土壇場でマイホームキャンセル

  • なんでも
  • 明治
  • 20/06/03 20:07:36

した方いますか?
土地も工務店も決まって、ローンの審査も通って、後はハンコを押すだけの段階で旦那が渋り始めました。
本当は俺は乗り気じゃない、俺だけ家に住めない(職業上単身赴任になります)、俺の幸せってなんだとぐちぐち言い出しました。
本当は嫌だだと思ってたとか言い出して、もうキャンセルする気です。
そのキャンセルを私にしろと言ってます。
旦那は船員なので、工務店も土地も委任状持ってコロナの中もなんとかすり合わせて決めてきました。
旦那は船に乗っているので、間取りも何も決めず全部私に投げてました。
何がいい?どうする?これでいい?って聞いても好きにしなよで終わりでした。
後は旦那がハンコを押すだけの段階までやっと持って来たのに、土壇場でこれです。
今更何?はぁ?って感じです。
もう私自身もマイホームもどうでもいい、旦那ももういいわと私も嫌気がさして、今後夫婦としてもやっていく自信無くしました。
違約金200~300万かかるけど全部白紙にしたほうがいいのでしょうか?
ちなみにローンは3500万、ぶっちゃけ私がシャカリキになって働けば私の稼ぎで返せる額です。
同じような感じで土壇場で揉めたりキャンセルした方いますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/04 12:00:08

    >>104
    旦那は気分屋なところ確かにあります。
    出かけてる途中でも訳わかんないとこでキレて帰るって言い出したりすることがたまにあります。

    • 0
    • 20/06/04 12:04:46

    >>105
    地元に建てるって決めた時に親や甥っ子姪っ子がすごく喜んでいて、今更ここまできてキャンセルなんて言い出しにくいです。
    親がコロナで職を失ったので、私も親の面倒を兄弟と見ようと旦那も交えて(電話でですが…)話し合って決めたので、マイホームだけでなく周りの人まで巻き込んでるので余計に辛いです。
    義実家にも今より近くはなるし義両親も関東で家建てるより賛成してくれたので、義両親にもなんて言っていいのか…

    • 0
    • 20/06/04 12:07:13

    >>106
    結婚式と新婚旅行は身内の不幸が重なったり、お互い仕事が忙しくて結局やりませんでした。。。
    大きなイベントも大体私に丸投げで旦那はハイハイって感じでした。

    • 0
    • 20/06/04 12:07:41

    旦那親に相談してみたら?

    • 1
    • 20/06/04 12:09:45

    >>107
    地元に帰る時点で一回仕事は辞めないと行けないので、私名義を加えるならペアローンになるか通らないと思います。
    とりあえず、キャンセルは本当にするなら自分でやって、違約金は私が払うのはおかしいとメールを一通送りました。

    • 1
    • 20/06/04 12:11:04

    >>109
    寝不足とイライラで煽りに煽り返して大人気なかったですね。
    私にも何か原因があるかとは思いますが、なぜ今?って感じです。

    • 0
    • 20/06/04 12:12:01

    >>114
    こんな事で親を巻き込むの申し訳ないですが、このまま平行線が続くようなら相談しようと思います。

    • 0
    • 20/06/04 12:21:02

    >>113
    結婚式もしなかったっていう時点で旦那さんがぬくぬくしてるのが分かった。みんなどんなに忙しくても何とか調整したりするものじゃん。
    今後決断力も責任感も期待できないね‥‥。

    • 0
    • 20/06/04 12:21:31

    >>110
    私名義は多分かなり厳しいと思います。
    地元に帰る時点で一回仕事を辞めるので、良くてペアローンが通る程度だと思います。

    • 1
    • 20/06/04 22:29:59

    自分の存在感出したがってる構ってちゃんな旦那って感じ。ただそれだけならハイハイ貴方は大事な人っておだてれば何とかなりそうだけど、300万の違約金がかかること分かってて意固地になるのが理解できない。やっぱり夫婦でコミュニケーション取れてないと、大きな決め事できないって本当だね。旦那の本性わかって良かったじゃん。300万払ってもいいけど離婚してって言って地元帰っちゃえば?なくした信用は取り戻せないと思う。

    • 3
    • 20/06/04 23:49:37

    >>113
    これはひどい、後から旦那の部屋追加したって書いてたから旦那の気持ちをないがしろにしたのかと勝手に思ってた。
    けど実際は旦那が主の気持ちを何年も前からないがしろにしてたんだね。
    普通は夫婦になる最大のイベントだよ。
    結婚式も新婚旅行も。
    それを身内の不幸が重なったからって埋め合わせしないのは絶対おかしい。
    よほど仕事人間なのか?
    仕事の方が大事なのか?
    1番は家族であり、嫁であり、子どもを最優先に考えて、自分の事は1番最後だろ、旦那よ。
    よくここまで耐えたね。
    よく頑張ったよ。
    もう旦那の意見なんて聞かなくていい。
    主の自由にしてもバチは当たらんと思うよ!
    頑張って!

    • 1
1件~11件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ