養育費 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 466件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/02 10:37:21

    詳しい事は書かないけどちょうど昨日、前澤さんが凄い会社作ってくれたよー。元奥さんが前澤さんの新事業を知って申し込みしてくれますように。国より対応早いから。養育費は子供の真っ当な権利だと言うことをお忘れなく。払わなくていいなんて堂々と宣言する旦那や義母がいるなんて大丈夫??

    • 4
    • 20/06/02 10:37:49

    >>64
    元嫁は仕事してる? ひとり親手当でなんとか生活してるでしょうに。その手当も税金、年々税金上がってるけど大人としてのマナーさえ守っていれば増税も防げるのよ。
    国がひとり親支えるのではなく
    本来、実親が支えるべきなのよ。
    税金の流れ、理解してくださいね。

    • 7
    • 20/06/02 10:40:17

    >>69
    お前の子供じゃないわ。
    元妻が引き取ってる子を元子供というなって言ってるの。
    元なんてつかない。

    • 13
    • 20/06/02 10:40:33

    >>70
    前澤氏、数億円の申告漏れあったけど大丈夫?ひとり親プラン続けられたらいいね。

    • 0
    • 20/06/02 10:40:57

    元嫁は仕事していますよ。
    今はコロナで仕事がないとは元子どもに聞きましたが。
    でも休業手当もらっているはずなので。
    そうですよね!ひとり親の手当をもらっていて養育費まで請求してこないですよね!
    もし税金してきたら図々しすぎますし。

    • 0
    • 20/06/02 10:42:16

    >>70
    私も同じこと思いました。
    遡って全部支払いしてもらえるといいですね。そしたら、自転車買ってとお願いしなくても、買ってあげられるしね。
    私も払わなくていいなんていう奴、信用できない。

    • 4
    • 20/06/02 10:42:17

    >>73

    なんか問題ないみたいよ。

    • 0
    • 20/06/02 10:43:56

    私はその前澤友作さんの会社を知って、今回相談しているんです。
    年金の記録から勤務先がバレたとしても、まずは元嫁が養育費を請求してこなければ何も起こりませんよね?

    • 0
    • 20/06/02 10:44:13

    もしあなたが離婚したら、養育費はいらないってことよね?

    • 9
    • 20/06/02 10:45:33

    本当にそう思います!
    なんでこちらが自転車を買ってあげなきゃいけないのかわかりません。
    引き取ったなら責任を持って買ってあげて欲しいです。

    • 0
    • 20/06/02 10:46:11

    そんなに払うの嫌なら、なんで最初からバツの無い人と結婚しなかったのさ…。
    3人も子供がいる男と結婚した事が不思議で仕方ないわ


    • 10
    • 20/06/02 10:46:14

    離婚しませんが、もししたら私は子どもの為に養育費もらいますよ!我が子ですし。

    • 1
    • 20/06/02 10:46:50

    最初は夫も義親も、養育費の支払いはないと言っていたから結婚したんです。

    • 0
    • 20/06/02 10:47:01

    自転車買ってほしいと言われて買っていたら違ったかもしれないけどそれは買わない、コロナで仕事なくて困ってても援助しない、だとしたら養育費請求したいと思うと思います。
    今回、前澤さんが立ち上げてくれた会社に相談するでしょうね。

    • 6
    • 20/06/02 10:47:08

    >>77
    もう、みっともないからやめなよ。
    黙って養育費払えよカス。

    • 9
    • 20/06/02 10:48:12

    >>81でも元嫁はダメなの?何で?旦那と元嫁の子でしょ?自分はよくて元嫁はダメなんておかしな話でしょ。

    • 10
    • 20/06/02 10:48:13

    >>81

    おい…自分が何言ってるか分かってる?笑
    ジャイアンみたいな主だな。

    • 8
    • 20/06/02 10:49:51

    >>82

    丁寧に言うと、養育費支払いが無い人なんかいないんだよ。もう諦めて。元奥様、前澤さんの会社に気付いてくれますように。自転車買ってもらえますように。

    • 7
    • 20/06/02 10:49:54

    >>82口約束だからね。法律とかとは違うから。

    • 3
    • 20/06/02 10:50:07

    >>64
    主にとって、ご主人のお子さんは犬以下なのね…

    • 5
    • 20/06/02 10:50:56

    それでいいよ。

    • 0
    • 20/06/02 10:51:22

    似たもの同士の夫婦だよね。
    元妻は、関わりたくないのかもね。
    それなら自分で稼ぐわ!と頑張ってきた。
    でも、コロナあったしね。こういう人ほど、前澤さん出番です!

    • 6
    • 20/06/02 10:51:52

    養育費払うのなんて当たり前。
    子供作っといて捨てて責任も取らないの?
    旦那や義両親が言ったからって言ってるけど言ってたとしても払うのは当たり前の事で、その責任を全うしてない無責任な人とよく結婚したね。

    • 8
    • 20/06/02 10:52:53

    >>92
    人間性を疑うよね。親の義務でしょ。
    子供が連絡してくれるのに犬以下にするなんて、子供の電話にこの嫁がでるなんてね。
    吐き気がする。

    • 7
    • 20/06/02 10:53:33

    離婚時に公正証書などを残していないみたいなんですよ。
    それに養育費をいらないと元嫁が言ったそうです。
    それでも払う義務があるんですか?

    • 0
    • 20/06/02 10:54:12

    >>77残念ながら子供から申し立てすることも可能だし、はらっていない分遡って請求する事だって可能。
    何かあなた情けないね。
    どんなに主が嫌であろうが、向こうが申し立てさえすれば強制執行だってできるのに。

    • 7
    • 20/06/02 10:54:47

    >>94
    払う義務あります。実の子でしょう。当たり前。

    • 6
    • 20/06/02 10:55:09

    本当に人間性を疑ってしまいます。
    自転車ぐらい買ってあげたらいいのに。
    児童扶養手当を私利私欲に使っているんだと思います!

    • 0
    • 20/06/02 10:55:55

    >>94当然。

    • 5
    • 20/06/02 10:56:11

    子どもから申し立てができるんですか?
    高校生と小学生ですよ?
    大人になってからと言う事ですか?

    • 0
    • 20/06/02 10:57:01

    >>94
    口約束だから無効になる。
    いらないと言ったなら、子供名義でちょきんしておいて渡せばいい。

    • 1
    • 20/06/02 10:57:25

    遡っての請求って言うのは?
    今までの6年間分ですか?

    • 0
    • 20/06/02 10:57:54

    >>97
    暴言ごめん。
    お前がそんなこという権利はない。
    旦那からしたら我が子なんだから、旦那が自転車買ってやれ!

    • 7
    • 20/06/02 10:58:24

    子ども名義で貯金してあるって言えばそれ以上に請求が来ないんですか?
    わかる方教えて下さい。
    不安で夜眠れませんでした。

    • 0
    • 20/06/02 10:58:44

    元子どもじゃなく、夫の実子ね。

    夫が亡くなったら、その子達にも相続権あるんだよ。主が拒んでも遺留分があるから100%主のものではない。
    覚えておいてね~。

    • 10
    • 20/06/02 10:58:46

    >>101
    そうだよ。6年分。3人分ね。

    • 7
    • 106

    ぴよぴよ

    • 20/06/02 10:59:48

    元嫁が再婚しても相手と養子縁組をしなかったら養育費は払わなければいけません
    その事に貴女は関与出来ません
    義母の話しを信じた貴女がおかしいです
    法律や一般常識全く知らない人なの?
    大体子供3人だったら最低でも5、6万は払わなければいけないはずです
    今まで払ってこなかった分も請求は出来ます

    • 7
    • 20/06/02 11:00:44

    >>97
    いや
    あなたの人間性を疑うわ。

    • 6
    • 20/06/02 11:04:22

    >>37
    離婚したからといって養育費も払わない男わたしは嫌だけどね。
    自分の子供なのに離婚したら知らないよ~って逃げてるってことでしょ?しかも夫も義親もw
    そんなの自分ももし離婚したら同じことされるじゃん。
    そんな男嫌でしょ。
    また再婚したいならそれだけ稼げてから再婚しろって!
    よくそんな奴と結婚したね。馬鹿は馬鹿同士結婚しててお似合い過ぎるw

    • 10
    • 20/06/02 11:04:29

    口約束だけの取り決めなら、養育費請求に時効はないですよ。あと、だいたい18歳~大学に行けば大学卒業くらいまで支払義務があるから、大学に行きたいからお金くださいと請求することもできる。

    • 4
    • 20/06/02 11:05:26

    ところでこれ、釣りじゃないよね?

    • 0
    • 20/06/02 11:07:15

    >>107
    だから‥最低でも5万✖12ヶ月✖6年。
    360万請求されるんだね。
    義母に払ってもらったら?
    あなたが払わなくていいと言ったけどって言ってみたら?
    たぶん、知らないって無視されるよ。
    だって薄情だもん。

    • 4
    • 20/06/02 11:07:36

    6年間分、しかも3人分なんて払えませんよ。
    こちらの生活の事も考えて下さい!

    • 0
    • 20/06/02 11:07:41

    >>111
    主が人間のクズすぎて、胸くそ悪いよねー。
    釣りかもな!

    • 7
    • 20/06/02 11:07:44

    うちは旦那が不倫相手を妊娠させてしまって未婚で出産したから、養育費払ってる。
    今月コロナの影響で生活費は減ったけど、養育費は減額せずにきちんと払わせたよ。
    主のみ全部読んだけど、バツイチ子持ちの人と結婚するなら、養育費や遺産のことは覚悟しておかないといけなかったと思う。

    • 10
    • 20/06/02 11:07:51

    >>111
    釣りであってほしいよ。
    こんな人間いてほしくないから。

    • 6
    • 20/06/02 11:08:45

    >>115
    元旦那?
    別れてないの?

    • 0
    • 20/06/02 11:09:46

    義親は薄情な感じはしないですよ。
    子どもをすごく可愛がってくれているので。
    多分元嫁をあまり好きじゃないんだと思います。
    自分勝手に子どもを連れて出て行ったと聞きましたので。

    • 0
    • 20/06/02 11:12:29

    不倫して未婚で出産ですか。
    不倫相手のくせに。
    すごく迷惑な話で聞いていて頭にきました!
    養育費払う必要ないと思います。
    産むのに同意したんですか?認知は?

    • 0
51件~100件 (全 466件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ