検察庁法改正案

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 677件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/26 09:32:58

    >>675
    なんで危ないの?見られて悪いことしてるのか?

    • 1
    • 20/05/26 07:29:49

    >>673叩きたいだけ?ちゃんと読んでからコメントした方がいいよ。

    • 0
    • 20/05/26 07:16:29

    「接触確認アプリ」を6月中旬を目途に導入するらしいけど、将来的に「スーパーシティ化構想」と繋がる可能性は否定できないと感じる。
    個人情報は完全に守られた設計で、匿名、データはケータイにのみに残り、データは1週間後に自動消去され、サーバーには記録は一切残らないとか、信じられる?アプリなんて一度ダウンロードすれば、必要に応じて勝手にアップデートする。管理社会になっちゃうよ!危ない!危ない!

    • 1
    • 20/05/25 20:06:14

    >>5「法務大臣は、前項の規定にかかわらず、年齢が六十三年に達した検事正の職を占める検事について、当該検事の職務の遂行上の特別の事情を勘案して、当該検事を他の職に補することにより公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として法務大臣が定める準則(以下この条において単に「準則」という。)で定める事由があると認めるときは、当該検事が年齢六十三年に達した日の翌日から起算して一年を超えない範囲内で期限を定め、引き続き当該検事に、当該検事が年齢六十三年に達した日において占めていた職を占めたまま勤務をさせることができる。」( https://www.cas.go.jp/jp/houan/200313/siryou3.pdf )という文言を入れる等、一応定年延長の決裁は法務大臣がすることになっていますが、これは行政法の習いで所管の大臣が辞令に印鑑を捺すものと解釈すべきで、実際に決めるのは政治的に中立な人事部の公務員たちでありましょう。
    「総理大臣でさえも取り締まれる検察のトップが言いなりになってしまったら危険。」というのは論理の飛躍でしょう。
    何しろ、実務上定年延長を決めるのは法務省の人事部の公務員たちであり、同法とそれに基づく先例に基づき粛々と定年延長を決し、法務大臣は回ってきた定年延長の辞令にこれまた粛々と大臣の花押をすると解釈するのが妥当でしょう。

    • 0
    • 20/05/25 19:52:33

    >>3反対理由も説明できないのに反対とはどういうことですか。

    • 2
    • 20/05/25 19:20:58

    「法務大臣は、前項の規定にかかわらず、年齢が六十三年に達した検事正の職を占める検事について、当該検事の職務の遂行上の特別の事情を勘案して、当該検事を他の職に補することにより公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として法務大臣が定める準則(以下この条において単に「準則」という。)で定める事由があると認めるときは、当該検事が年齢六十三年に達した日の翌日から起算して一年を超えない範囲内で期限を定め、引き続き当該検事に、当該検事が年齢六十三年に達した日において占めていた職を占めたまま勤務をさせることができる。」(https://www.cas.go.jp/jp/houan/200313/siryou3.pdf)という文言を入れる等、一応定年延長の決裁は法務大臣がすることになっていますが、これは行政法の習いで所管の大臣が辞令に印鑑を捺すものと解釈すべきで、実際に決めるのは政治的に中立な人事部の公務員たちでありましょう。
    それに、やる気も能力も衰えていないのであれば、その豊富な経験を活かすのはむしろ有意義とさえいえます。
    そうすると、一体何が問題なのか私には理解できません。
    反対する理由を修正・加筆・削除される文言を適示しつつ、なるべく具体的にお願いします。

    • 0
    • 20/05/22 08:23:51

    結局かわいそうなのは、定年が伸びるか伸びないか振り回されて60歳以降の老後の予定が立てにくくなってただけの一般の公務員だよね
    民主党どんまい

    • 1
    • 20/05/22 08:22:38

    自称情強 出てこいー笑笑

    • 0
    • 20/05/21 22:43:57

    とりあえず黒川さんの後任は林さんだしね

    • 0
    • 20/05/21 22:13:41

    みーんな的外れな話してたんだね

    • 3
    • 20/05/18 09:21:28

    >>659
    争ってる両者ともわかってないよ

    • 1
    • 20/05/18 08:47:52

    あら残念ね、野党は暴れて目立ちたかったんだろうに

    • 1
    • 20/05/18 08:26:35

    Twitterデモで政権が脅かされるような国でいいの?大丈夫なの?

    • 2
    • 20/05/18 08:06:37

    明後日、可決するってラジオで言ってた。

    • 0
    • 20/05/18 07:26:36

    えっ?法案の成立やめるの?

    • 0
    • 20/05/17 23:51:56

    >>653
    全く言ってる意味がわからないんだけど…少し調べたら?

    • 3
    • 20/05/17 23:50:58

    >>660
    あのさ、政府の言いなりとか勝手にストーリー作りすぎ…。酔すぎ。
    バカみたいだよはたから見たら。
    当たり前のことに文句つけすぎ。

    • 4
    • 20/05/17 23:01:09

    >>659
    じゃ、このまま政府の良いなりになり日本を暗黙時代にしたいの!?
    日本は他国を売らせる訳にはいかない!と言うより、日本をスーパーシティ化は断然反対!!

    • 0
    • 20/05/17 22:11:47

    根本的な事を分からない方々が多いと思います。それぞれの意見はあるだろうけど、細かい事を知らずにあれこれ騒ぐのはどうかと…違うと思います。

    • 2
    • 20/05/17 21:30:13

    >>651
    私も見た

    • 0
    • 20/05/17 20:40:20

    ある噂的な事実なら、検察庁法改正案が通ったら事はスーパーシティ法案が可決したことを恐れているのではないの?

    • 0
    • 20/05/17 19:33:15

    テレビは観ていませんが、YouTubeで偏ってなさそうな人複数人の解説を聞いて、イメージは掴めました

    • 2
    • 20/05/17 17:35:45

    もともと内閣に指名権があるのを知らないのかなー?

    • 5
    • 20/05/17 17:18:39

    テレビ見ただけで反対してるんだとしたら危ないから色々調べた方がいい。

    自分で色々調べた上で反対ならそれは自由だけどね。

    • 9
    • 20/05/17 17:16:21

    もし、検察庁法改正案が通ったら…今後の日本は自由のある国ではなく自由のない国なるかもしれない。
    反対者の意見も分かる気がする。

    • 0
    • 20/05/17 16:57:10

    慰安婦の問題は元朝日新聞の記者が嘘だと言ってるね。
    安倍をおろす為に、野党が色んなことまで混ぜ繰り合わせて言ってるだけだね。
    野党は、中国韓国の人らが多いから、日本の為になることをあまり言わないの。
    マスコミは中国韓国よりだよね。野党のことが大好きだから。

    • 9
    • 20/05/17 16:38:27

    指原もTweet依頼があったみたいだね。
    ワイドナショーでサラッと言ってたw
    やっぱり電通案件だったのかな。

    • 4
    • 20/05/17 15:55:53

    検察庁法改正案反対者は、検察庁法改正案の真実に築いてるではないの?

    • 1
    • 20/05/17 14:46:13

    >>647
    そうです、ゴーン逃亡のくだりは須田さんの記事です。
    前半は普通にそう思いませんか?

    • 0
    • 20/05/17 14:39:45

    安倍ちゃんさ、これがしたくて中国からのコロナ知ってだけど、あんなに対策にダラダラしたのかな?

    中国に水面下でこういう人口操作相談してたのかな…前から。老後の保障ないし、年金枯渇しましたなんて今更国民に言ってさ。

    • 0
    • 20/05/17 14:30:53

    >>645
    その情報ソースはどこからですか?須田さんの記事が発信源ですか?

    • 0
    • 20/05/17 14:28:18

    三権分立ガーはやめたのかwお察しなデモだね

    • 5
    • 20/05/17 14:25:29

    ずっと慣例で検察トップは検察が決めて内閣が応じるって形だったんでしょ?
    じゃあ今回の黒川延長も検察側の意向に応じただけじゃないの?
    実際ゴーン逃亡で検察人事が混乱してたし

    • 3
    • 20/05/17 14:22:43

    >>642
    じゃああなた解説して!
    これを説明するのに二時間かかるって言っていた。

    • 1
    • 20/05/17 14:18:20

    >>622
    要は何で黒川をねじ曲がった解釈で定年を伸ばしたのかがそもそもの問題なの

    って事なのですね。
    昨日、安倍総理は櫻井よしこチャンネルに出て「黒川さんとは会った事もない」と言ったそうです。その発言の真偽はわかりませんが、何故に 安倍=黒川になるのでしょうか。

    • 0
    • 20/05/17 14:13:36

    誰も私が聞いてることには答えない(笑)
    みんな野党が野党が~って本当にアホなの?

    • 0
    • 20/05/17 14:10:06

    定年延長をしようがどうしようがいいけど、黒川はなし。

    • 1
    • 20/05/17 14:07:43

    倒閣運動のひとつ。
    このまま安倍総理が続くと中韓は大変なんだろうね。
    そして芸能人が参加して、あーなるほど!と思った。

    私なんか漫画家の人が倒閣運動に参加していたので、すごく残念です!とコメントしたら、フルボッコされた挙げ句、あっち系のまとめで紹介されていた。
    こいつらの目的はコメントを削除すること!削除するまで嫌がらせコメントを仲間でやっている。
    安倍総理はこんな奴らと闘っている。
    だから応援する!

    • 9
    • 20/05/17 14:02:58

    >>636
    1 検察庁の方の改正法案は、別に政権にとって不利益でもなんでもなく、むしろ、検察庁にとって利益のある案件。

    2 絶対に必要である公務員改正法案自体の成

    この2点がよくわからないのですが、よかったら詳しく教えてもらえますか。

    • 0
    • 20/05/17 13:57:35

    ふふ…
    与党、野党って言葉が出て来たら何も言い返せない、レスも出来ないママスタ民。
    やっぱりテレビだけの情報で政治を楽観視してるから解らないんだよね。
    今、数名が息巻いてレスしている内容解ってないよ。
    見ていると楽しいわ

    • 0
    • 20/05/17 13:54:47

    コロナで存在感ゼロだった野党のパフォーマンスだと理解しています

    • 7
    • 20/05/17 13:53:53

    検察庁の方の改正法案は、別に政権にとって不利益でもなんでもなく、むしろ、検察庁にとって利益のある案件なのに、そこを政権批判目的の印象操作で難癖をつけて、絶対に必要である公務員改正法案自体の成立を阻んでいる野党の方が、よっぽど問題あるのでは?

    • 4
    • 20/05/17 13:53:47

    実際、そもそも、任命権というか、制度上、人事に関しては内閣の承認の必要はあるので、恣意的に幹部の人事を決めようと思ったら、政権の都合の良い人物を選ぶことは可能、ということになるので、定年延長云々関係ないんですよね。
    定年延長はあくまでも、検察側の都合から出る話。
    定年延長そのものが原則的に絶対に出来ない、となれば、むしろ、検察側の選択肢が減っているわけで、政権にとって不利益というわけではない。
    あらためて、後任として、自分たちに都合の良い人物を選べばよいだけなんですから。

    • 2
    • 20/05/17 13:50:58

    強行採決がー言われてるけど
    民珍党政権は3年3ヶ月で「24回」も強行採決をしていた事実

    • 7
    • 20/05/17 13:50:44

    >>617
    とりあえずこのページは見つけられました。長すぎてまだまだ全然読めてないけど。
    https://www.asahi.com/shimbun/3rd/2014122337.html
    ややこしそうな話だね。誤報?捏造?朝日が取材者にひっかけられた?

    右左の主張をよくみて、自分なりに情報を精査してみたいと思います。

    • 1
    • 20/05/17 13:49:08

    >>625
    100万円以外は嘘だったと言ってるよ。
    関係ありませんって!100万円を覆せば捕まるんだもん、そりゃ言わないよ!それよりなんでその発言を変える嘘つき夫婦の言ったことをそこまで盲目的に信じているの?一貫していっている息子はただの右翼で片付けている謎w自分の都合のいいことしか信じないのはあなたもでは?

    • 4
    • 20/05/17 13:45:40

    >>626
    いや、別に反対してないよ。反対ありきで話するのはおかしいよね?あなたがたの話をしているんですけどね。だいたいその頃にこんな大袈裟な事になりました?誰も声を上げてないですよね?それをしていた野党が今大袈裟に騒ぎ立てていることについて言ってるんですけどね。

    • 3
    • 20/05/17 13:42:59

    ・内閣が検察の人事権を持ってるのは普通の話。
    ・安倍総理は検察が打診してきた事を承認してるだけ。
    ・民主党政権でも口頭で人事が決まる事は沢山あった。

    テレビでやってるよ~

    • 10
    • 20/05/17 13:42:13

    言い返せないと忽然と消えるサポ達…

    • 0
    • 20/05/17 13:42:13

    指原は賢いね、トップ取る子は違うわ

    • 2
1件~50件 (全 677件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ