コロナでわかった事。日本は本当に災害に弱いので大地震が起きたら

  • なんでも
  • 天長
  • 20/05/07 21:43:16

南海トラフやスーパー台風で、想定外が起きた場合。

物資の配給は、おそらく無理かな。
判断も遅い。

1番怖いのは、国の物資が安全な場所に届けられる。
そこから避難場所の学校へ届ける人が被災している事を想定していない。道も塞がれている。

結果、熊本地震の時のように、国の支援物資は届けれないまま。

民間の支援物資は、自由が効くので速やかに各学校に届いていた。
マンションは、住民の方の個人ルートでボランティアでロビーなどに支援物資を置いてくれていた。

食料は、自分達で1~2週間分は常に常備しておいた方が良い。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/07 22:09:14

    >>2
    熊本地震は、支援物資の水が大量に配られていなかった事があとから判明したよ?

    現実はあまくないよ
    家屋が1つでも崩れたら道が塞がるから。

    • 1
    • 20/05/07 21:48:14

    地震は大丈夫だと思うよ
    市町村でしっかりしてると思う
    感染症がまた流行ったらと思うと怖いわ

    • 1
    • 20/05/07 21:45:56

    支援物資を届ける場所を決めるのにもたもた
    ヘリが降りれる場所だろうし、決まらない。

    東京は、マンション屋上らしいね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ