ほんとなの? 倒産 不況 

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 627件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/10 09:39:13

    昔働いてた旅館はつぶれた。
    旦那の働いてるところの関連会社が倒産はしないけど事業縮小で男性社員は40代前後の人たちが多いところだけど全員解雇してた。

    • 0
    • 20/09/10 09:38:34

    私のパート先倒産したよ、雇用保険に入ってたからすぐに失業給付金貰えてるけど
    ハローワークめちゃくちゃ混んでるよ

    • 0
    • 20/09/10 09:37:47

    ママ友の旦那さんが、実質リストラされたって
    部署異動で、とてもじゃないけど家族養えるような給料じゃなく辞めたって

    • 1
    • 20/09/10 09:34:04

    周囲にちらほら潰れちゃたお店がある
    これが全国になるとなかなかの数なんだと思う

    • 0
    • 20/09/10 09:30:28

    パート先のカフェ潰れたわ。しかもオープンして3ヶ月もたってないのに。

    • 0
    • 20/09/10 09:28:02

    周りに出たよ
    子供3人いるのにどうしよーって相談された

    • 0
    • 20/09/01 21:41:09

    イオンのテナントが空いて休憩スペースが増えた。

    • 9
    • 586

    ぴよぴよ

    • 20/09/01 21:38:34

    働いてた美容院倒産したわよ。
    今は本店しか残ってないけど本店もいつ閉店か分からない所まで追い込まれてる。

    • 4
    • 20/09/01 21:24:58

    久々街に行ったら、よく行ってたパン屋や雑貨屋、洋服屋が潰れてた・・・
    唖然としたわ。好きだったのに~~~

    • 4
    • 20/09/01 21:21:26

    都内。
    飲食店閉店のところ多い。
    けど良い場所は次に出店する店がすぐ決まるってね。

    • 3
    • 20/09/01 21:09:24

    >>574そんな早くから空いてても人入って無くても普通なんじゃないの?

    • 2
    • 20/09/01 21:07:06

    >>560
    私ちょうど悪阻ひどくて仕事休んでるんだけどそう見られてるのかな
    てかわざわざそんなこと考える人なかなかいかないか

    • 0
    • 20/09/01 21:01:16

    旦那の会社は過去最高売り上げを更新したらしく、旦那が脳天気なのがむかつく。
    後は落ちる一方だし、絶対影響があるはず。

    • 4
    • 579
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/01 20:59:46

    >>575
    持続化給付金
    雇用調整助成金
    休業協力金

    課税対象だよ。

    • 1
    • 20/09/01 20:58:40

    確かに

    • 0
    • 20/09/01 20:57:44

    >>574
    路面店

    • 0
    • 20/09/01 20:57:18

    >>571
    統合失調症(笑)匿名にしてアホくさ
    私は自演などしません(笑)きちんと社会生活出来てるから

    • 0
    • 20/09/01 20:56:07

    >>570
    全て?
    持続化給付金は消費税も課税?納付?対象なの?

    • 0
    • 20/09/01 20:55:08

    銀座とか平日7時とか歩いてても全くお客さん入ってないよ。道路から見えるお店だけだけど。心配になる。

    • 0
    • 20/09/01 20:52:02

    近所の小さな飲食店とか結構潰れてるところ多い

    • 2
    • 20/09/01 20:50:52

    パート先がつぶれそう。
    5年も働いたのに。また最初から違うこと覚えるのしんどいな。

    • 2
    • 20/09/01 20:48:38

    >>559
    その人、ただの愛知叩きが趣味の人。
    愛知トピでも1人で自演して暴れてた。
    ただの基地害だからスルーすべし。

    • 0
    • 570
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/01 20:44:17

    >>568
    所得税分、今から別プールしておいた方がいいよ。
    個人の給付金には税金かからず。
    だが、持続化給付金等の給付は全て税金を納める義務がある。

    • 3
    • 20/09/01 20:42:31

    >>568日本語で

    • 2
    • 20/09/01 20:41:23

    旦那の会社、持続化給付金申請して入金した。
    お陰でなんとか持ち越したし、今は緊急事態宣言前後より仕事も増えてきた。
    でも、持続化給付金もらった。って堂々と言えない。
    ズルしてもらったんじゃないか、そんなに売り上げないの?そんなにお金ないの?プププ…みたいな人もいるから。
    実際大変な人は周りにいると思うよ。言わないだけで。

    • 3
    • 20/09/01 20:36:49

    周りにいないからって。。。
    ちなみにコロナ前から企業や飲食の倒産は
    都内じゃ過去最高更新してたよ。
    人口動態の変化とかでどんどん経済が縮小している。
    コロナが追い打ちをかけただけ。

    • 2
    • 20/09/01 20:32:38

    旦那会社の車の営業さんが会社どんどん潰れていってるって言ってたらしい。
    うちが5月に中古車買ったときも売りに来る人がいっぱいいるって言ってた。

    • 3
    • 565
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/01 20:29:16

    >>560
    怖い。

    • 3
    • 20/09/01 20:28:06

    高齢者が多い内科の個人病院はガラガラ。
    それだけちょっとした事で通院してた高齢者が多かったんだろうね。

    • 9
    • 20/09/01 20:23:56

    飲食店は多いよね

    • 0
    • 20/09/01 20:22:17

    >>559
    トヨタファイナンスの売上高なんてはした金ですけど(笑)

    • 1
    • 20/09/01 20:20:37

    飲食店だけど、閉店した。
    仕事探さないと行けないけどやる気がおきない。

    • 3
    • 20/09/01 20:19:47

    隣の奥さんがパートしてたと思うんだけど、コロナ以降、毎日家にいるみたいで車が停まってる。

    • 0
    • 20/09/01 20:19:10

    >>558
    バカだね。ママスタ入り浸ってないで、ニュースくらい見たら?

    • 0
    • 20/09/01 20:15:58

    >>557
    ??????

    • 0
    • 557
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/01 20:15:15

    >>499
    それ、トヨタファイナンスがあるから黒なんだよ。
    自動車は赤。でも、そのトヨタファイナンスが一人勝ち。

    • 0
    • 20/09/01 20:12:29

    いつも激混みの人気の小児科なんだけど、子が高熱出した時に連れて行ったら患者がポツポツしかいなかったわ。いつでも予防接種で赤ちゃん連れがいっぱいだったのに、全くいなかったよ。病院関係も危ないかも。

    • 0
    • 555
    • ┌(┌・∞・)┐getん
    • 20/09/01 20:12:01

    555

    • 0
    • 20/09/01 20:10:57

    >>552
    そんなに美味しくないからじゃない?
    私も美味しいものをって思ってケーキ屋さんに行くけどコロナの事少し気にするし、どうせ行くなら美味しい所のケーキ屋さんに行こうって思うよ

    • 0
    • 20/09/01 20:07:53

    >>545
    横からごめん。老人の憩いの場だった病院にその老人が行かなくなったからね。病院は逆に空いてるみたいよ。
    コロナ指定の病院以外はヤバいと思うよ。

    • 2
    • 20/09/01 20:07:17

    >>543
    ケーキ屋さんってテイクアウトじゃないの?なんで潰れるんだろう?むしろみんな出掛けないし、せめて美味しいものをと需要高まりそうだけど。

    • 2
    • 20/09/01 20:07:04

    >>542
    うん、言わない。
    うちの旦那も仕事なくて週の半分休み。
    年収は去年の半分になる見込み。
    でも誰にも話してない。

    • 1
    • 20/09/01 20:06:59

    パート先、潰れそう。赤字だし、社員までクビにしてる。

    • 3
    • 20/09/01 20:06:39

    >>544
    うちもボーナスはあったけど1人分の給付金程度。
    冬のボーナスに向けて頑張ろう!と会社では社員を盛り上げてるらしいけど無理でしょうね。

    • 1
    • 20/09/01 20:05:50

    >>536
    医療系ピンキリ
    本当に必要なら残る

    • 0
    • 20/09/01 20:04:23

    コロナ切りで五万人が雇用クビ
    これからどんどん増えるよな

    • 7
    • 20/08/17 17:16:58

    個人経営のカフェとか潰れてるよ
    席数減らして経営しても、赤になるからだったら廃業ってなるみたい。

    • 6
    • 20/08/17 16:45:14

    >>536医療系って安泰なイメージだったけど違うんだね

    • 0
    • 20/08/17 16:21:51

    夏はボーナスと言うより寸志だった
    冬もボーナスには期待出来そうにないですね。

    • 4
1件~50件 (全 627件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ