一人っ子の子を持つ親に対して優越感を感じる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/25 22:32:47

    下に見られがちなのはどうしようもない。これからは虚勢はらないで謙虚な一人っ子ママのほうが受けがいいと思うよ。

    • 3
    • 20/05/25 22:33:29

    >>31
    ろくな子供じゃないね

    • 17
    • 20/05/25 22:35:06

    優越感感じてるんだろうなーと思うけど、私も身なりとかイライラしたり大変そうにしてるとこ見ながら優越感に浸ってる。

    • 13
    • 20/05/25 22:36:38

    >>36
    子供が家で親以外誰も喋る相手いなくてポツンなのに?笑

    • 0
    • 20/05/25 22:38:22

    >>37
    大丈夫?コロナ疲れかな?

    • 8
    • 20/05/25 22:38:31

    ここで書いてること、私こう思ってるんだーって自分の子どもや旦那に言える?
    全く意味のないことでマウントとって優越感か。
    罰が当たりそうなくらい嫌なこと思ってるんだね。
    自分を高く保てることが、他にないんだろうな。

    • 11
    • 20/05/25 22:38:32

    >>37
    親とコミュニケーションとってるからポツンではないよ?
    ポツンの意味知ってから使って笑

    • 11
    • 20/05/25 22:39:37

    >>38
    じゃあ一人っ子は家で誰と喋るの?脳内でひとりごと?

    • 1
    • 20/05/25 22:40:08

    優越感?ならないよー。むしろ自分が知っている一人っ子ママは幸せそうだし、子供と一対一で向き合えてる分余裕もある感じ。うちは3人だから大変そうだと思われてるだろうな(笑)

    • 8
    • 20/05/25 22:40:10

    相手がどうであろうと色々理由つけてマウントとったり優越感に浸る人はいるだろうね

    • 7
    • 20/05/25 22:40:13

    そういう人ってなんでも人と比べてキリない人生で疲れそう。
    自分自身に自信がない表れだよね。
    気も小さそう。

    • 15
    • 20/05/25 22:40:48

    >>41
    なんで子どもは子どもとしか喋らない設定なの?(笑)

    • 14
    • 20/05/25 22:40:49

    >>41
    お宅の子は四六時中しゃべってるの?
    話したい時は親が居るでしょー

    • 3
    • 20/05/25 22:41:10

    >>40
    親にいつまでもくっついてんの!?笑
    そう、一人っ子は親離れできない子ばかりだよね

    • 1
    • 20/05/25 22:41:49

    「友達は親です」

    www

    • 1
    • 20/05/25 22:42:29

    >>47
    浅はかだなー愛情不足よりマシやないか

    • 14
    • 20/05/25 22:43:43

    >>48
    「友達は兄弟です」

    www

    友達いないのかな

    • 13
    • 20/05/25 22:44:30

    こんなこと思ってて、自分に嫌悪感持たない?

    いつからそんな悪い人間になった?
    隠しきれてないよ、きっと。

    • 10
    • 20/05/25 22:44:47

    >>49
    ほらまた、極端を言い出す…笑

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 20/05/25 22:45:41

    >>47
    うちの子まだ3歳だからね。
    おばさんの子どもは?何歳の兄弟なの?

    • 9
    • 20/05/25 22:45:55

    うち2人なんだけど、逆に最近一人っ子羨ましいって思う!!

    • 21
    • 20/05/25 22:46:20

    うち一人っ子だけど、ゲームのオンラインでしゃべりまくってる
    初対面の人はいつも末っ子さん?って聞いてくる

    あんまり関係なさそうだよ

    • 12
    • 20/05/25 22:46:30

    私自身には兄弟がいて愛情不足で育って、今も親の顔色を伺ってご機嫌を取ってる。
    子どもにはもういらないと言われるまで、一人っ子で愛情を注いでいくつもり。
    満たされた方が親離れもすんなり行くよ。

    • 24
    • 20/05/25 22:49:04

    これだから主婦って終わってるよね。

    (まともな人は含まれてないよ)

    • 13
    • 20/05/25 22:49:48

    同性のきょうだいがいれば同性ならではの友達のような関係になれるし、異性のきょうだいがいれば結婚前に異性の現実についていろいろわかるし。
    どっちも素晴らしい。きょうだいがいるって大きなこと。一人きりでなくてよかったよ。

    • 3
    • 20/05/25 22:50:42

    >>54
    どちらの意見か分からないまま読んだけど、このトピで笑えた。
    意地悪じゃなくてユーモアがある感じがした。
    あなたは頭が柔らかくて、いいお母さんだと思う。

    • 7
    • 20/05/25 22:51:10

    >>41が性格悪いことだけはわかる
    兄弟はいたら良いけど
    例えば二人目不妊等で産めなかった家もあるし
    どうしようもないことを突いて他人の家庭をバカにする親の子供っていじめっ子や警察のお世話になりそう
    あなたの子供加害者にしないようにしてね
    他人の家庭を嘲っている場合じゃないよ

    • 21
    • 20/05/25 22:55:20

    一人っ子臭出してないから気づかれないな

    兄弟姉妹いても独立して出ていくから、たかが20年くらいドヤッてみても、マウントしても
    意味ないよね

    立派に育った天皇家の姫様みたら納得

    • 7
    • 20/05/25 22:58:03

    あのーなにを競ってんの?笑

    一人っ子の親は一人っ子が良くてそうしてるし
    二人三人産んでる人はそれが良くてそうしてる。

    うん、みんなハッピー。

    • 16
    • 20/05/25 23:07:00

    マウントとってるよって人にお聞きしたい。
    その考え方は、自分自身の兄弟あるなしに左右してる? 自分が生んだ子の数にに左右してる?
    同じ場合もあるだろうけど、
    つまり・・・、自分が逆の立場でも、その考え方になるか考えてみなってことです。はいー。

    • 3
    • 20/05/25 23:14:40

    呆気なく、マウント取ってる人が論破され、溶けて消えたのを見た気がする。

    自分を恥ずかしく思った人もいれば、これまで通り隠して生きていく人もいるんだろうけど。
    自分の子どもがそんな姑に会わないことを祈る。

    • 5
    • 20/05/25 23:19:18

    論破はされてない。
    あーやっぱりわからないんだなって思う。
    兄弟持ちの親は一人っ子育ててる時期もあるから我儘になったり独りよがりに気がつかない理由もなんとなくわかる。
    子供のうちは1人っ子で幸せかもしれないよね。

    • 3
    • 20/05/25 23:21:29

    どうぞ、感じて感じて。

    楽してて申し訳ないもの。

    • 2
    • 20/05/25 23:23:45

    うん、優越感すごい感じてる感じてる。でも私には理解できないけど一人っ子親たちもなぜか優越感があるみたい。お互い理解しあえないままでいいと思う。
    子供の結婚相手にはなるべく兄弟いる子が好ましい。一人っ子は重いから勘弁。もちろん子供に任せるけど、あくまで希望。

    • 5
    • 20/05/25 23:26:29

    >>67
    ありがとう お言葉に甘えて(?)
    1人より、2人いてよかった~
    (^_^)v

    • 9
    • 20/05/25 23:28:44

    >>66
    その考え方は、男の子2人以上 プラス 女の子2人以上 プラス そして双子も三つ子も四つ子も五つ子も…って産んで育てないと、言っちゃいけないんじゃない?
    自惚れすぎ。

    • 5
    • 20/05/25 23:28:45

    別にどっちでもいいじゃない。
    自分がいいと思ってるならさ。
    どちらにもメリットデメリットはあるだろうしね。
    わざわざ相手を貶めないと幸せを感じられないのは不幸だよ。

    • 6
    • 20/05/25 23:30:02

    そんなくだらない事で優越感持たなきゃいけないほどみじめな人生送ってないから全然理解できない。
    別に他人の子供が1人だろうが6人だろうが気にならないや。
    主は他にもっと優越感持てるような何かを持ってないわけ?笑

    • 12
    • 20/05/25 23:32:39

    自分が欲しいと思った人数産んで育てて、子供と親が幸せな気持ちなら良し。他人の家庭の子供の人数なんて気にしないよ。

    • 7
    • 20/05/25 23:32:39

    >>66
    その理論でいくと兄弟いる子は全員ワガママじゃなくて独りよがりじゃないはずだよね。不思議だわ。
    親も兄弟育ててる方が色々わかっていて幸せなはずなのになんでこんなところでくだらないマウントをせっせととってるの?

    • 7
    • 20/05/25 23:34:07

    私かなり性格悪い腹黒ババアだけど、そういうのは一切ない。
    優越感?むしろなんで?って思う。
    複数産めば偉いの?なんで?
    じゃあ私4人子供いるからかなり優越感にひたりまくれるってこと?
    なんで????
    多いとなんかいいの?
    児童手当たくさんもらえて羨ましーでしょ?的な?

    うめないうまない理由がある人がほとんどだと思うんだよね。
    不妊とか経済的にうまないうめないとかそういうことで辛い思いしてる人たくさん知ってるし、同じ女だから気持ちわかるというかさ。
    なんでこれで優越感なのかほんとわかんない。

    • 10
    • 20/05/25 23:34:58

    1人で充分だから一人っ子なだけだからなー。
    優越感を感じられても、まぁ良いけど。
    私も子供をたくさん連れてる家族をみると、内心ウワッ…てなるのと同じような感覚なんだと思う。

    • 12
    • 20/05/25 23:35:22

    >>69ちょっと 笑

    • 2
    • 78
    • あおい・レイア・りんママ
    • 20/05/25 23:36:17

    そりゃそうでしょ言わないだけで皆思ってるよ当たり前じゃん!!

    だって体の事情以外で1人ぽっちしか産まない人って変わってるか貧民だもんw

    • 4
    • 20/05/25 23:36:30

    自分がこんなモノの考え方をしない人間で良かったと思えるトピだわ。。。

    • 14
    • 20/05/25 23:36:45

    でも私はひとりっこならではの人間関係知らないよ。

    てか ならでは って言ってるけど、みんながみんな同じじゃないよ。

    • 5
    • 20/05/25 23:37:43

    >>78
    お前みたいなクズと一緒にされたくないんだけど。

    • 9
    • 20/05/25 23:38:48

    >>78
    そんなことを書いちゃうあなたも充分変わり者かと思います。

    • 3
    • 20/05/25 23:38:50

    >>78
    そんなことを書いちゃうあなたも充分変わり者かと思います。

    • 4
1件~50件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ