よくなんで男の本性見抜けないの?ってレスする人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/28 14:19:35

    >>20
    最後私の場合は、話していて価値観が合う人。
    モラハラなら話していて、兆候が出てると思うよ。

    • 0
    • 20/05/28 14:19:47

    >>22いや、分かった上で付き合い続けて結婚したわけだから自業自得だし直感は当たってたという話。

    • 0
    • 20/05/28 14:19:49

    何となく接しててこいつは裏がありそうだなとか、結婚したらモラハラ気味になりそうだなって感じる人いるじゃん
    ここの人らと共通の知り合いがいるわけじゃないから説明しにくかったりしない?
    芸能人やなんかはテレビ的なキャラもあると思うから省く

    • 1
    • 20/05/28 14:20:08

    アナ雪のハンスみたいにね、めちゃくちゃいい人ぶって結婚した途端釣った魚に餌やらないみたいな、モラハラとかパワハラとか、そういう人もいるよね。

    • 2
    • 20/05/28 14:20:57

    >>11
    それ含め。自分の生まれた環境と似ていれば大体がうまくいく。
    上にも下にもかけ離れすぎてたら苦労するよ。

    • 1
    • 20/05/28 14:21:18

    >>16初対面だから目を見てかな
    直感というやつがまず警告してきて、普段なら店員さんにぶつぶつ言ってたりしたかな。
    あと嘘ついたり隠しことしてたり部屋が汚なかったりしたよ。なんで結婚したんだろう笑

    • 0
    • 20/05/28 14:21:21

    見抜けないよね
    姉妹で育った箱入り娘なら尚更見抜けない
    男性に免疫ない人っているし

    • 0
    • 20/05/28 14:22:30

    >>30
    男に限らず人の本性なんて見抜けないのが普通

    • 7
    • 20/05/28 14:23:25

    モラハラって体裁を気にするし、
    仕事も出来て外面いいからわかりなくそうだよね?
    その見抜き方本があったら読みたいわ笑

    • 6
    • 20/05/28 14:24:37

    >>22
    私の場合トピ文に同意の「分かる」
    見抜けるよ、の同意じゃないよ。
    多分12の人も同じじゃないかな?

    • 1
    • 20/05/28 14:24:58

    >>12
    似た者同士じゃないの?

    • 0
    • 20/05/28 14:26:10

    義母と不仲になった時どうフォローしてくれるかとか、子供が生まれてどんな父親になるかとか、事前にわかるわけないよねw
    借金癖や女癖くらいならある程度わかるけど

    • 7
    • 20/05/28 14:26:18

    >>17
    それは最低限の条件
    ひとつでも合ったら無理

    • 2
    • 20/05/28 14:26:46

    旦那の愚痴のトピで「なんで結婚したの?」ってすぐ言う人いるけど、その人たちの旦那はどれだけ素敵なんだろうと思うわ

    • 5
    • 20/05/28 14:27:11

    >>36
    私もそう。これは最低条件。

    • 1
    • 20/05/28 14:28:53

    結婚するまで本性なんて分からない
    ギャンブルも彼女からの妻には秘密にしててずっとこそこそやってる人知ってるよ

    • 1
    • 20/05/28 14:30:20

    >>24
    ごめん、そだった環境や実家の所得とかもかなり酷似してて価値観は私と同じだよ。(モラハラだけど、結婚して14年経った今もそれは思うこと)
    だから6年付き合って結婚した。
    でもモラハラだったよ。

    私は精神科に通院してるから本当にガチなやつだけど、モラハラは事前にわかるようなぬるいものではないとどの機関も言うよ。
    モラハラは自分大好きだから、理想の彼氏とか演じるのも自分のためで積極的にやってのけるらしいからね。だから彼氏のときとかは特に優しく寄り添ってくれたりする傾向にもあるみたい。

    • 2
    • 20/05/28 14:30:43

    >>29 
    うちの旦那は、
    結婚する前は、店員に対して偉そうな
    態度など一切とらなかったのに
    結婚したとたん、店員を見下すような
    態度をとるようになった。

    • 0
    • 20/05/28 14:31:48

    見るんじゃない、感じるんだ!

    • 2
    • 43

    ぴよぴよ

    • 20/05/28 14:32:27

    >>40
    だよね。
    こんなに優しい人はもう見つからないだろうと結婚したら、モラハラ男に豹変した。

    • 3
    • 20/05/28 14:34:00

    ギャンブルと酒

    • 0
    • 20/05/28 14:34:30

    見抜けなかったのはしょうがないにしても、それでグダグダいつまでも離婚しないのは見ててイライラする。

    シングル手当てなんかもあるのに、それって本当に子供の為なんだろうか…って考えちゃう。

    • 1
    • 20/05/28 14:36:22

    >>46
    ね。子供までそういうクズになりそうだよ。
    子は親の鏡。

    • 1
    • 48

    ぴよぴよ

    • 20/05/28 14:37:31

    >>46
    子供が離婚してほしくない!っていう
    ところも多いみたいだよ。
    妻にだけ酷いモラハラして子供は
    可愛がる男も多いし。

    • 3
    • 20/05/28 14:38:04

    すごくアバウトな言い方だけど、本能と言うか第六感と言うか、心の中で違和感を感じ始めたらダメだと思って、引きさがる
    男女問わず、あーなんかこの人とは合うなーと思えば続くし「ん?あれあれ??なんかしっくりこないぞ、乗れないぞ」って思ったら、付き合いをやめるようにして来た

    私はそうやってここまで来たけど、ハズレくじを引いてないので自分の決断は正しかったんだと思う

    • 4
    • 51

    ぴよぴよ

    • 20/05/28 14:39:30

    将来性?

    • 0
    • 20/05/28 14:39:53

    >>50
    好きだとその違和感を見なかった事にして過ごして、結婚して落ち着いたらそこが嫌な位見えてくるからあら不思議。

    • 2
    • 20/05/28 14:40:42

    総合的に見てなのかな
    自分が育った家庭環境もあるから仕方ないのかもね
    親族とか

    • 0
    • 20/05/28 14:42:09

    >>42
    ドントシンク、フィール

    • 0
    • 20/05/28 14:42:20

    見る目ないというかお似合いだよね。
    似たようなのが寄ってくるんだろうなって思う。

    • 0
    • 20/05/28 14:42:27

    >>37
    確かに(笑)

    • 1
    • 20/05/28 14:42:48

    家族を見る。
    友達を見る。

    一番は社内恋愛がよい。

    • 1
    • 20/05/28 14:42:58

    見抜けてるつもりになってるだけ。
    やばい人なんて滅多にいないから普通に生きてればそういう人に出くわす確率なんて低いのに、それを自分が人を見る目があるおかげだって勘違いしてる。
    そういう自分を過大評価した人間っていっぱいいるよ。

    • 2
    • 20/05/28 14:43:10

    感じるんじゃなくて何を条件に判断してだめだと見抜くのか知りたい。
    見る目というか感になっちゃう。

    • 0
    • 20/05/28 14:43:22

    >>46
    モラハラだと気付いてない人が凄く多いんだって。
    私も精神科に通院しはじめてから臨床心理士に言われて初めて自分の置かれた立場把握したからね。
    結婚して8年、付き合い期間入れると14年で初めて知った。
    私自身ショックだったよ。

    • 0
    • 20/05/28 14:44:23

    >>59
    それは別に良くない?

    • 3
    • 20/05/28 14:45:29

    何年も付き合ってわからないのかな?
    離婚案件になるような豹変ぶりなら絶対何年か付き合えばわかると思うけど。
    暴力とかギャンブルとかは。
    それ以外の細かいところは我慢するしかなくない?
    それをちょっとしたことで「変わった」やら「離婚」は違うでしょ

    • 2
    • 20/05/28 14:45:30

    >>59
    別に自分がそれでヤバい人いないって思ってるならそれで良いと思うけどね

    • 1
    • 20/05/28 14:45:51

    >>38でも、それさえクリアしていれば許容範囲内で結婚続けられない?私も母親から、金と女にだらしがない人、ギャンブルをする人、酒に飲まれる人、手を上げる人は絶対やめなさいって言われてそれだけを見て結婚したんだけど。結婚前に家計は私が握る約束はしたけど。

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 20/05/28 14:46:24

    見抜けないよね。
    うちの旦那も結婚する前は猫被ってたし見抜くの難しい。

    • 3
    • 20/05/28 14:50:13

    >>65
    ん?喋り言葉ばかりで何書いてるの?日本語苦手かな

    • 0
    • 20/05/28 14:57:36

    >>65
    そうだね。私の場合プラスαで後幾つかあるけど、そうかもね。

    • 0
    • 20/05/28 15:01:28

    >>69他には何があった?私は会社の上司の『たくさん稼げる男より、真面目に仕事を続ける人を選べ。』っていうのと、祖母の『どんな小さな約束もきちんと守れない人はいざって時も絶対守れない。』って言葉をずっと覚えてた。

    • 2
    • 20/05/28 15:01:37

    >>65
    私も。
    さらにうちは旦那が家計管理。生活費もらう。数万へそくりできるくらい。パート代も全て貯金。

    • 0
    • 20/05/28 15:03:57

    >>70
    私も、真面目に仕事を続ける。
    というのと、いざという時に逃げずに全力で守ってくれる。とか諸々かな

    • 1
    • 20/05/28 15:07:46

    >>72ほとんど一緒だ!じゃ、お互い良い相手と普通に幸せな結婚してるってことだね!!

    • 1
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ