中学受験成功する子

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/11 03:19:20

    低学年から優秀。その子の場合というか成功する子供はまず自主学習意識が高い。
    そしてそれに協力するお母さんのアシストが色んな意味で素晴らしい。
    勉強のスケジュール管理をお母さんが徹底してやっていて、その内でも子供のやりたい事もしっかりスケジュールに入れてあげていた。例えば子供が遊びたい人や事があればスケジュール調整して1日しっかり遊ぶ時間を取り相手のアポも取って遊ばせたり、勉強の合間の息抜きにはユーチューブやゲームを普通はやらせないだろう時間でもやらせてあげたりしていた。
    その子は将来なりたい仕事が有ってそれになるための勉強をするという意識を小学校四年生で既にもっていた。
    まぁその息抜きに選ばれたのが家の子供だったんだけどねw

    • 2
    • 20/06/10 20:52:56

    勉強は普通。考え方が大人だった。客観的で冷静に判断ができて理解力があった。
    四年生から塾に入って高学年からぐんぐん成績が伸び始めた。

    • 2
    • 20/06/08 18:50:24

    記念受験?
    受験する子が多くて意識高い系が多かったのもあるのか影響受けて記念受験(とりあえず受けてみる?)してみたら受かっちゃった。
    勉強は元々できる方だったよ。
    先生にも地頭がいいって言われてた。
    ガリ勉タイプじゃなかったけど、要領いいのか理解力はある子だった。
    誘われて受けた全国統一テスト?
    あの無料のやつ。
    それで成績が良くて特待生で塾に来ないかって言われたり。
    お金かからず安上がりで楽な子だった。

    • 1
    • 20/06/08 18:44:04

    子供の勉強への取組方もあるかもだけど
    中受は親の関わりも結構左右すると思う。

    • 2
    • 20/06/08 18:23:22

    うん、意外な子が…とかじゃなく「あぁ、あの子か、やっぱり!」と思うような子だったよ。

    • 2
    • 20/06/08 18:21:17

    なるほど。納得です。

    • 0
    • 20/06/08 17:44:20

    >>1そうそう。言わなくても自ら好きで勉強等やる子。言われなくても先生の話を聞きこぼす事なくしっかり聞く子。それが当たり前に出来る子なら絶対バカにはなんないよ。

    • 3
    • 20/06/08 17:41:14

    優秀っていうか自ら勉強に取り組む姿勢はあったよ
    いちいち言わなくても自らやるって感じだった

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ