だいたい一緒だわ~!でも初マタです。

    • 0
    • No.
    • 53
    • うわ…
    • KDDI-TS31

    • 05/11/28 07:50:48

    びっくりするぐらい私も一緒。子は四か月だけど…。私も改めなきゃな。お互い少しずつ頑張ろう(^-^)

    • 0
    • No.
    • 52
    • ぬひ
    • SH700i

    • 05/11/28 07:44:46

    ↓そうですよね。客観的に見たら。
    実際たまーに外に出ると、子供は楽しそうで、私も嬉しい。でも家の中に居ると、なかなか体が動かなくて。行こう行こうと泣いたりしないので、つい自分の気持ちを優先させて、だらだらという事になってしまいます。

    今から朝食作ってきます☆

    • 0
    • No.
    • 51
    • 率直に
    • KDDI-SA33

    • 05/11/28 07:39:10

    人生無駄にしてませんか?って思ったよ。その人なりに一番良い毎日を送ってるとは思うけどたまには子供と手繋いで外出るのも悪くないと思う。

    • 0
    • No.
    • 50
    • ぬひ
    • SH700i

    • 05/11/28 07:35:10

    皆さんどうもありがとう。なんとか起きています。今日は朝ご飯作れそう。で旦那を見送ったら寝てしまいそう。
    実は今夜から、仕事始めます。三年ぶり。多分とっても疲れるから、そしたら夜ぐっすり眠れるかも。
    そうなれば良いなと思っています。

    • 0
    • No.
    • 49
    • あらあら
    • P900iV

    • 05/11/28 07:23:19

    あんまり役に立ってないんだねw

    • 0
    • No.
    • 48
    • f^_^;
    • SH900i

    • 05/11/28 07:20:27

    主さんそのうち治るって言ってる方もいますが、二歳の子供さんには毒な生活だと思います…今なおさなきゃ
    てかもう寝ちゃったかな…

    • 0
    • 05/11/28 07:17:57

    携帯依存度チェック


    http://www.abc-k.jp/check.html

    • 0
    • No.
    • 46
    • Heart(´▽`)
    • V602SH

    • 05/11/28 07:17:15

    携帯(サイト)見る時間を決めればいいんじゃないかな?私は夜旦那&子供寝てからの1時間と、朝旦那が仕事行って子供達が起きるまでのこの時間だけ見るって決めてるよ(*^▽^*)トピ立てた時とかは子供が昼寝中に見たりするけど、そう時間を決めて守る事で私ってダメだな…って卑下する事もなくなるんじゃないかな?(o'∀^o)

    • 0
    • No.
    • 45
    • KDDI-SA32

    • 05/11/28 07:10:19

    甘い言われても結構。成り立ってるし、迷惑にかからない休みだし。有給あれば使って何が悪い? 辞める辞めない指図はされたくないよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 44
    • リナ
    • N900i

    • 05/11/28 07:10:18

    私も以前は似たような感じでした!今は子供も五歳になり幼稚園だから朝起きなきゃいけないし、私もパート始めたから疲れちゃって夜は早く寝ちゃうようになった&#x{11:F995};主さんもそんな気にする事無いと思います&#x{11:F9A4};そのうち自然と戻るよ&#x{11:F995};

    • 0
    • No.
    • 43
    • 大丈夫?
    • N900iS

    • 05/11/28 07:09:30

    携帯依存症は深刻な病気らしいよ。

    まずはパケホをやめること!12時には布団に入り寝る。寝付けなければ携帯じゃなく本(文庫本がいいらしい)を読む。

    • 0
    • 05/11/28 07:03:22

    いつ寝てるのかな?身体おかしくなりそうだけど・・
    旦那さん優しいね。うちなんて自分で起きないから私が起きないとダメなんだよ(^_^;)朝は私にかかってる・・。
    しかも私が主さんのような生活したらまず怒られるな。「オマエは俺が仕事してる間何やってんだ?ふざけるな。」って。実は家事サボりまくりの時に言われた言葉です(>_<)
    心配なのはお子さんかな・・。本当に外行かないの?もう2歳なら外で遊びまわるのも好きじゃない?

    • 0
    • 05/11/28 06:58:42

    私も主サンとほぼ同じ生活だなぁ(;´Д`)朝旦那の弁当作って送りだしはするケド。子もまだ外じゃ歩いてくれないから外出る気になれない&#x{11:F9A5};&#x{11:F9A5};やっぱダメだよね(゚Д゚;)ちょっと生活改めようカナ…

    • 0
    • No.
    • 40
    • ↓仕事やめたら
    • P900iV

    • 05/11/28 06:56:53

    甘いんだよ

    • 0
    • No.
    • 39
    • 別に
    • KDDI-SA32

    • 05/11/28 06:54:26

    いいと思うよ。
    それぞれの家族の形だそれで成り立ってるんだからいいさ。
    そんなわたしは今日は仕事さぼったよ。 ふ~仕事なかったら、主さんみたいな生活だと思う(笑)

    • 0
    • No.
    • 38
    • 主さん
    • KDDI-KC33

    • 05/11/28 06:53:22

    いけないと思うだけまだいいのかも。
    わたしはあなたの真逆で、やらないとすまない病で、今カウンセリングを受けています。
    ただ、おこさんの精神発達が心配です。今しかないですよ、あそぶことができるのは。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 旦那が甘やかした結果だね
    • P900iV

    • 05/11/28 06:42:11

    成長しないね

    • 0
    • No.
    • 36
    • ぬひ
    • SH700i

    • 05/11/28 06:32:33

    えっと‥不思議とあまり焦りは無くて。それより、あー今日もやっちゃった(気付くと昼だから)あたしってダメだな。そこで終わってしまう‥
    旦那に申し訳ないという気持ちはある‥。ごめんなさいって言うと、ええよええよ(^^)って(+_+)
    晩御飯は作ってね、ってそれ以上は言わないんだ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • Heart(´▽`)
    • V602SH

    • 05/11/28 06:28:07

    なんか…旦那が一生懸命働いてるのに軽い家事ぐらいで特に何もせずただ飯だけ食らうなんて私は嫌だな(´□`;)

    • 0
    • No.
    • 34
    • 一緒
    • SH901iS

    • 05/11/28 06:20:24

    私も主さんとほぼ一緒。違うのは週1だけ児童館に連れてく。やばいよね。私こんな自分焦ったりするけど主さんも焦る?

    • 0
    • No.
    • 33
    • 子が
    • P900iV

    • 05/11/28 06:18:50

    幼稚園でも入れば
    こんな生活もできなくなるさ

    • 0
    • No.
    • 32
    • ぬひ
    • SH700i

    • 05/11/28 05:43:15

    外に出ない理由は、私が人に見られるのが、なんだか嫌だからです。ワガママですね。
    おしゃべりは、遅いけど、まあ普通な範囲だと思います。

    • 0
    • No.
    • 31
    • (゚.゚)
    • SH900i

    • 05/11/28 05:41:19

    2才だって。

    • 0
    • No.
    • 30
    • ぬひ
    • SH700i

    • 05/11/28 05:41:06

    親は事前に電話をよこした上で来るので、カーテン開けて顔洗って、寝ていたふうにしないので、私の生活ぶりは知らないのです。

    はい、検診などはきちんと行っています。予防接種も全て受けました。

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ