自粛でずっと家にいたら人と接することが億劫になってしまった

  • なんでも
  • 宝永
  • 20/05/14 15:36:57

元々コミュニケーションは得意なほうではなくて、でも頑張ってその場しのぎで話はするけど沈黙があったり、うまく会話できてたかとか無意識のうちに一人反省会してしまうタイプで。
この自粛期間、誰とも関わりがなくて
学校やママ友との関わりもなくて快適に過ごしていたのに田舎なので一足先に学校も幼稚園も始まってしまいました。
園ママと関わりたくなくて、お迎えに行けていません。最初は体調不良で行かなかったのですが、休んだら行けなくなってしまった。
今日も家族に代わりにいってもらいました。
このまま治らなかったらどうしようって怖くなってます。あと子供の声がすごい耳につくようになってしまった。外で遊ばせてる近所の子がいると窓しめちゃう。
治すにはどうしたらいいのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/05/16 09:24:55

    ちょっとトピずれするけど、わたしは10年近く一人で仕事をしていたから、転職して上司や同僚と働くのがすごくつらかった。周りに人がいるだけで落ち着かない。最初はあいさつ、天気の話、子供の話と少しずつ慣れていったよ。でも、面倒くさいし、逃げたい気持ちに変わりはないけどね。

    • 0
    • 20/05/16 09:12:45

    うつ?自律神経失調症?

    自律神経やホルモンバランスを整えるなら、命の母を試してもいいかも。

    自粛自粛だったから、誰だって引っ込み思案になってしまうよ。

    • 0
    • 20/05/16 07:17:32

    私も私も!
    同じ人いたんだー、
    子供にもコロナ感染したら危険だから今は遊べないよって言い聞かせてたから、子供も引っ込み思案になってるかも。元々人との関わりが苦手です、、、
    こんな自分が嫌になる。

    • 2
    • 20/05/16 06:56:53

    すごいよく分かる。
    ママ友とか近所付き合いとかなくて全然大丈夫って事が分かっちゃったから尚更関わりたくない

    • 4
    • 20/05/14 16:02:54

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ