ゴミ袋有料の地域があるんだねー。ちょっと不便そう。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 296件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/05 09:01:43

    かなり前から有料。
    トイレットペーパーやティッシュも無くなったら買いに行くよね?それと同じ感覚で買ってるよ。
    有料だと田舎なの?それに驚いた。

    • 6
    • 20/06/05 08:53:19

    札幌は燃やせるゴミ燃やせないゴミは有料
    プラやペットボトルは透明のゴミ袋

    • 1
    • 20/06/05 08:47:29

    うちの市は袋の大きさによって枚数や料金ちがうけど、燃えるゴミ袋は45L10枚150円。
    燃えないゴミ袋30L10枚400円。

    • 1
    • 20/06/05 08:40:47

    うちは値上がりした
    定期的に値上がりする

    うちの市は財政困窮してると思う

    • 2
    • 20/06/05 08:38:40

    うちの市はシールを中が見える袋に貼って出す方法。
    シールは最低必要分は無料で追加分は購入。

    • 1
    • 20/06/05 08:34:42

    田舎は有料

    • 1
    • 20/06/05 07:22:56

    無料でよかったぁ。

    • 3
    • 20/06/05 07:22:14

    燃えるゴミと燃えないゴミは有料ゴミ袋、20リットルで10枚400円、40リットルは5枚で400円 高い

    • 1
    • 20/06/05 07:21:39

    うちの地域は袋はなんでもいいし、分別も燃えるか燃えないか分ければ回収してくれる。
    隣の市は有料だ。

    • 3
    • 20/06/05 07:17:43

    >>171田舎?
    23区は無料だけど。

    • 2
    • 20/06/05 07:14:06

    >>173
    は?

    • 3
    • 20/06/05 07:13:00

    都会は無料でいいね

    • 2
    • 20/06/05 03:28:18

    いまどき無料の地域あるの?!
    うちなんて40Lと中途半端に小さい袋で20枚1000円だよ。
    しかも、一回の収集につき3袋まで(涙)

    • 1
    • 20/06/05 03:27:02

    燃えるゴミだけ指定袋。
    20枚100円くらい。
    買いたくないからきっちり分別してる。
    かなり細かく分別して出せるから燃えるゴミの袋は週1~2枚使うかどうか。

    • 1
    • 20/06/05 03:16:53

    家の県は市町村別のゴミ袋じゃないと絶対に回収されないよ
    かなり頑丈なゴミ袋だし指定市町村名が印刷されてる

    名前を記入しないといけない市町村も有るようだけど家のほうは特に記入しなくても収集してくれる
    高いし不便だけど仕方ないね

    • 0
    • 20/06/05 02:42:57

    紙袋じゃないとダメだったから買い物した時の紙袋かスーパーやドラストで売ってる紙のゴミ袋を買ってたけど、4月からビニール袋で出してもいい事になった
    今はスーパーの袋で出してる
    それに伴って売ってる紙に書いてあった決まり事の文字から可愛いキャラクターの顔になってて急に使うの勿体なくなったw

    • 0
    • 20/06/05 02:40:12

    >>80
    61の人にきいて。

    • 0
    • 20/06/05 02:33:48

    >>171
    23区が無料で、都下は有料が多いね。

    • 2
    • 20/06/05 02:25:37

    >>168東京だけど有料だよ
    もう10年も前から

    • 0
    • 20/06/05 02:24:47

    ゴミ袋も粗大ゴミに貼るステッカーも有料だよ。
    ゴミを捨てる曜日も細かく決められてるし、ちょっとでも違うゴミが混ざっていれば回収されない。
    他の地域から引っ越してきた人が決まりを知らずにゴミを捨てて取り残しでちょっとしたご近所トラブルになる事もある。

    • 1
    • 20/06/05 01:56:47

    >>153
    いや、その分税金で取ってるんだよ
    レジ袋も有料なんだし

    • 0
    • 20/06/05 01:46:08

    >>162
    東京は無料だよ

    というか買い物でもらったレジ袋で捨ててる

    • 1
    • 20/06/05 01:44:48

    >>152
    全国共通ではないですし
    自治体によって、有料ゴミ袋の色や形態、値段なども違いますよ!

    • 0
    • 20/06/05 01:42:28

    主は燃やしてるの?
    買いに行かなきゃって、そこら辺に売ってるわ
    レジ袋より安いし

    • 0
    • 165
    • 天平神護
    • qaGNdBOt9u
    • 20/06/05 01:42:02

    >>52
    oh…上には上が…
    高いです…

    • 0
    • 20/06/05 01:41:42

    うちの市は45L10枚1000円。生ゴミ大なら10枚小なら20枚500円。あと燃えない袋も45L1000円
    粗大ゴミシール1枚300円
    なんの袋でも出せてた頃が懐かしい…たかー

    • 0
    • 20/06/05 01:34:54

    市の有料ゴミ袋もあるけど
    有料のじゃなくても透明か半透明で45ℓまでの大きさなら回収してくれる。結局はどちらにしても45ℓゴミ袋買うようだけど市の袋は入ってる枚数少ないから使ってない

    • 0
    • 20/06/05 01:26:11

    いまどき無料のとこがあるの?
    驚きw

    • 2
    • 20/06/05 01:15:56

    >>156
    逆に給食がない学校があることを初めて知った。
    あるのが当たり前だと思ってた。
    私立は除いてね。

    • 1
    • 20/06/05 01:15:51

    >>151
    高っ

    • 1
    • 20/06/05 01:14:21

    粗大ごみとか無料で出せた時代が懐かしい

    • 2
    • 158

    ぴよぴよ

    • 20/06/05 01:09:30

    >>153
    静岡の田舎だけどそれやるともっていってくれない。レジ袋をゴミ袋として使えなくなって20年、いや25年近く経つよ。

    自治体によって全然違うね。

    • 1
    • 20/06/05 00:47:58

    >>144
    中学校でも毎日給食が出るとこもある。
    初めて知った時、結構驚いた!
    親にはありがたいよねー。

    • 1
    • 20/06/05 00:45:21

    >>152
    大阪府枚方市 ゴミ袋の指定ないよ。

    岡山県倉敷市も ゴミ袋何でもOK

    • 1
    • 20/06/05 00:45:09

    >>149
    それが一番嫌かも。
    破れやすいから他にって出来ないんだもんね・・。

    • 1
    • 20/06/05 00:44:55

    >>152
    たしか23区はゴミ袋なんでもいいんだよ。
    友達はコンビニの袋に詰めてマンションのゴミ入れに毎晩捨てに行くって言ってた。
    うちの市はゴミ袋高いから羨ましいよ~

    • 0
    • 20/06/05 00:42:01

    え?ゴミ袋有料なの、全国共通じゃないの?
    可燃ごみは緑半透明、不燃ごみ(プラごみ、埋め立てゴミ、金物)は透明。

    住んでる町名と名前フルネームの記入が必須。仕分けしてないと持っていってくれない上にゴミが家に返却される。

    この仕組みになってからかれこれ20年くらい経つよ。

    • 0
    • 20/06/05 00:38:35

    うちは燃えないゴミ20L5枚524円、30L5枚786円。燃えるゴミはもうちょい安い

    • 0
    • 150

    ぴよぴよ

    • 20/06/05 00:34:58

    >>145
    透明はちょっと嫌だね。
    こっちは黄色でもスケスケwちょっとした箱物入れると切れちゃう(笑)

    • 0
    • 20/06/05 00:34:30

    >>141
    安い!
    うちら辺はもっと高いよ。

    • 0
    • 147

    ぴよぴよ

    • 20/06/05 00:32:47

    東京で、住んでる区はプラも燃えるゴミも一緒
    ゴミ袋の指定もなし、袋は半透明ならなんでもありかな。
    70リットルの袋でも出せたよ。

    • 0
    • 20/06/05 00:32:25

    >>143
    それだと困るね。
    私の前に住んでた自治体ゴミ袋は黄色くて見えない感じだったから、それに慣れちゃってると、今の透明が少し嫌。

    • 1
    • 20/06/05 00:31:44

    >>137
    中学の完全給食って何?

    • 0
    • 20/06/05 00:28:56

    >>142
    有料だけど中見えるし破れる(笑)

    • 1
    • 20/06/05 00:25:39

    有料から無料のとこに越したんだけど、有料のほうが良かった。
    中が見えないし、破れないし。

    • 0
    • 20/06/05 00:21:15

    なになにー震えるぐらい高いじゃん!
    うちのほうは10枚100円程度

    • 0
    • 20/06/05 00:19:24

    >>137
    ゴミ袋有料でも子育て面で充実出来てるなら、
    相殺ですよねー。

    • 0
1件~50件 (全 296件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ