海外のお弁当っていいよね。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/06 19:09:31

    フランスは食パンにnutera塗ったサンドイッチ
    小さい子はりんごのコンポート、大きい子は丸ごとりんご、デザートにチョコムースってとこだな
    栄養気にしてる人はそれにベビーキャロットかな

    • 0
    • 20/06/06 19:05:55

    作りたくない人は見栄はらないで海外式
    食事を楽しみたい人は日本式でいいじゃん

    • 0
    • 71

    ぴよぴよ

    • 20/06/06 18:47:40

    面倒な時はタッパに炒飯ドーン!オムライスドーン!だよ。

    • 1
    • 69

    ぴよぴよ

    • 20/06/06 18:45:47

    >>66
    私もホームステイしてるとき「サックランチ」
    食パンにハムとチーズはさんで持って行ったな。

    かれこれ25年前(笑)

    • 0
    • 20/06/06 18:18:57

    学食とかも不味そうやつあるよね。

    • 1
    • 20/06/06 18:18:28

    私なんて、ホームステイしてた時のランチはジャム塗っただけのサンドイッチにポテトチップスの小袋とかだったよ(震え声

    日本のお弁当は誇って良いと思う!

    • 4
    • 20/06/06 18:16:59

    もうすぐお弁当作り始まるけど気持ちが楽になったわ

    • 0
    • 20/06/06 18:14:45

    健康を考えたら
    日本のお弁当のほうがいいよね

    • 3
    • 20/06/06 18:13:50

    分かる、サンドイッチにゼリーか果物一個に牛乳だかジュースだかを紙袋に入れてって昔憧れた。

    • 1
    • 20/06/06 18:09:50

    ここで日本人のただの見栄って言ってる人たくさんいるけどさ、トピ文みたいな弁当を「今日の子供のお昼です」って言ってママスタにUPしたら、めっちゃ叩かれそうだよねw
    まずそう!バランス悪い!彩り悪い!子供が可哀想!って。
    そういうことなんだろうなー。

    • 3
    • 20/06/06 18:08:29

    >>50生で?
    ブロッコリーの中には虫がたくさん

    • 1
    • 20/06/06 18:07:59

    インドのお弁当が美味しそう。
    ステンレスの3段ぐらいのやつでカレー・ナン・おかずだった。

    • 1
    • 20/06/06 18:05:04

    >>48
    それ、まだ気を遣ってくれてるよ。
    お菓子棚から好きなお菓子持って行ってねって言われて終わりを本当に見たことある。

    • 0
    • 20/06/06 18:03:41

    >>45
    校内のカフェテリアとかじゃない?

    • 0
    • 20/06/06 18:00:32

    私は食べられればいいみたいなお弁当は嫌だな。日本人で良かったと思う。

    • 3
    • 20/06/06 17:58:16

    たまにポップコーンじかに入ってるの見た

    • 2
    • 20/06/06 17:43:19

    パッサパサのパンにゴムみたいなハムを一枚挟むんでしょ
    あとはマカロニとミックスベジタブルぶっ混んで、ケチャップ

    皮ごと食べるぶどうをタッパに入れて完了

    • 3
    • 20/06/06 17:43:18

    食べる側からしたは日本式が良いけど、作る側だと海外式が楽だよね。紙袋にフルーツとパン入れるだけだもんね。

    • 6
    • 20/06/06 17:40:52

    >>51
    そういうあなたも日本人なら見栄っ張りだからやってるんでしょ?見栄張るのやめたらいいじゃないの。みんながやらないと1人では出来ない?

    • 2
    • 20/06/06 17:36:44

    >>51
    見栄を張るというより栄養バランスを考えるからじゃない?

    • 5
    • 20/06/06 17:30:06

    ほーんと、見栄張るのは日本人ばーっかり

    • 0
    • 20/06/06 17:29:21

    ニンジンやブロッコリー生のまま入ってるよね
    ブロッコリー茹でずに食べられるってそれで知ったわ

    • 1
    • 20/06/06 17:27:27

    ふだんの食卓もすごいよね。
    だから肥満や成人病わんさかなんだよ。
    なんやかんや日本の定食みたいな食卓は体にいい。
    白米も。

    • 6
    • 20/06/06 17:26:41

    ランチボックス開けたらポテチの袋が入ってたって聞いたことある。。。笑

    • 0
    • 20/06/06 17:23:48

    修学旅行でカナダに行ったときに現地の高校生と交流会があったんだけど、本当にピーナッツサンドとりんご丸ごと1個で海外ドラマみたいって感動した。

    私は海外風のお弁当好きだな。

    • 2
    • 20/06/06 17:13:43

    見栄えばっかり気にするからね日本人は。
    冷凍食品詰めるくらいなら見栄えいらない。

    • 2
    • 20/06/06 17:11:52

    超セレブの子女が通う学校でもランチはそんなの食べてるの?

    • 1
    • 20/06/06 17:08:16

    アメリカ在住の友達は子どものお弁当を日本スタイルでオニギリにしたりしてたけど、周りがアメリカンスタイルだから恥ずかしいって却下されたって。
    日本は幼稚園児とかはキャラ弁あるけど、栄養士が言うにはお弁当箱の3分の2をご飯で、おかずは3分の1でいいんだって。
    彩りもいいけど、見た目より必要な栄養を食べさせるべきだと思う。

    • 0
    • 20/06/06 17:00:37

    >>14
    そうだよー。

    • 0
    • 20/06/06 16:16:57

    >>22男子が作った弁当みたいだけどなんかいい。

    • 0
    • 20/06/06 15:49:14

    >>39
    そう。海外の人、20センチ四方はあろうかというプラの大きい箱からスプーンですくって食べるんだよ

    その箱にサンドイッチ入れてく

    • 1
    • 20/06/06 15:46:23

    >>35
    アメリカの弁当てそのイメージ

    • 0
    • 20/06/06 15:46:10

    >>31
    アイスのでかい箱?!笑
    弁当のために箱は捨てないってことだよね。

    • 0
    • 20/06/06 15:44:20

    インターだからたまにそんなランチ持たせるよw

    • 0
    • 20/06/06 15:42:19

    りんご皮ごとやバナナがランチなんて楽だわ

    • 0
    • 20/06/06 15:36:45

    おにぎりで良くない?中の具鮭にしたり、ツナにしたり、肉にしたり、プチトマト添えたら良くない?

    • 1
    • 20/06/06 15:36:36

    昔ホームステイした時、ハムとチーズとマヨネーズ挟んだサンドイッチをジップロックに入れてリンゴ丸ごと持たされてびっくりしたw

    • 0
    • 20/06/06 15:35:10

    >>29
    お弁当に栄養求められた?
    うちの園では求められなかったよ。
    栄養よりも食べられるもの、食べ切れるもの優先して入れてくださいって感じだったな。
    小学校は給食だったし、中学校のお弁当なんて食育も栄養も何も言われなかったよ。

    • 2
    • 20/06/06 15:34:23

    子供が留学してたとき、ホストマザーがお弁当作ってくれてた、本当ありがたいんだけどサンドイッチのようなものだったらしい
    日本のお弁当より楽だなと思ってた

    • 0
    • 20/06/06 15:29:35

    >>21
    あれ絶対野菜嫌いになるもの、ブロッコリーとか人参セロリ味付けあってもマヨネーズだけって大人でも食が進まない
    あれでいい家はそうすればいいのに見栄っ張りなの?
    作ってる家はおいしいの食べたいから作ってるだけだよ

    • 0
    • 20/06/06 15:28:50

    ニュージーランドにホームステイした時、アイスのでかい箱に、食パンにジャム塗っただけのサンドイッチどーん、りんご一個、レーズンぎっしり詰まった小さい箱が毎日のランチだった。3日で日本帰りたくなったよ笑

    りんごから虫さんこんにちはしたし。笑

    • 5
    • 20/06/06 15:26:37

    うちは焼きそばとかうどんポットに入れたりしてる。あとはオニギリ。おかずレス弁当にしたらすんげー楽になったわ。

    • 0
    • 20/06/06 15:25:16

    >>17
    幼稚園行ってないの?幼稚園でも小学校でも中学校でも義務教育中嫌ってほど栄養バランスや食育って習うのに特にママスタってw

    • 0
    • 20/06/06 15:22:15

    パンにピーナッツバター塗って茶色い紙袋に入れればオケ

    • 3
    • 20/06/06 15:17:39

    海外の夜ご飯で子供にポテトチップあげてた。

    • 0
    • 20/06/06 15:17:09

    >>11
    吉野家の牛丼の上だけのやつ、チンしてあったかい弁当箱に入れてく。
    ホカホカで食べられる。
    今の時期、心配な人はやめてね。
    うちも秋から春にしか持っていかない。

    • 0
    • 20/06/06 15:11:07

    子供は海外のお弁当は新鮮みたいで、留学後はバナナやお菓子や真似して持って行ってた時期があった。今は日本の弁当に戻りました。

    • 0
    • 20/06/06 15:09:41

    >>3
    日本はリンゴもウサギにしたりね。

    • 0
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ