優等生のお友達に大迷惑をかける娘。クレームが入り対応に困ってます。

  • なんでも
  • 正中
  • 20/06/05 09:18:43

家族構成は
私(22)、旦那(44)、娘(旦那の連れ子 14)
です。私は妊娠中で初産を来月に控えています。

娘は旦那の連れ子です。お調子者でサボるの大好き!のところがあります。

娘は3人グループに所属しています。
Aちゃん(超優等生、おとなしい)
Bちゃん(成績普通、どちらかと言えば静か)
娘(成績普通、お調子者)
です。

クラスは、このグループ以外はギャルグループです。

娘は中途半端ギャルなので、他のグループにいれてもらえずこのグループに入った感じです。

体育のランニングは皆仲良しグループで固まって走ると思うんですが、娘は歩きたがります。AちゃんBちゃんにサボろうよ!走るの止めようよ!と言うみたいです。

Bちゃんは従いますがAちゃんは中々従わず。娘がBちゃんに、Aって内申稼ぎに必死で腹立つわ!とラインで送りトラブルになったり。

また下校中は買い食い禁止なのに、娘がコンビニに行きたがり、無理やりAちゃんBちゃんも同伴させる。それを教師がたまたま見かけ、生徒指導に通され、3人とも内申を下げられる見込みです。中3の内申は一番受験に直結しますよね?

Aちゃんの親が怒鳴り混んできました。Bちゃんの親も、Aちゃん親ほどは怒っていないものの、電話で怒りをぶちまけられました。

私は娘の発達障害を疑い検査しましたが、年齢相当の発育と診断されました。

娘に、友達を巻き込むな!もうグループに戻らずボッチで過ごせ!と怒鳴りましたが分かっているのか、いないのかケロリとしています。

私も7年前は中学生でしたが、クラスにこんな子居ませんでした。どうしたら娘は分かってくれますか?




  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/05 10:44:30

    私から見たら主は一生懸命やってると思う。まだ主だって若いのにバツイチで可愛くない連れ子いるのに、頭まで下げて……そら連れ子がひねくれてるのも両親離婚して主と再婚、腹違いの子供が産まれるとかの理由もあるんだろうけど、主の両親だって大事な娘をバツイチ子持ちと結婚なんて嫌だったろうに。そもそも連れ子の事は旦那にまかせたら?連れ子が主に普段からバカにしたような反抗的な態度なら関わらなくていいと思う。なんかあったら結局は母親じゃないくせに、とか言われるだけなんだし。

    • 3
    • 20/06/05 10:44:02

    >>69
    大人でも中々言えないことも多いのではないでしょうか。
    って言ってみたら。

    • 1
    • 20/06/05 10:43:00

    >>64
    後から入ってきた女がいきなり母親面…
    「何がいけないんですか?」って言ってる時点で今しか見てないってことだよね。
    娘さんはあなたを母親だと認識はしてないと思うよ。
    父親がつれてきた若い女。それだけだと思うけど。

    • 10
    • 20/06/05 10:42:56

    >>68

    今、中3ですよ。

    特にAちゃん(Bちゃん)は、異常に大人しくて誰かに反論したりするのが怖い性格で評判です。

    • 0
    • 20/06/05 10:40:25

    もう一度学校に、AちゃんBちゃんの内申は落とさないでくれといいに行きます。

    担任と校長にきっぱりと「悪いことは悪い!と言えなかったAちゃんBちゃんも、同罪。悪いことは悪いと言えない人間になってほしくないから内申は下げたままです。」と断言されているから、望みは薄いですが。

    二度も学校に行ったらウザがられるかなと心配です。

    • 0
    • 20/06/05 10:39:11

    一番悪いのは自我が無いお友達じゃない?
    私がAちゃんやBちゃんなら娘さんに誘われたからって買い食いとかしないしいちいち流されない。

    離婚や再婚で性格ひねくれるほど子どもじゃないよ、中学生って。親に反抗するならまだしも友達を思い通りにしようとするのは持って生まれた性質。言っても聞かないなら仲間外れにされて学ぶしかないと思う。

    あと、私の知る限りでは中1の内申はそこまで響かなかったよ。

    • 2
    • 20/06/05 10:38:17

    >>21
    先生が内申下げます!って言う?

    • 7
    • 20/06/05 10:37:37

    子供生まれたら、私は邪魔者だ、お父さんも取られて居場所なくなるって思ってるんだろうな。14歳からみて22歳を親だとも思えないだろうし。ちょっと年上の姉ちゃんにお父さんがたぶらかされたって感じてるよ。
    親の色恋沙汰に巻き込まれて本当に可哀想。離婚理由がどうあれ、勝手にやり過ぎた。

    • 6
    • 20/06/05 10:34:35


    旦那が変な人wwww
    子供産まれたら離婚すると思うw
    ハッキリ言って主の旦那変な人だよ。

    • 7
    • 20/06/05 10:34:29

    >>62

    娘は犬食いに近いし、箸も変だし、服装も中学生らしくない露出の多い格好でした。使用済み生理用品の処分の仕方も目茶苦茶。

    それを注意して何が悪いんですか?

    • 0
    • 20/06/05 10:32:49

    この結婚が大変だとは想像がつかなかったの?

    • 9
    • 20/06/05 10:31:41

    娘さん可哀想だわ。
    多感な時期に親が離婚して母親が出ていって、
    1年やそこらでバイトのねえちゃんが妊娠して母親面されて躾されてないマナーなってないって注意され、挙げ句障害疑われてるんでしょ?
    実の両親でもこの時期の子への接し方って悩んだり頭抱えたりするのに。
    旦那も主も娘さんのこと何も考えてない。
    まず娘さんにしっかり時間をかけて愛情を注ぎ向き合うべきだよ。

    • 9
    • 20/06/05 10:30:37

    >>53

    ちがいますよ

    • 0
    • 20/06/05 10:29:54

    >>55

    元嫁が出ていってから付き合いましたけど

    • 0
    • 20/06/05 10:29:23

    私が20歳の時に結婚したんだけど、父親はその時40歳だったのね。
    ていうことは主さんのところと全く同じ年の差、親子とも言えるような年齢の奥さんがいきなりお母さんになりますってなかなかないよ…。
    お母さんとして振る舞うよりも、まずはお友達のような感覚で打ち解けてから生活すれば良かったのにな。
    そういうのすっとばしてデキ婚に持ち込む旦那さんにもびっくり。44歳なのに父親としても男としても終わってそう。
    一度口うるさく言うのを辞めてみたら?赤ちゃん産まれる前に、夫婦で努力して本音を聞き出してみた方がいいんじゃないかな?
    相手方の親御さんたちには、複雑な家庭でご迷惑おかけしていること、もう一度娘さんと向き合ってみることをお伝えして、謝罪するしかない。

    • 4
    • 20/06/05 10:26:05

    今さらデキ婚を責めたりしても解決しないよね。これからのことを考えなくちゃ。中学生ともなると、なかなか性格変えたりするのは難しいと思う。反抗期でもあるし。時間かけてゆっくりじっくり話し合ってみたら?あなたでなくまずはご主人が。

    • 1
    • 20/06/05 10:24:20

    >>51
    ぎゃあ。旦那もクズだわ。
    こんなのこれから先何十年も続くわけないわ。早いとこ資格でも取る算段して離婚デーに備えなよ。

    • 8
    • 20/06/05 10:22:38

    去年の1月以降に父親が母親と離婚して継母は来月出産…?
    14歳にはキツイでしょ~

    • 18
    • 20/06/05 10:22:19

    >>51

    元嫁が出ていったあとに付き合いはじめたの?元嫁が住んでいた家に主がいまいるの?

    • 2
    • 20/06/05 10:21:20

    >>44
    転校という手もあるね。

    • 0
    • 20/06/05 10:19:58

    >>51
    主が原因だろww

    • 13
    • 20/06/05 10:19:08

    >>51
    嫌なところでバイトしてしまったね。

    • 0
    • 20/06/05 10:17:39

    >>46

    旦那は元嫁と一緒に自営で飲食店やってました。私はそこのアルバイトでした。

    去年1月、旦那と元嫁がケンカ(理由は不明)して元嫁が出ていってしまいそのまま離婚です。

    • 0
    • 20/06/05 10:17:06

    たかだか一年経つか経たないかで母親ヅラされてもねぇ…。AちゃんBちゃん親は主達の事関わりたくないだろうねぇ…。

    母親でいる事をまずやめた方がいいわ。本当なら赤の他人が一番いいけど子供産まれるなら最悪同居人だわ。

    • 4
    • 20/06/05 10:15:50

    本当の話なら主の事が嫌いなんだと思う
    主も逆の立場になって考えたら分かるんじゃないかな

    • 4
    • 20/06/05 10:15:32

    >>37
    ひどいもんだ。
    継母がそうやってマナーのしつけをしていいのは、まずたっぷり愛情を注いで信頼関係ができてからだよ。
    なんでアンタは、何かを注意すること「しか」できないの?
    だから母親失格なんだよ。
    この再婚は間違ってた。

    • 11
    • 20/06/05 10:15:30

    娘さんにとって一番いいようにしてあげよう。
    頑張ってしっかり躾してあげるとか。

    • 1
    • 20/06/05 10:13:49

    父親がシングルになった理由は?
    まさか主との不倫とかじゃないよね?

    • 4
    • 20/06/05 10:12:51

    孤立してすぐイジめられちゃうかも。自分のペースに合わせてくれないとギャーギャー騒ぐのって寂しい構ってちゃんだからだよ。
    私のこと大事なら同じことしてよ、合わせてよ、いつも一緒にトイレ、授業、登下校しようよってな。反省さてないならしばらく放って置いたら?これは自分の問題だから本人がどこまで理解して変わっていくか、それができないとどうしようもない。

    • 0
    • 20/06/05 10:12:32

    >>42

    フリースクール?それとも中学にもう行かせず、受験せずそのまま中卒のまま卒業??

    ってことですか?

    • 0
    • 20/06/05 10:11:01

    >>37

    横だけど主に聞きたいわ

    主は娘に愛情ある?ないよね。

    全く感じられない。娘には味方が1人もいないよ。主だけ1人別居したら?w
    娘と父親の生活にズカズカ入ってきて許せないな。
    赤ちゃん気をつけて。

    • 7
    • 20/06/05 10:10:54

    >>37
    他人の将来に迷惑をかける位なら主の子は学校に行かせないという選択肢も考えた方が良いかも。
    Aちゃんの将来に責任持てないでしょ?

    • 0
    • 20/06/05 10:09:49

    悪いが
    原因は、娘の性格だけではなく
    家族全員にありそう。
    そういう場合は、まず親の大人のあなたがかわろう。

    • 11
    • 20/06/05 10:09:46

    >>35

    ありがとうございます。
    それは確かに心当たりあります!!

    「再婚? 赤ちゃん? 気にしてないよ」
    →→

    「友だちの親が怒鳴りこんできた?
    気にしてないよ、平気だよ、そろそろスタバに行きたい!」になった可能性ありますね。

    • 1
    • 20/06/05 10:09:44

    友達とは思っていないんだろうね。そもそもそれ程友達って存在を必要ともしていないくて、自分の都合に利用する者って感じかな。
    環境なのか相手の感情に対しても鈍感だから治らない。手本になるような気遣いを見せて気がつくのを待つしかないように思うけど。

    • 0
    • 20/06/05 10:06:47

    >>37
    ちょっと思ったけど、親目線で話すのやめてみたら?
    お姉ちゃん的な感じで言ってみたら?

    • 12
    • 20/06/05 10:05:16

    >>30

    釣りと思ってもらって結構です。

    私は優等生でもないし、いい人でもない。

    でも私なりに、中学生の女の子のママやってきました。連れ子は箸の持ち方変だから直させたり、食事のマナーなども注意してきました。服装も学生らしくない服は着ないように注意してきました。理性を失わせる様な服装をするなと。

    友達のことも注意してきました。
    最初のLINEいじめのときに
    迷惑をかけるならボッチでいろと注意してきました。
    なのにいつの間にかグループに戻ってAちゃんBちゃんの嫌がる事ばかり。

    AちゃんBちゃんは大人しくてなかなか言い返せないから、それを良いことにやりたい放題。




    • 0
    • 20/06/05 10:05:04

    また釣り師かよ

    • 1
    • 20/06/05 10:04:58

    娘さん、「気にしてないよ、平気だよ、大丈夫だよ」って振る舞うことで、問題を乗り越えてきた(やり過ごしてきた)経験を積んでないかな?
    たとえば、
    再婚? 気にしてないよ、平気だよ、大丈夫だよ
    赤ちゃん? 気にしてないよ、平気だよ、大丈夫だよ

    もしそうなら

    友だちの親が怒鳴りこんできた?
    気にしてないよ、平気だよ、大丈夫だよ

    友だちの内申点が下がった?
    気にしてないよ、平気だよ、大丈夫だよ

    になる可能性がある
    何か重大なことが発生した場合、自分が我慢してノーダメージのように振る舞えば、すべて解決するという誤認が起きていそう

    もちろん彼女の中では他人もそうしてるはずだから、どうして今回皆が騒ぎ立てるのかもわからない
    彼女がノーダメージを装う根元に目を向けてみて

    たぶんその中心にはあなたがいる

    • 15
    • 20/06/05 10:04:03

    >>26
    あらぁ、ご愁傷様…

    • 2
    • 20/06/05 10:01:50

    >>32
    じゃ娘捨てるしかないね。
    離れたらいいよ。

    • 1
    • 20/06/05 10:00:10

    中学生の子供いるのにデキ婚か。
    そりゃ、大変だ。
    途中からきた知らない女がいきなり母親だって言われて『はい、そうですか』なんて言えるわけない。言う事も聞くわけないよね。

    • 13
    • 20/06/05 09:59:49

    その環境なら荒れるのが普通かな…
    父親が自分とそう年の変わらない若い女と子作りしたって時点で気持ち悪いもん。

    • 20
    • 20/06/05 09:57:28

    >>26
    もう少し耐えてほしかった(笑)一気に釣り臭い

    • 8
    • 20/06/05 09:57:14

    >>27

    繊細??
    Aちゃんの親が怒鳴っているのを見ているのに、けろりとしてスタバに行きたい!と騒ぐ人間ですよ。

    • 1
    • 20/06/05 09:56:31

    >>26 逆ギレ

    • 10
    • 20/06/05 09:55:21


    お調子者だと主が決めつけてるだけで本当は違うと思うな。
    そう見せてるだけと言うか自分を守るためにそうしているんだと思うよ。
    繊細な娘さんだと思う。
    そしてあなたのこと心底嫌いだと思う

    • 5
    • 20/06/05 09:53:43

    >>25

    結婚したのは妊娠したからです。
    もう来月出産だし、今さらどうしろと?

    • 0
    • 20/06/05 09:51:17

    旦那と前妻がきちんと躾けしてこなかったのが原因かな。
    中学生から躾けるのは難しい。
    だから幼少期~小学生までに道徳やルールマナーをきちんと教え込むのが親の役目なわけだが…。

    なんで子持ちなんかと結婚したのよ。
    22歳なら他にもっといい男選べたでしょう。

    • 15
    • 20/06/05 09:50:02

    >>21

    こういう感じなんですって、向こうの親御さんに話して二人から避けるか、断るよう言って貰ったら?

    主の連子は、断る練習に使ってもらえばいい。

    • 3
1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ