豚の生姜焼き作るとき、漬け置きはしない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/05/07 17:42:32

    私はつけちゃう
    うちの生姜焼は砂糖入ってないやつだけど

    • 0
    • 20/05/07 17:41:38

    付け置いて玉ねぎと炒めて玉ねぎに味を染み込ませる

    • 0
    • 20/05/07 17:40:08

    さっとからめて焼くだけ

    • 0
    • 20/05/07 17:13:10

    つけ置きしないよ~

    • 0
    • 20/05/07 16:39:26

    醤油みりん酒、顆粒だし、はちみつ、生姜に30分くらいつけてる
    美味しいよー

    • 0
    • 20/05/07 16:38:03

    つけておくと味が濃くなりすぎるから私は五分ぐらい馴染ませる感じ。

    • 0
    • 20/05/07 16:37:01

    焦げやすいし、しょっぱくなるから漬け置きはしない。しょうがおろしたてが好き。

    • 1
    • 20/05/07 16:35:41

    漬け置きすると材料が塩分吸うからカモン高血圧になっちゃうよ。
    我が家は漬け置き料理はし無い。

    • 0
    • 20/05/07 16:32:40

    汁に漬け込んじゃうと焼くと言うより煮るって感じになるから、肉焼いてからタレを絡めて仕上げる。
    肉硬くなるから肉に小麦粉薄くまぶしてから焼いてる。

    • 2
    • 20/05/07 16:32:14

    つけ置きしたら食べる時に味が濃くなるから、もしつけおきしたいなら5分前後から様子をみたらいいよ。鶏肉の唐揚げとは肉の厚さと質が違うから実験してみてらいい。

    • 1
    • 20/05/07 16:32:01

    漬けおきしたことない。

    • 0
    • 20/05/07 16:31:24

    しないよー!
    タモリ式ばかり。

    • 0
    • 20/05/07 16:30:43

    >>2

    そういえば父親の漬け置きの豚のしょうが焼き、味噌漬けみたいな味になってたわ。美味しいけど。

    • 0
    • 20/05/07 16:30:03

    >>1

    やはりしないかー。

    • 0
    • 20/05/07 16:29:53

    しない。味噌漬けみたいな味になるからしなくなった

    • 0
    • 20/05/07 16:29:18

    しないよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ