妊婦がパンやパスタを食べると子どもの自閉症発症リスクが上昇 千葉大教授の動物実験で証明

  • なんでも
  • 延文
  • 20/05/19 17:12:16

5/19(火) 9:26 Yahoo!ニュース

 小麦粉やホットケーキミックスなどがスーパーで品薄状態になっているが、小麦の収穫作業の効率を上げるためにカナダやアメリカで使われている除草剤(農薬の一種)グリホサートに、子どもの自閉症スペクトラム症のリスクを上げる可能性があることが分かった。5月11日に米国科学アカデミー紀要の電子版に研究結果を発表した千葉大学社会精神保健教育研究センターの橋本謙二教授に話を聞いた。

 自閉症スペクトラム症(以下、ASD)は発達障害の一つで、社会的なコミュニケーションや他人とのやりとりが苦手で、強いこだわりを持つことを特徴とする。

「ASDの原因ははっきりと分かっていませんが、多くの疫学研究で農薬をはじめとする環境化学物質などがASDの発症に関係している可能性が指摘されています」

 世界5大医学雑誌の一つ英BMJ誌には昨年4月、米カリフォルニア州の農業地帯でASDの子ども2961例を対象に、農薬暴露と自閉症リスクとの関連を人口ベースの症例対照研究で検討した結果が掲載。それによると、グリホサートなどの農薬に暴露された妊婦から生まれた子どもがASDを発症した割合が、暴露されなかった妊婦から生まれた子どもの割合よりも高かった。

■カナダ産・米国産小麦の90%以上から検出される農薬が原因

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/24 10:46:24

    パンもパスタも小麦粉かなり摂ってたけど、健康な子だわ。国産はまだマシってこと?

    • 0
    • 20/06/23 16:38:37

    家族皆パンはほとんど食べないけどパスタは月に数回食べる…

    こんなん見ると気になるねw

    • 1
    • 20/06/23 16:14:03

    グリホサート?と思っていくつかのホームページをググって見たら危ないものなんだね。教えてくれてありがとう。
    しかも海外では今年から禁止になりはじめていてるとか。
    日本は散布可で、日本に輸入する収穫後の大豆、小麦に散布されてタンカーに詰め込まれてると。
    だから今年以降は農薬の濃度が高くなるのではという指摘が。
    いろんな意味で日本国産にする必要があるのかも。

    • 1
    • 20/06/23 16:10:54

    パン食べてたけど2人ともASDじゃないわ。
    てか、この記事、可能性があるってだけではっきり原因とはされてないじゃん。

    • 0
    • 20/06/23 16:09:35

    朝食パン
    昼食パスタ
    がほとんどだった気がする
    子に影響なくてよかった

    • 1
    • 20/06/23 16:07:56

    >>70
    お前の話なんて誰も興味ないんだよ
    お前、ちょっと頭おかしいやつ?w
    障害持ちじゃないの?気持ち悪い

    • 2
    • 20/06/23 16:07:32

    えー長男妊娠中つわりで唯一食べられたの中にマーガリン入ったロールパンだったから常に食べてたわー

    • 0
    • 20/06/23 16:01:05

    パスタといえばイタリアしか思いつかないけど、パンにパスタが主食な国は免疫力があるとか?

    • 1
    • 20/06/23 15:56:29

    >>96
    千葉大の動物実験はグリホサート0.1%の水を飲ませた
    小麦粉の残留基準値は30ppm(0.003%)
    あと、実験に使ったのはマウスだけれど
    マウス胎児の脳関門は未発達で
    ヒトのそれに比べて薬物がはるかに容易に通過する
    人間よりもず~と影響が大きいと考えられる

    • 0
    • 20/06/23 15:56:05

    日本でひきこもりや突然キレる人が増えたのも食事が関係してると言われてるよね。

    少し高くてもなるべくオーガニックにしたいよ。

    • 0
    • 20/06/23 15:42:51

    周り見てたらどう見ても遺伝。

    • 11
    • 20/06/23 15:40:49

    あんまり関係ないと思うよ

    • 6
    • 20/06/23 15:40:45

    >>96
    食べた量とASDの相関関係を疑う疫学調査結果はない
    関係の可能性があるとされるのは
    薬剤を大量散布している農場の付近に住んでいる場合
    これもあくまでも「可能性があるかも?」レベルの話だけれどね

    • 0
    • 20/06/23 15:40:35

    戦時中生まれの父親、認知の検査したら発達だった。
    あの頃だからパスタもパンも食べてないと思う

    • 6
    • 20/06/23 15:38:26

    え…
    つわりでサンドイッチしか食べられなかったよ。
    国産だったら大丈夫なの?

    • 1
    • 20/06/23 15:35:03

    程度を教えてよ
    どれぐらい食べたらの話なわけ?

    • 3
    • 20/06/23 15:31:37

    パン…は食べてたかも
    パスタは面倒で作っていなかった
    うちの子怪しいのよね…

    • 2
    • 20/06/23 15:29:41

    グリホサート反対!

    • 1
    • 20/06/23 15:18:08

    悪阻で具合悪いから総じて妊婦がそういうのばっか食いがちになるっていう確率の問題だべな。

    パンもパスタも食わねえ妊婦いねーべ

    • 5
    • 20/06/23 15:16:39

    パンやパスタが主食の国はどうなるのさ

    • 11
    • 20/06/23 15:15:58

    パン大好き、ご飯よりパンだったけど、
    2人とも自閉じゃなかったよ。

    • 3
    • 20/06/23 15:15:22

    あまり食べた覚えないけど自閉だよ
    息子に申し訳なくて仕方ない

    • 2
    • 20/06/23 15:14:59

    今更~

    • 1
    • 20/06/23 15:13:38

    和食が1番ってことよ

    • 2
    • 20/06/23 15:12:41

    今から子供産む人たちかな、これ気にするの
    何でも自由に食べてたけど、5人いて異常ある子は1人もいない

    妊婦の年齢とか免疫、持病とかも関係ありそうだけども…

    • 0
    • 20/06/23 14:58:23

    やばい。1人目は米食べてたけど今2人目妊娠中でパンばっかり食べてる。

    • 0
    • 20/06/10 07:46:02

    >>44
    そうなの?

    • 0
    • 20/06/10 07:40:15

    朝ごはんは
    納豆にお味噌汁にキュウリのぬか漬けに
    炊きたてごはん!これに限るね!

    • 1
    • 20/06/10 06:21:46

    >>17
    それに限る。朝ごはんお米にしようかな。
    今さら変えられるかな。

    • 0
    • 20/06/10 06:14:18

    日本の規制自体が緩いんだから、そうなるでしょ。

    • 3
    • 20/06/10 05:29:49

    グリホサートを小麦の収穫後にぶっかけるようになったのは
    ついここ最近の話なので、障害者や癌が増えるのはこれからだと思う。

    • 9
    • 20/06/10 05:26:12

    >>18
    実は2020年から日本でも大豆にグリホサートかけちゃってますので
    オーガニック納豆・豆腐を買ったほうがいいです。
    オーガニックであればアメリカ・カナダ・中国産でも大丈夫だと思います。

    • 3
    • 20/06/10 05:22:57

    >>20
    イタリアのパスタメーカーもアメリカ・カナダ産の小麦を輸入してますが
    グリホサート残留濃度が0・01ppmを超える小麦は取引停止しました。
    0・01ppm以下の残留濃度の小麦しか使いません。
     
    ところが日本はアメリカ様の圧力で規制がユルユルガバガバなので
    なんとイタリアの100倍以上の残留農薬の1ppm以上の小麦ばかり輸入して
    酷いのは1・5ppm~2ppmという超高濃度のグリホサート残留小麦が
    日本のパスタメーカーやパンや惣菜やカップ麺やうどんや蕎麦に使われてます。
      
    白人は健康なものを食べて、日本人は白人が栽培した毒を高額で買わされてます。
     
    グリホサートは0・01ppmどころか0・01ppbでも人体に影響があることが
    科学的に判明しています。

    • 2
    • 20/06/10 05:17:15

    父親の遺伝かと思ってた

    • 2
    • 20/06/10 05:16:28

    >>62
    カナダで栽培する豆類(キドニービーンズや白いんげん豆やひよこ豆)への
    グリホサートは禁止されました。
    ところが豆類の中でも「小豆」だけはなぜかクリホサートOKのまま。
    なぜか?なぜならカナダ人は小豆を食べないので国内では流通せず
    小豆の輸出先はほぼ99%日本だからです!!!
    つまり日本人に食わせる豆には農薬ドバドバOKで、自分達が食べる用の豆には
    しっかり農薬規制してるんです。

    • 0
    • 20/06/10 05:15:42

    なんじゃそれ。くだらねー

    • 1
    • 20/06/10 05:13:38

    >>62
    アメリカ人はほとんどの家庭がオーガニックを買ってます
    オーガニックの購入率の高さはアメリカが世界1位です
    つまりアメリカの農薬ドバドバ小麦は日本へ輸出用であって彼らは食べてない
    日本人に売りつけて食わせてるだけ

    • 3
    • 20/05/19 22:30:23

    >>70
    おつかれ。寝ろ

    • 4
    • 20/05/19 22:16:47

    >>70
    自分語りってウザがられるの知らないの?

    • 12
    • 20/05/19 22:13:45

    日本の田んぼでもグリホサート撒いてるけど・・・

    • 0
    • 20/05/19 21:21:02

    おばたんだから障がい児しか生まれなそうだわ。もう生む自信ないわ

    • 0
    • 20/05/19 21:09:20

    妊娠中パンやパスタ食べれるだけいいよ
    私なんて臨月までご飯もパスタもパンも受付られなくて
    1日にうどん3分の1人前食べるのがやっとで
    唯一食べれたのが味噌汁で野菜具だくさん味噌汁ひたすら食べてた。
    あとは点滴したりしてた。
    産まれた子供は少し小さかったけど健常児でいまも元気。
    私は通常分娩だったけど産後2週間退院出来なかったけど
    問題なく2年後に次男出産できた。

    • 0
    • 20/05/19 20:47:23

    妊娠中、パンがやたら美味しかった。

    • 2
    • 20/05/19 20:39:05

    とりあえず、欧米人はアジア人より発達障害率が高くて劣っているっていう結論で、OK?
    いやぁ、そんな発表されて世界が認めだしたら、トランプさんとか、超激おこぷんぷん丸だわな!

    • 9
    • 20/05/19 20:34:44

    妊娠中どうしてもパンしか食べたくない!特にコンビニのこのパン!って時期があったけど健常だわ。

    • 2
    • 20/05/19 20:19:57

    パン大好きで妊娠中なんて三食、パンの時もあったわ。

    • 3
    • 20/05/19 20:19:31

    >>62輸出用に除草剤ドバドバかけるだけだから現地用のは大丈夫じゃないかな

    • 4
    • 20/05/19 20:15:44

    あれでしょ、犯罪者の9割だかがパンを食べてるみたいなやつ。誰でも食べるわ

    • 11
    • 20/05/19 20:15:00

    国産食べるしかないね
    高いけど

    • 3
    • 20/05/19 20:05:38

    カナダ人とアメリカ人は発達障害だらけ?

    • 5
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ