小さいうちは一緒にいてあげたいって

  • 乳児・幼児
  • 正中
  • 20/05/17 10:41:14

よく聞くけど。
3、4歳くらいまで基本ずっと母親と一緒に過ごすことは本当に子供のためになるのかな?

1、2歳のうちから保育園・こども園でいろんな子供や大人と関わり、集団生活を経験した方が子供の発達には良さそうだと思っちゃう。

※専業主婦と兼業主婦の対立を煽るコメントはナシでお願いします…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~2件 (全 332件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/19 22:43:02

    親としては預ける利点はいっぱいだよね。
    言葉は毎日集団の中で浴びるほど聴いてるから早いし、トイレも家で親子でイライラしなくても保育園で時間で連れて行って貰って簡単に外れる。
    保育園のおかげで生活のリズムがしっかりつくとか。
    でも親子関係は保育園から帰ってきてからしっかり設けないと子供は寂しいかな?って思う。
    私は上の理由で預けなかった。

    • 1
    • 20/05/20 22:36:11

    保育園に預けることの良し悪しではなく
    子どもと一緒にいられる時間をどんな風に過ごすかが
    1番大事なのではないかな

    • 2
1件~2件 (全 332件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ