25日にも5都道県の解除可能と首相

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/22 18:43:58

    インバウンド頼りの経済をどうにかできる学者、政治家はいないのかね。
    昨日もゼロで道頓堀のことをやってたけど、外国人観光客が来ないと以前のような活気は戻らないとレポートしてた。
    3密ソーシャルディスタンスを守ってくれるような外国人なんてそうそういないよね、ワクチン、特効薬ができるまでは観光は受け入れてほしくない。

    • 2
    • 20/05/22 17:39:17

    >>41それがそうでもないよ
    自粛解除→やったー!解除解除!やっとお出かけ~
    みたいな人いっぱいだよ

    何のために規制されているのかわかっていないお花畑がいっぱい

    • 2
    • 20/05/22 17:35:55

    死者数多いのが気になるなー

    • 2
    • 20/05/22 17:35:15

    >>56コロナで身体よりも心を蝕まれましたね…

    • 0
    • 20/05/22 16:55:24

    やっぱりだんだん少なくなって来てるんだね。
    5人から3人になり、25日には0人になって解除しますってなるのかもね。

    • 3
    • 20/05/22 16:38:44

    >>63
    2日前くらいに羽田空港で海外から入国した外国人が
    検疫所でコロナ感染見つかったんだよね。
    今回は空港内で発覚して良かったけど、これから
    も外国から入国した人が日本にコロナを持ち込んで、あっという間に第2波だよ。

    • 3
    • 20/05/22 16:34:21

    そうかぁ。。。平和な自粛生活ともお別れか~
    多分、会社から電話来て6月初め頃から嫌いなオバチャンと仕事することになりそう。。。ちょっと憂鬱になる。

    • 6
    • 20/05/22 16:34:08

    25でも31でも変わらないよ

    • 3
    • 20/05/22 16:32:25

    >>66
    9月入学がなくなったから皆詰め込むために一斉に6月からだよ
    突然休みにされたり危険の中大人の都合で登校させられたり授業を詰め込まれたり…本当に子供に人権がないよね

    • 5
    • 20/05/22 16:28:30

    経済優先はわかる。でも学校はまだ戻さないでほしい。

    • 8
    • 20/05/22 16:24:08

    首都圏で新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が25日に解除された場合、東京都が外出自粛や休業要請の緩和を月内に開始する方向で検討していることが22日、関係者への取材で分かった。当初6月としていた開始時期を前倒しし、都の段階的なロードマップで「ステップ1」に当たる博物館や美術館などが再開となる方向。最終的な開始時期は5月25日までの感染状況や専門家の意見も基に決定する。

    野球などのプロスポーツは無観客での実施が認められる見通し。学校は分散登校で再開。オンライン学習と組み合わせて将来の一斉登校を目指す。飲食店は営業時間を午後10時まで延長する。


    なんなん?もう解除って決まってるくせに。

    少し早めに解除する事で、準備期間も少し設けたしって事で、学校はキリよく6月1日から再開だろうね。

    • 0
    • 20/05/22 16:22:13

    そんなに焦らないでとりあえず31日までは待てばいいのになぁ

    もちろんお店やってる人とかは早く解除してほしいんだろうけどさ

    • 5
    • 20/05/22 16:18:57

    >>58もう永久に入国させないでほしいところだけど、でも真面目に年内はやめてほしい。

    • 3
    • 20/05/22 14:43:34

    >>58
    そこは慎重にするって

    • 0
    • 20/05/22 14:40:57

    不要な騒動おこしてすっかり国民はコロナ脳になっちゃっているよ。
    本当に日本人は騙されやすいな。おまけに一度暗示にかかると解きにくいったらありやしない。

    コロナはフェイク。

    • 0
    • 20/05/22 14:38:35

    本当に解除しちゃっていいの?
    すぐ感染者増えると思う。
    増えて、すぐには緊急事態宣言出さないだろうから、様子見てどんどん増えていきそう。
    不安だな。

    • 9
    • 20/05/22 14:05:33

    UNIQLOとか百貨店とか、都内も再開し始めだしたしなにをとって緊急事態宣言なのか訳分からなくなってきたんだけど

    • 8
    • 20/05/22 14:02:51

    解除したらまた中国人いれだすのかな?

    • 6
    • 20/05/22 13:21:58

    >>56
    怖っ!

    • 2
    • 20/05/22 11:57:38

    あほな千葉県民、茨城のつくばイオンにこないでくれない?めっちゃ車止まってるんだけどさ、習志野とか柏ナンバー。千葉にいろよ、コロナ持ち込むなクソ野郎ども

    • 5
    • 20/05/22 11:42:42

    とりあえず、月末まで待ちゃーいいのに。

    • 15
    • 20/05/22 11:33:57

    そろそろいいんじゃね?って思うよ。キリが無いから。

    • 8
    • 20/05/22 11:28:53

    >>51
    ネズミはコロナの巣だよ

    • 1
    • 20/05/22 11:24:55

    引きこもり主婦だから、自粛万歳だったんだけどこれからまたお出掛け子供らとするのかと思うと気が重い。

    • 8
    • 20/05/22 11:22:51

    >>49
    旦那がさ、自由にタバコが吸えないからディズニーが嫌いだったのに、禁煙成功したから行こうって行ってる
    ディズニー特集を見て行きたいって思ったみたいね。
    あとプロ野球が始まったらホーム(京セラドーム)に遠征もするって。

    • 0
    • 20/05/22 11:17:12

    >>46
    秋冬の為にまた貯金しなきゃ。

    • 6
    • 20/05/22 11:16:20

    >>41
    解除したらコロナ流行る前に戻る感覚になって旅行しまくり遊びまくりでまた感染者増えて逆戻りだろうね

    • 11
    • 20/05/22 11:06:59

    >>43 横浜市によると、同病院で、感染者集団の最初の陽性患者が確認されたのは4月21日。直後に保健所が調査に入り、感染防止策の徹底を指導したが、5月19日までに患者36人、医師5人を含む職員42人の計78人の感染が確認された。今回を含めて、立ち入り調査は同一施設への回数としては異例の3度に及んでいる。
     18、19日の調査で、保健所は消毒や手洗い、防護服の着脱などを実際に見て回った。その結果、看護師の詰め所にある共用パソコンの指紋認証部分の消毒が不十分▽職員が病室入り口にあるタッチパネルを触った後の手指消毒が不十分▽防護服を脱ぐ最中に髪を触るなど動作が不適切、などの点が確認された。
    病院側は院内用ウェブサイトで感染防止策を周知していたが、「(現場で)どれだけ徹底されているかを把握していなかった」(船山和志・市健康安全医務監)という。感染防止策の徹底を巡回指導する常設の院内部署は、責任者の医師が最近交代し、先週から巡回指導を始めたという。船山氏は感染拡大の原因として、医療用マスクを着けていない職員が、患者のたん吸引時などに生じる微粒子を吸い込むなどして感染した後、感染を防ぐ動作の不十分さから職員間で広がった可能性を指摘した。

    • 0
    • 20/05/22 11:03:09

    とりあえず学校は再開してもいいけど部活は勘弁
    下校時間が遅くなってラッシュに差し掛かるし。

    • 5
    • 20/05/22 10:43:05

    もう自粛の糸は切れたよね。
    31日までって言ってたのに次々と解除、解除ってなったら継続の地域の意識は薄れて当然。
    しかも新しい生活様式も浸透しないで、通常通り。
    秋冬が恐ろしいです。

    • 17
    • 20/05/22 10:39:26

    >>44
    東京だけとか、神奈川だけとかないから。
    東京・千葉・神奈川・埼玉は一斉解除か、延長

    • 3
    • 20/05/22 10:18:58

    >>28

    東京が解除されたら神奈川に住む東京勤務の人が動くと思うけど

    • 0
    • 20/05/22 08:22:08

    >>36
    職員のせいにするのってどうなの
    だったらあなたが働いてきたら
    物資の現状も知らないなら口出すな

    • 0
    • 20/05/22 07:47:42

    >>40
    なんてって言い方はどうかと思うけど、過ぎてしまえばその程度なのかね。

    • 0
    • 20/05/22 07:44:31

    宣言なんってあってもなくっても意味なくない?
    解除されても自粛は続くし、コロナも終息はしないし
    ソーシャルディスタンス保って新しい形で動いていくしかない
    病床の空きがあるなら解除しようとするのは当たり前だと思う

    • 7
    • 20/05/22 07:38:12

    >>37
    幼稚園児なんて別に好きにしたらいいよ。人の目なんて気にしないでさ

    • 4
    • 20/05/22 07:34:37

    >>28
    もう第2波の入り口にたってるのかもね。
    GWまではみんな自粛頑張ってたって言われていて、連休明けからの人の出が凄くなって来たって言われているね。
    2週間前は連休明けの時だからそろそろ増えていくね。

    • 10
    • 20/05/22 07:31:04

    >>37
    中学以上になると内申があるから休ませたくても休ませられないんだよね…
    今は小さい子がいる家庭の方が自己判断が出来て羨ましいよ。

    • 14
    • 20/05/22 07:28:41

    想像力も説明能力も乏しい。今の国のやる事は。
    そこそこ自分で注意できる年頃の子供持ちの人は気にしないのかも知らないけど、まぁ、無理。解除されて直ぐに登園開始にはならないだろうけど、暫く休んでもうちの園は良識ある人が多いから、心配だったから休ませたでも園や保護者から変な目で見られないと思うからまぁ、あの園選んで良かった。

    • 1
    • 20/05/22 07:28:35

    >>34 聖マリアンナは、防護具の着脱方法や看護師らが共用する電子端末の消毒などが不十分だったんでしょ?だから院内感染で、感染者がたくさん出てしまった。

    • 1
    • 20/05/22 07:24:24

    緊急事態宣言って意味あったのかな?
    緊急事態宣言前から皆自粛していたのに、緊急事態宣言を発令したことにより、解除=日常みたいな感覚の人が居て怖い

    下手に宣言しなかった方が皆細々と自粛を続けていたんじゃないかと思えてきた

    • 3
    • 20/05/22 07:22:05

    >>31
    マスク、防護服なしでは頑張りようがない。

    • 1
    • 20/05/22 07:21:16

    私としては今日でも解除していいと思うわー。
    緊急事態宣言出てからだいぶ経つけど
    このまま緊急事態宣言続けてでもあんまり変わらないとも思うんだよね
    ずるずると結局みんな自分判断で出かけたらなんだりしてるので
    このまま自己判断で気をつけて貰えばいいんじゃんって。

    • 6
    • 20/05/22 07:21:03

    >>16
    コロナ出したら叩かれる。

    • 0
    • 20/05/22 07:20:24

    院内感染起きないようにもっと頑張ってほしい

    • 1
    • 20/05/22 07:19:13

    解除されたところでなぁー!!!
    学校行かせるの怖いよ。そりゃ行って欲しいけどさ。

    • 16
    • 29

    ぴよぴよ

    • 20/05/22 06:14:38

    大丈夫よー
    東京の感染者、着々と増え続けてるから(笑)
    神奈川だって、増えてるし、東京が大丈夫でも神奈川がダメなら解除延期さ!

    • 12
    • 20/05/22 01:50:37

    5月16日と17日に緩んで江の島やら都内のあちこちで人が出歩いてたの知らないのかよって思うわ(怒)
    ここまで頑張って自粛してる人が多い中、月末まで様子みないで25日に検討?
    7月か8月に緊急事態宣言出すの見込んで早目に解除なら本当無能だね

    • 13
    • 20/05/22 01:43:53

    >>16叩かれないために自粛してたの?

    • 1
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ