イタリア泣けてくる。アメリカも…欧米酷すぎ。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~62件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/11 17:11:14

    >>119
    自主的に休業してる店はあるよ。
    うちは宣言対象外の県だけど、隣接してるから3月末から休業してる店が増え始めてる。
    大手チェーン店なんかは閉めて改装したり、個人店は売上が悪いから等、理由は様々ですが、営業短縮、休業なんかは普通にあるよ。

    • 1
    • 20/04/11 21:00:03

    >>123アメリカでは最初の頃に日本人男性が亡くなった事とかニュースでやってました。

    今はほとんどの国で責任も取れないし、行ってる人も不安だからそれぞれの国に帰国された方も多いこととスポーツ選手は基本的に健康体であること、郊外の人が密集しない地域の寮に避難し自主隔離していることはニュースでやってました。

    肺をやられると何ヶ月も戻らないしスポーツ選手には致命的ですから充分な配慮をされているんだと思いますよ。

    あとはもうアメリカやイタリアで日本人が亡くなっていても一般人とかなら向こうはもうそれどころではないのかなと。

    • 0
    • 20/04/11 21:04:02

    新型のウイルスで苦しむ患者を懸命に診察、治療し、社会に貢献し、家族や全人類から必要とされるこの時にこんな形で亡くなるのは医者も本望だと思う。

    • 0
    • 20/04/11 21:05:54

    べつに泣けないけど
    大変なのは分かるし危機感ない日本にムカつくし職場のスタッフにもムカつく

    • 2
    • 20/04/11 23:55:37

    >>127
    本望だなんて、亡くなった人の代わりに他人が言う言葉じゃない…

    • 6
    • 20/04/12 00:03:51

    >>123
    なんでだろうね。アジア人は死亡率低いのは事実。
    NYの人種別の死亡率から計算すると、10万人に対し、ヒスパニック22人、黒人20人、白人10人、アジア人8人。
    貧困率や貧困から来る基礎疾患、職種や保険など、色々関係してるんだろうけど。

    • 0
    • 20/04/12 00:08:21

    >>127んなわけないじゃん。
    大切な人もいるだろうに。
    生きたいに決まってるじゃん。

    • 4
    • 20/04/12 00:10:49

    アメリカのインフルの死者数が多かったのはやっぱりインフルじゃなくて、コロナだったのかな。
    とさえ思えてしまう。

    • 5
    • 20/04/12 00:14:46

    日本は土足で家に上がらないってのも良いよねきっと。

    • 6
    • 20/04/12 00:18:44

    >>127
    人の心がないの?信じられない。

    • 0
    • 20/04/12 00:23:19

    >>133
    手洗い習慣も前からあるし清潔だよね日本人。

    • 1
    • 20/04/12 08:51:24

    >>127恐ろしい。健常者じゃない。

    • 0
51件~62件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ