スーパーの買い物毎日行ってたら節約にならない?

  • なんでも
  • 寛喜
  • 20/06/06 07:41:16

毎日半額シールを探して毎日スーパーへ食材探しに行ってます。
かなり家計がやばいから。
スーパーは、イオン系なんですが知り合いに
節約したいならイオン系はだめ
半額シールを探すばかりではなく
ちゃんと安いスーパーさがしたら。といわれた。
家族5人よく食べるし夜食や完食もすごいから大変なんです。
帰宅したらまずカップ麺食べるし
ごはん後にもアイスやお菓子食べるし
業務スーパーやコストコなども勧められたけど通える距離になくって。

毎日半額シールを探すのは無駄なのかな?
ちなみに一回の買い物で2000円から3千使います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/06 08:17:33

    >>51
    ペットボトル、ラベル剥がさず洗って中に沸かしたお茶入れて冷やして持っていけば?ww

    • 3
    • 20/06/06 08:17:19

    >>52
    ハート連打したいわw

    • 2
    • 20/06/06 08:16:49

    >>51
    ペットボトルも安い麦茶だと500mlで58円ですが、いくらのものを買われてますか?

    • 2
    • 20/06/06 08:14:48

    昔は毎日か一日おきに行ってたな
    今は料理の腕も上がったし週2回

    • 1
    • 20/06/06 08:14:23

    袋麺とか15円で売ってるよね。うどんや焼きそばの麺。味噌、ニンニク、豆板醤と麺をチンして最後にごま油とネギをぶっかけたら美味しいよ。

    • 1
    • 20/06/06 08:14:14

    >>51 くっだらねー。水筒持たせろ。

    • 17
    • 20/06/06 08:12:55

    >>19だいたいは。
    あとは子供が学校へペットボトルのお茶を持参するからそれも高いよ、水筒はダサいからと持っていかない。

    • 0
    • 20/06/06 08:12:17

    カップ麺とか食べさせるからじゃん。納豆ご飯、味噌汁、モヤシと卵炒め、とかお腹いっぱい食べさせたらそんなにいらないでしょ。

    • 5
    • 20/06/06 08:10:31

    申し訳ないけど、5人いるのに冷やしうどんに干物だったら、そりゃカップ麺やお菓子食べたくなるんじゃ…って思った。
    どうせなら週に1回遠出して業務スーパー行ってg58円の胸肉まとめ買いしてきて冷凍、それで唐揚げ大量と白米!の方がよっぽど節約になるしお腹も膨れそうだよ…?
    それに、イオン系列のインスタントは安くないから、ドンキホーテとか業務スーパーで箱買いするか、どうしても遠いならamazonとかのネットで箱買いする方が節約になると思う。
    もちろん、クレジットカードの管理ができる場合。

    • 8
    • 20/06/06 08:08:02

    うちも5人家族。安い火曜日だけの週一回まとめ買い。7~8000円で済んでるよ。

    • 2
    • 20/06/06 08:07:14

    カップ麺とお菓子、アイスが食費の何割占めるか確認するべし。

    料理下手なら、定食メニューのメインと付け合わせを真似ることからおすすめする。

    ストック食材や作りおき出来るようになれば食費はかなり浮くと思うよ。

    • 2
    • 20/06/06 08:06:54

    私もまとめ買いはダメで、その日に安い食材を買いにほぼ毎日行くタイプ。

    向き不向きがあるからどちらがいいかは人それぞれだけど、主さんは献立をもう少し工夫したらもっと上手く行く気がする。

    • 8
    • 20/06/06 08:06:10

    ・安いスーパーを探してそこでまとめ買いする
    ・商品の底値や、何曜日はアイス半額とか、ここは何曜日が卵が安いなど、そのスーパーの傾向を把握する
    ・お財布に決まった金額しか入れない
    ・冷凍出来るものは底値で買って冷凍

    • 2
    • 20/06/06 08:05:37

    保存方法を覚えたり、料理のレパートリーを増やしてなるべく少ない回数の買い物にするのが一番の節約。

    • 1
    • 20/06/06 08:02:55

    おにぎり作っとけば

    • 4
    • 20/06/06 08:02:13

    半額物狙って買いに行くやり方は1番ダメだよ!
    無駄なものまで買っちゃう。
    週1の買い物が1番の節約。

    • 5
    • 20/06/06 08:02:10

    たしかにイオンの半額はそんなに安くないね。
    イオンは高いけどイオン系のBIGは安いよね。BIGならいいと思うけど。

    • 1
    • 20/06/06 07:59:41

    アイスやカップ麺は毎日必要?
    間食のものって結構お金がかかる。
    体にも悪いし

    家にあれば食べてしまうもの。

    間食用におにぎりなど作るのもよい。

    • 3
    • 20/06/06 07:58:49

    >>14
    そのメニューじゃ育ち盛りの腹満たせないよね?足りないからお菓子カップ麺、アイスが必要なんでしょ。
    金銭的にも健康的にも悪循環という事に気付いた方が良い。

    • 8
    • 20/06/06 07:58:22

    >>14
    冷やしうどんメインなら冷蔵庫の掃除も兼ねて野菜の天ぷらとかにすればよかったのに。
    私は週2回のまとめ買いだけど、買い物しながらメイン考えて、安い野菜や豆腐やちくわとかの日配買って副菜や汁物をつける。
    帰ったら冷蔵庫の中身とかを1回書き出して3.4日のメニューを考えたら、いっきに食費減った。

    • 3
    • 20/06/06 07:57:44

    でも食べ盛りがいて5人で8万円ってがんばってる方だと思うから、もしかしたら食費以外のところで削れるところがあるかもよ。
    ネットショッピングでつい無駄なもの買ってるとか。

    • 2
    • 20/06/06 07:56:46

    >>22 アオキのお肉美味しいの?
    なんか美味しそうに見えなくていつもスルーしてたわ(笑)

    • 4
    • 20/06/06 07:56:33

    >>20
    組み合わせはまぁいいじゃない。

    • 2
    • 20/06/06 07:56:27

    >>14
    え?1人200円しないねそれ。

    • 4
    • 20/06/06 07:56:24

    食材ダメにして無駄にしてそう

    • 2
    • 20/06/06 07:55:49

    >>26
    そっちの割合が多いのか。そりゃ2~3000円になるわね。
    料理が苦手だとそうなるな。

    • 1
    • 20/06/06 07:55:28

    わたしもそれやってたけど
    目当ての物だけ買うって出来ないんだよね
    だから高くつくと思ってやめちゃった

    • 1
    • 20/06/06 07:55:25

    高いと思う。
    うちも5人家族だけど1週間まとめ買いで、食品日用品込みで1万~1万5千円。

    • 2
    • 20/06/06 07:54:55

    5月食費8万らしいけど、5人家族で頑張ってると思うけどな。食べ盛りの子がいそうだし

    • 3
    • 20/06/06 07:54:26

    スーパーで働いています。

    おつとめ品にするとき、たいてい特売の値段ではなく定価でするので、半額だから安いというわけではありません。
    半額だからいいか!と割と要らなさそうなものを購入されるお客様も多いです。言えませんけど。
    主さんは、そのモノの底値はわかってますか?
    特売価格108円のものを、定価228円の半額で買ってませんか?

    • 4
    • 20/06/06 07:53:44

    半額だからと余計なものまで買ったり、必要以上の品数にしてるんでない?
    毎日探しに行く労力を他に使えないだろうか…とは思うよ。

    • 4
    • 20/06/06 07:53:28

    >>23毎日、お菓子アイスカップ麺買うからじゃない?

    • 5
    • 20/06/06 07:53:12

    毎日なんて節約にならないと思うわ。
    激安スーパーで、1週間まとめて買って週末はなんとかある材料で作るってくらいにしないと。

    • 0
    • 20/06/06 07:52:44

    家計簿、食費だけでも1ヶ月どのくらい使ってるか把握して、まとめ買いも試してみたらいいじゃん。でも結局は足りない物買いに毎日余計な物もプラスして買ってしまう気もする

    • 2
    • 20/06/06 07:52:03

    >>14
    そんなメニューで1日2~3000円も使ってるの?

    • 8
    • 20/06/06 07:51:52

    わたしは、毎日いくとお菓子やら惣菜やら割引やら予定にないものを買ってしまい、高くつくから、イオンビックで週1でまとめ買いしています。
    肉や魚はイオンはまずいから、肉はクスリのアオキ。魚は高いけど、万代です。
    大方をイオンビックにしただけで、かなり節約できて助かってます。イオンビックがおすすめ!クスリのアオキは国産の肉が安いのにたくさん入っていて、お得です

    • 4
    • 20/06/06 07:51:31

    >>12
    私もそれぐらいだ。
    2日に1回とか3日に1回がいいよね。

    まとめ買いすぎると、冷凍庫冷蔵庫に入らない。
    牛乳も5.6本とか肉とか何パックも入らない(--;)

    • 3
    • 20/06/06 07:50:41

    >>14組み合わせ変だね

    • 5
    • 20/06/06 07:50:13

    買ったら全部1日で食べ切るの?

    • 1
    • 20/06/06 07:50:10

    毎日2~3000円は高く感じるなー。どこの地域の人?

    イオンはPBのは安いけど、他は別に安くないよ。
    お菓子はお菓子ランドだったかお菓子の王様だかで買う方が安いよ。

    • 0
    • 20/06/06 07:49:55

    失礼だけど家族みんな太ってる?

    • 2
    • 20/06/06 07:49:49

    >>7
    5人だと、それぐらいにならない?
    うち4人でそれぐらい。
    食べ盛りもいると大変だよね。
    安いときにまとめ買いして冷凍出来たらまた変わってくるかも。
    働いてると大変だけどね。
    半額狙いって事は買い物は夕方とかだよね。

    • 0
    • 20/06/06 07:49:46

    私もイオン系は高目だと思ってる。
    地元のスーパーの方が鮮度も良いし安い。
    そんなに食べるなら、週に一回でも業務スーパーとか安いところに行って買いだめしたら?

    • 1
    • 20/06/06 07:49:12

    >>8料理は苦手だよ。
    昨日は、冷やしうどんと干物と味噌汁だった。

    • 0
    • 20/06/06 07:48:54

    帰宅したらまずカップ麺食べるし
    ごはん後にもアイスやお菓子食べるし

    あるから食べるんじゃない?

    夜食や間食を頻繁に食べるって、主家族は太ってる?
    成人病にもなるよ。

    • 4
    • 20/06/06 07:48:53

    イオン系でもBIGはけっこう安いよね。
    カップ麺じゃなくておにぎり作るか冷凍うどんチンとかしてみたら?少しは安くなるんじゃないかな。

    子供食べ盛りだと大変だね。でも私の場合だと毎日買いに行くと結局少しずつ余計なもの買っちゃうから、週に2.3回がちょうどよかったよ。

    • 2
    • 20/06/06 07:48:43

    イオンのプライスカードとかって『○○均一』とか『大特価』みたいなのが多いから安く感じるけど意外と他のスーパーやドラストのが安かったりするときが多々ある
    生肉系は西友が安いっていうね!

    • 6
    • 10
    • ジャニオタ
    • 20/06/06 07:48:38

    私もシール貼ってたら つい買ってしまう。
    結局 無駄遣いしてると思うよ。

    • 1
    • 20/06/06 07:48:21

    >>4通える距離にないのよ。

    • 0
    • 20/06/06 07:48:06

    料理が下手なのかな?
    まとめ買いで7000円くらい買って、何日何食作れるかやってごらん

    • 2
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ