北九州の小学校でクラスター発生か (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 927件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/01 16:07:58

    お母さんはいつコロナ発症なの?

    • 0
    • 20/06/01 16:07:43

    もうさ、休校中に子供の一斉検査して安全が確認されたら再開にしたらよかったのでは?
    もしかしてって不安抱えて学校行かせる家庭まだいると思う。

    • 15
    • 20/06/01 16:07:20

    >>734
    37,1と37,9では話しが自分と違ってくるけどね

    • 3
    • 20/06/01 16:07:18

    >>782
    普段から??
    は????

    • 0
    • 20/06/01 16:06:57

    >>780
    薬の副作用は気にしない人?

    • 1
    • 788
    • リントママのことです
    • 20/06/01 16:05:09

    >>781
    子供に小麦アレルギーあるのにパン食べさせたママがうちのアレルギー持ちの子に親がいないところで>>780と同じこと言ってた
    牛乳アレルギーある子に牛乳飲ませた人は逮捕されたよね、そのママの子も病院行くほどになったって言ってたから立派な虐待だと思うけど感覚がおかしい人っている

    • 1
    • 20/06/01 16:01:55

    >>734
    これはやめてほしい
    けど兼業家庭あるあるだよね、えー休ませないんだって思うことが多々ある

    • 1
    • 20/06/01 16:01:07

    >>741
    この友人も陽性かな?

    • 0
    • 20/06/01 15:59:59

    >>734
    熱あると感染力強くなるの、医療従事者ならわかりそうなもんなのにね。

    • 0
    • 20/06/01 15:58:56

    >>734
    わざとかよ。テロじゃん。許せないね。

    • 5
    • 20/06/01 15:58:36

    やっぱり感染源は生徒だったのかな?

    • 0
    • 20/06/01 15:50:48

    >>781
    はい?我が子がアレルギーだからこそ言ってるんだけど。普段からアレルギー薬を服用してれば防げるでしょ。

    • 1
    • 20/06/01 15:45:41

    >>780
    …そうやって普段からアレルギー持ち虐めたり馬鹿にしたり笑ったりして性格悪い人?

    • 0
    • 20/06/01 15:42:22

    >>774
    アレルギーあるなら薬飲ませりゃいいでしょ。

    • 0
    • 20/06/01 15:41:29

    >>748
    うちも平熱高いけど、こんな時期だからこそ家で37度超えてたら休ませるけどね。学校で測って7度超えてたらそのまま早退させて欲しい。
    自分や子どもが原因で周りに感染させちゃったんだよ。それで友達のおばあちゃんとか亡くなったらどうする?
    学校に行きたい気持ちもわかるけど、今は非常事態だからね。

    • 5
    • 20/06/01 15:41:13

    >>769
    冷静を装っている風な煽る書き込みって悪質だよね

    • 0
    • 20/06/01 15:39:39

    >>773
    うちの学校はそういうアナウンスだ

    • 1
    • 20/06/01 15:32:03

    >>774
    あそうですか。

    • 0
    • 20/06/01 15:31:46

    >>771何怒ってんの?

    • 1
    • 20/06/01 15:29:30

    >>770うち、ほこりとかアレルギーあるから年中欠席だわ

    • 2
    • 20/06/01 15:28:49

    家族が1人でも調子悪かったら子供みんな休ませれば大丈夫?
    上は微熱あるけど、下は元気だから学校出しちゃうか~なんていっぱいいそうだね。

    • 0
    • 20/06/01 15:27:54

    アホ家族だなぁ

    • 4
    • 20/06/01 15:25:36

    >>769
    だったら自分の周りの人に気を緩ませるな、マスクしろ、発熱注意、行動を見直せ、気を配れ、自粛を続けろって言って回ればいいよ。
    ネットでグチグチ因縁付けるより、よっぽど有効的だよ。

    • 1
    • 20/06/01 14:53:45

    学校の玄関にサーモグラフィ設置して欲しい
    咳、鼻水症状も欠席させて

    • 1
    • 20/06/01 14:45:35

    >>751横からだけど、責められても仕方ない部分もあると思うよ。
    叩いてスッキリとかそう言うことじゃないんじゃない?
    そのお母さんの行動歴見たらちょっと呆れるよ。
    ましてや医療従事者でしょ、もっと慎重に行動してほしいと思うんじゃないかな。

    • 9
    • 20/06/01 14:29:38

    他人をどうこうさせるのは不可能だからリスク回避したいなら休むしかない。
    責めても仕方ない。子供のリスク回避しなかったのは親である自分。

    • 0
    • 20/06/01 12:46:18

    >>764

    仕事は11日以降休んでる
    発熱が続いたんだろうね。色んな医療機関通って、でも友人と会ったり自宅招いて、
    次の日はまた医療機関複数受診して子供は微熱で連日登校させクラスターだからね

    行動履歴が全て物語ってるよね。
    これでも医療従事者だから…余計に驚く

    • 19
    • 20/06/01 12:43:36

    自分の子がこの母親の勝手な行動のせいで感染したのなら恨みたくなりますね。

    • 13
    • 20/06/01 12:40:43

    >>758
    ヤバイね。

    ママスタでもPTAで校内を消毒するってトピがあったよね。
    不特定な大人がゾロゾロ施設に入る事を学校関係者はなんとも思わないのだろうか?

    • 4
    • 20/06/01 12:39:38

    >>762
    医療従事者なのにね。
    仕事休めないから学校行かせたのかな?
    我が子やお友達の健康より仕事優先か…

    • 13
    • 20/06/01 12:36:44

    責めたくはないけど、自分の子がその状況で感染したとしてハイリスクの家族がいたら責めちゃうと思うわ。イタリアでは最初子供から年寄りに広まったって言われてたんだよね。日本では子供からの感染はしないって言ってたからどうなんだろうと思っていたけど、子供間で感染してたら当然大人への感染もあるよね。
    防げることを怠るのは罪だと思うよ

    • 10
    • 20/06/01 12:33:01

    >>734母親に責任あり。

    • 11
    • 20/06/01 12:32:58

    >>760
    同じ過ちを繰り返さない。それだけだよ。
    チクチクと行動履歴を突いて、全く無関係の人に広める必要はない。

    • 1
    • 20/06/01 12:29:11

    叩きはしないけど、未然に防げたのではないのでしょうか。
    色んな医療機関へ行くという事は少なくともコロナ感染が疑わしいから複数行ったのであって、
    それでいて友人とも連日会ったり自宅に招き
    その翌日から、再度連日医療機関へ受診。

    子供は37°で学校へ行かせてクラスターだよ

    少しでも疑わしいなら自宅待機して欲しいし、色んな人と接触は避けて欲しい。
    子供も微熱あるのならば自宅で待機をして欲しかった。

    仲良かったお友達までコロナウイルス感染して、
    可哀想に…その親御さんまで感染広がる可能性だってあるのだから
    今後、感染源となったお子さんが差別されなきゃいいけど…


    医療スタッフならもっとより慎重に判断して欲しかった。

    • 15
    • 20/06/01 12:27:43

    こんな感染症があるんだから、連絡帳での欠席連絡はやめるべきだわ

    • 9
    • 20/06/01 12:24:37

    >>757
    もうすでに、母親たちの付き添い登校での集団を見かけますよ。

    • 0
    • 20/06/01 12:20:59

    PTA活動でPTA役員が頻繁に校内に出入りしたり、参観日など学校行事で保護者や地域の大人がゾロゾロ校内に入るようになると、もっとクラスター発生しそう。

    母親たち(父親も)は必ず群れて密になるし、そういうところを学校関係者は注意しないといけないと思う。
    先生がいくら母親たちにソーシャルディスタンス守るように言っても無理。絶対に注意は聞かない。群れて密になる事で母親たちは安心するんだから。
    先生と児童生徒を守るために、保護者や地域の人間を学校に出入りさせてはダメだ。

    • 8
    • 20/06/01 12:20:45

    >>755
    容認するしないではないよ。緊急事態宣言が解除されて気が緩んでいる人は今も全国に沢山いる。
    解除前に既に緩み始めてマスクなしで遊びに行ったり、スーパーで買い物をしていた人も多かったでしょ。
    今後も一人一人が気を付けて暮らすこと。ただそれだけだよ。

    • 0
    • 20/06/01 12:15:18

    叩きはしないけどあの行動履歴が許されるというか容認されちゃうとしたらもうどうにもならないね

    • 8
    • 20/06/01 12:15:05

    >>734なんで、学校行かせたんだろうね。

    • 3
    • 20/06/01 12:13:56

    >>752
    特定の個人をネット上で晒して叩いてやってることは芸能人アンチと変わらないじゃん。
    正義感からだとしても問題ありだよ。

    • 0
    • 20/06/01 11:36:13

    >>751

    犯人扱いしてないのでは?そんな感情的になられて

    クラスターを
    未然に防げたのではないかと感じましたが

    • 7
    • 20/06/01 11:30:23

    >>747
    そうやって犯人扱いして叩きたいだけ叩いて気持ちがスッキリするの?

    • 0
    • 20/06/01 11:29:06

    37.5なんて最初言ってるから検査されない人が大量放出されちゃったし
    それは誤解ですーってのもあったよね

    • 0
    • 20/06/01 11:28:06

    さっきから37℃は平熱だと言ってる人達うるさい。

    • 5
    • 20/06/01 11:27:34

    >>727
    36.8が平熱の我が子。暑い日なんかは学校つく頃には37は越えてるはず。

    • 0
    • 20/06/01 11:27:02

    ただ問題となってるのは、母親は12日から発熱が10日以上続いていて色んな医療機関通って、
    おまけに感染リスクが高い医療従事者で
    可能性も高く
    子供も37度台だったのにも関わらず連日登校させた事じゃないの?
    親は子供が登校した日にPCR検査してる訳だし

    • 13
    • 20/06/01 11:26:01

    >>742
    普段はそれでも良いかもしれないけど、このご時世だからこそ気をつけてた方がいいんじゃない?
    37.5℃以上で病院に応相談と言われてるし。

    • 4
    • 20/06/01 11:22:57

    37.5度以上が発熱じゃなかった?

    • 2
    • 20/06/01 11:21:31

    >>739
    37度って歩いてきたら暑いし普通やん

    • 0
51件~100件 (全 927件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ