暗記しか出来ない子ってはっきり言って頭よくないよね(笑)

  • なんでも
  • 天和
  • 20/05/11 19:22:36

学校が本格的に再開したらテストもやると思うんだけど…
ママ友の子、普段から社会や英語辺りで点数や順位稼いでるみたい。
でもさぁ…社会とか英語ってただ暗記するだけの教科でしょ?
テストで応用とか発展問題も出ないし。
理数系が良く出来るなら頭いいと言えるけど。
ママ友の子みたいに暗記しか出来ない子って休校が終わったら大変そうね。間違いなく受験で苦労しそう(笑)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/11 21:14:29

    数学は暗記だって本もあるくらいだから、理屈を考えながら暗記するってのもあるし一概には言えない

    • 2
    • 20/05/11 21:01:22

    全教科、暗記が土台だよ。
    社会と英語が得意なら、暗記だけできてるわけじゃないからね。特に英語は、思考力も読解力も必要だよね。
    確かに数学が1番手間がかかる、とは思うけど…だから数学できる子は全教科満遍なくできると思う。

    • 3
    • 20/05/11 20:43:09

    今って社会と理科も記述式増えてきてるから暗記だけじゃだめだよ。
    文系苦手で理数系だけ得意って言うのもダメだし。
    バランスよく点数取れてないとだめじゃない?
    高校生も文系、理系関係なく最低国語、数学、英語は重点的にやるようになってるよね。

    • 2
    • 20/05/11 20:37:02

    昔テレビで暗記だけで東大?だったかな大学受かりましたという女の子やってた

    • 1
    • 20/05/11 20:34:23

    お父さんは心配性の漫画でもそういう台詞あったよ
    昔から言われてること今更?

    • 0
    • 20/05/11 20:28:14

    >>27
    私もこれ(笑)
    でもなんでそんなに覚えられないの?知らないの?忘れちゃうの?と人にたいして思うことはあった

    • 1
    • 20/05/11 20:25:08

    >>27
    そう(笑)数学は暗記だけじゃ出来ないからね。

    • 0
    • 20/05/11 20:19:32

    数学ができる子は本当に頭がいいって、学校の先生が言ってた。高校まで行くと暗記では無理。

    • 5
    • 20/05/11 20:16:59

    本当に頭悪い子は暗記でも苦労するよ
    漢字テストだって、何度練習しても間違えるから
    人の何倍も時間かけなきゃならなくて途中で投げ出すのよ

    • 5
    • 20/05/11 20:03:49

    文系頭だけど、どーしても理系に進みたくて意地で理系進んだ私だけどあれ?
    理系でも暗記するもん相当多かったんですけどねー??

    • 3
    • 20/05/11 20:01:06

    主さんは暇なのかな。うちは受験生いるけどこんな状況だからこそ地道にコツコツ…器用な子ではないけど毎日頑張っています。他の様子見るよりそれぞれのやり方かなと思いますし暗記は馬鹿に出来ませんよ。

    • 5
    • 20/05/11 19:57:34

    まず頭がいい子もいる前提で話すね。
    私は暗記だけ得意で数学だけできないタイプ。
    高校受験では数学だけ最低点。
    式は覚えてもどの問題にどれを使うのかわからなかったからね。笑
    主は私みたいな人のことを言ってるんでしょ?

    • 1
    • 20/05/11 19:52:52

    >>18
    私、スマイルゼミの人じゃないよ(笑)

    • 0
    • 20/05/11 19:50:30

    負けてるからそんなに意識してるの?

    • 3
    • 20/05/11 19:49:47

    >>8
    でも結局暗記でしょ?(笑)

    • 0
    • 20/05/11 19:48:10

    主が中学からやり直せばわかると思う

    • 1
    • 20/05/11 19:47:47

    主婦が19:22に立てるトピじゃないね(笑)

    • 3
    • 20/05/11 19:47:18

    またアリtoキリギリスさん?

    • 3
    • 20/05/11 19:45:37

    暗記だけで解けるようなテストしか出ない学校なのかい

    • 1
    • 20/05/11 19:44:34

    理数系以外は暗記するだけ

    って考えがもうね
    ちょっとね

    • 2
    • 20/05/11 19:43:55

    主、何個も何個も似たようなトピ立てて、病みすぎだよ。
    そのママ友は主や主の子なんて相手にしてないよ。

    • 5
    • 20/05/11 19:43:28

    暗記が得意って、かなり強みだと思うけどね。
    数学だって、公式暗記するし、科学も科学記号を暗記して、化学式解くでしょ?

    • 7
    • 20/05/11 19:43:07

    そこまで言うくらいなら主の子は余程優秀なんでしょ?他人の子が受験で苦労しようがどうでも良くない?

    • 3
    • 20/05/11 19:43:04

    集中力の問題なんじゃないの?
    大半ポケモン全部言えたり

    どう伸ばしてあげるかは親次第の場面もあるはず

    • 1
    • 20/05/11 19:41:30

    インプットしなけりゃ、アウトトップも出来ないよ

    • 3
    • 20/05/11 19:39:39

    >>5
    だよね。想像力とか自分で考える力がない子は大変だろうね(笑)

    • 0
    • 20/05/11 19:39:14

    クソ面倒くさい理数系も始まりは暗記作業だよ
    社会や英語だけでも暗記に自信持てるなら、
    その他の教科への期待出来るけどな

    • 7
    • 20/05/11 19:34:45

    >>1
    確かに合わない(笑)
    周りは子供の教育や学力に無関心な人多いし。

    • 1
    • 20/05/11 19:34:42

    高校受験なんて小論文以外ほぼ暗記じゃない?
    私は教科書全部暗記したよ。

    • 3
    • 9
    • いまさらタピ活
    • 20/05/11 19:31:32

    社会はともかく、英語は暗記科目じゃないと思うけどな。ある程度ハイレベルな問題になってくると、設問を和訳した上で国語的な能力も併せて使わないと解けない問題が多いと思う。

    • 5
    • 20/05/11 19:29:34

    社会も発展問題あるよ。暗記した知識をもとに答えを導き出す問題。

    • 3
    • 20/05/11 19:29:34

    暗記出来るというのは成績良い最低条件だよ。
    暗記すら出来なければ100パー受験で苦労する。

    • 9
    • 20/05/11 19:28:15

    暗記得意な子は頭良い子多いよね

    • 15
    • 20/05/11 19:28:13

    頭良くないかはわからないけど、完全に暗記だけする子は受験に弱いよ。

    • 5
    • 4
    • なめたけ
    • 20/05/11 19:27:22

    暗記が得意なだけいいじゃん。
    私は暗記も計算もできないクソバカな女児だったよ。もちろんモテない

    • 4
    • 20/05/11 19:27:02

    さぁて夕飯にするか

    • 2
    • 20/05/11 19:27:00

    暗記すらできない子よりは頭いいと思う

    • 6
    • 20/05/11 19:25:23

    周りの人と話し合わないでしょw

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ