小3 だらしない娘

  • なんでも
  • 寿永
  • 20/05/02 11:18:10

持ち物を忘れたり失くしたりが激しいです。
筆箱に入れる鉛筆や赤青ボールペン、消しゴムを学校で失くしても探しもせず、新しいものを持たせれば、またすぐ失くします。
失くなっても危機感もなく、ないまま登校。
持ち帰る物も忘れて来たりします。
給食で使う箸や歯ブラシ、コップ、上靴など。
昨日は、箸を忘れて来ました。連休明けまでどうするのかと聞いたら、連休明けに学校の水道で洗って使うと言ってます。
ハンカチ、ティッシュも毎日確認しないと用意していないことが多いです。
宿題などの提出物も、やったよと言って、確認して見てみれば、後からやってない宿題が出てきたり。

言わなきゃ言わないで、やらない。言ってもやらない。
一年生の頃から毎日のように言ってもこれ。本当に疲れてきました。
弟が一年生になりましたが、こちらはそれなりにきちんとやっています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/02 12:09:52

    >>3
    やっぱり、そうかな?
    特に先生からは指摘されたことないし、みんなそんなものですよと言われたこともある。

    • 0
    • 20/05/02 11:32:28

    性格だと思う、そう言う子は周りが助けてくれてなんだかんだでやっていけるよ

    • 0
    • 20/05/02 11:30:33

    >>2
    たぶん、主の子はそういうレベルではないのだと思う。

    • 0
    • 20/05/02 11:29:21

    ADHDかね

    • 1
    • 20/05/02 11:28:30

    忘れ物しても先生に言えずに困ってるだけの子より
    たくましく生きてて私は好きだな。
    適応能力あるよ!

    私は忘れ物はするのはしょうがない、
    その後どうするか考えられればいいんだよって言ってる。

    お母さんは心配だろうけどね。

    • 0
    • 20/05/02 11:24:43

    いいじゃん
    個性個性

    そんなに嫌ならチェックリストでも作ってみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ