パチンコだけは営業「自粛外」で見え隠れする安倍晋三首相の“有力スポンサー”

  • ニュース全般
  • 承和
  • 20/04/10 03:16:08

新型コロナウイスル感染拡大の非常事態の中で、ほとんどの国民がこの疑問を抱いているはずである。
「なぜ、パチンコだけ営業自粛要請がされないのか」
そもそもパチンコ店は、政府が避けるべき場所として挙げている「換気が悪い密閉空間」「人が密集している」「近距離での会話や発声」という3条件がほぼ完全に当てはまる。繁華街のクラブ、バーへの立ち入りから外食の自粛まで求められている東京都でも、いまだに都心の一部パチンコ店では客が密集している。
実際、大阪府堺市のパチンコ店では新型コロナウイルス感染者が来店していたとして、3月上旬に休業している。それにもかかわらず、政府はパチンコを名指しして自粛を呼びかけることはしていない。
3月10日の官房長官会見では記者から「パチンコ店への営業自粛は要請しないのか」との質問が出たが、菅義偉官房長官は「政府の基本方針を踏まえ、(警察庁が)パチンコ業界で適切な対応を取られるよう指導するだろう」と答えるのみだった。裏を返せば何もしないと言っているに等しいだろう。
安倍政権はなぜここまでパチンコ業界を擁護するのか。その背景を全国紙政治部記者はこう語る。
「ギャンブル規制などに絡み、パチンコ業界が政界と深く結びついているのは周知の事実です。業界団体の1つであるパチンコ・チェーン・ストア協会(PCSA)には、政治分野アドバイザーという名目で40人の国会議員が名を連ねており、自民党からは竹本直一IT政策担当大臣や野田聖子元総務会長など22人も入っている。遊戯業振興議員連盟やIR議連と重複する自民党議員も8人いる。いわゆる『パチンコ議連』が存在するため、業界に対しては常に気をつかっているのです」
PCSAの政治分野アドバイザーには、国民民主党や立憲民主党の野党議員も加わっており、野党から厳しい追及が出ないのも、こうした背景があるのだろう。
さらにもう一つ、安倍晋三首相自身の「スポンサー」が影響していると見る向きもある。山口県下関市にある安倍晋三事務所の敷地の所有者は「株式会社 東洋エンタープライズ」。同社は下関市でパチンコ店「永楽」を経営している企業で、安倍首相はパチンコ店経営を主体とする企業から地元事務所を「賃借」してもらっている関係なのだ。
さらに、東洋エンタープライズの親会社は福岡市に本社を置くパチンコ業界大手の「七洋物産」だが、同社を創業した故・吉本章治氏は安倍首相の父・晋太郎氏の頃からの「有力支援者」だった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/11 18:13:04

    >>14
    パチ屋は無条件で潰れてよし
    それとも、日本に何か得なことあるの?

    • 1
    • 16
    • 【関連トピック】
    • 20/04/11 09:40:37

    韓国民団「パチンコは感染リスク低い」 辻元清美議員「協力して対策していく」【立憲民主党】
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3555593

    • 0
    • 20/04/10 15:22:31

    >>14
    世話になってる業界を特別扱いするのは当たり前ですかそうですか

    • 0
    • 20/04/10 14:24:11

    援護のつもりはないけど言わせて。

    大手のパチ屋は自粛して休業してる。
    今、開いてるパチ屋は休業したら潰れてしまう店ばかり。

    潰れる店 全部合わせたらかなりの人数が生活できなくなる。
    恐らく安倍さんは今そこまで手が回らないんだよ。

    • 1
    • 20/04/10 13:39:23

    【私邸】安倍晋三首相の自宅を特定完了【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=9686

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 20/04/10 04:09:58

    このトピ自体は多くの人が思っていることに間違いないと思うよ。私自身もこの何週間か仕事行く時に朝から行列しているパチンコ店を見るけど、あれは異常かと。東京都は政府からではなく小池知事から明日にでも都内パチンコ店への営業自粛要請を発表するとニュース報道ありました。なぜ今まで飲食店やライブハウスなどは名指しているのにパチンコ店は名指しできないのか?一つの理由としては国が自粛要請してしまうと営業補償が大きすぎて躊躇してしまうというネット報道もあります。もう一つは、やはり政治家、警察の利権絡みというのは昔から言われている事で美味しい蜜の味がする天下り先になっている事。各TV局もパチンコ産業からのスポンサー恩恵をとても大きく受けているため報道自体がタブーというのは皆さんお気づきなのではないかと。緊急事態と安倍さんは言うけど自分達の利権とお金は確保したいのか。。本当に本気なの?と私個人は思ってしまいます。

    • 8
    • 20/04/10 04:00:35

    パチンコなんて一番危ないのに

    • 7
    • 20/04/10 03:45:08

    >>3
    大手は自粛してるけど、それ以外は普通にやってるみたいだよ

    • 1
    • 8

    ぴよぴよ

    • 20/04/10 03:37:07

    主、の名前がコロコロ変わる!
    他の投稿にも名前を変えて直ぐに、楯突いて持論たらたらの人?
    安倍晋三は、嫌いだけど
    この主は、キモいし、大嫌い。

    • 1
    • 20/04/10 03:34:55

    >>3
    いつもはパチンコ屋を叩くのに無理矢理擁護しなくていいよ。政府はパチンコを休業要請から外そうとしてるけどクラスターが出てないからOKなんだw

    • 2
    • 20/04/10 03:30:02

    >>3
    どこらへんがガセなの?


     新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を受けた休業要請などの使用制限をめぐり、東京都は9日夜、対象施設を公表することで国と合意した。小池百合子知事は、西村康稔経済再生相との面会後、報道陣に対し「危機感や感染症の拡大防止という方法論について、共有することができた」と説明。10日に特別措置法に基づく緊急事態措置の内容を明らかにするとした。

    • 2
    • 20/04/10 03:24:08

    沢山、税金を納めてるからですよ

    • 0
    • 20/04/10 03:21:20

    ガセネタお疲れ
    もういいよアベガー
    まずパチンコ屋でクラスター起きてないからね
    換気を徹底してるからそこら辺の建物よりマシなんだよ
    そしてパチンコ屋自粛してる
    今日他のトピ見たけど福岡9割のパチンコ屋休業だって

    • 2
    • 20/04/10 03:17:16

    「下関市の高台に位置する約2千平方メートルに及ぶ安倍家の豪邸の敷地は、元々、吉本氏が経営する東洋エンタープライズの所有地でした。しかし、パチコン業界から政治家への政治献金が国会で問題化していた1989年に、共同通信が安倍氏の事務所や自宅までが『格安』で賃貸されていることを問題視する記事を掲載。安倍家の豪邸は『パチンコ御殿』などと揶揄されました。そこで慌てるように90年には自宅の名義を晋太郎氏に移し、現在は晋三氏の所有となっています。しかし、事務所はいまだに東洋エンタープライズ所有のまま。下関市に地盤を作るのに苦労した晋太郎氏の時代から支えてくれた『パチンコ業界』に安倍首相は恩義を感じているのではないかという話は地元でも多く聞かれます」
    4月に入ってから、ようやくパチンコ大手の「マルハン」などが東京都内の店舗に限って週末の臨時休業に乗り出したが、政府からいまだ表立った強い自粛要請は出ていない。東京都以外では野放しの状態が続いているのだ。
    政治的なしがらみゆえにパチンコ店だけが放置されている実態は、政府への不信感を増大させる大きな要因になっている……とは言い過ぎだろうか?
    https://gunosy.com/articles/RZi7f

    • 1
    • 20/04/10 03:17:01

    「下関市の高台に位置する約2千平方メートルに及ぶ安倍家の豪邸の敷地は、元々、吉本氏が経営する東洋エンタープライズの所有地でした。しかし、パチコン業界から政治家への政治献金が国会で問題化していた1989年に、共同通信が安倍氏の事務所や自宅までが『格安』で賃貸されていることを問題視する記事を掲載。安倍家の豪邸は『パチンコ御殿』などと揶揄されました。そこで慌てるように90年には自宅の名義を晋太郎氏に移し、現在は晋三氏の所有となっています。しかし、事務所はいまだに東洋エンタープライズ所有のまま。下関市に地盤を作るのに苦労した晋太郎氏の時代から支えてくれた『パチンコ業界』に安倍首相は恩義を感じているのではないかという話は地元でも多く聞かれます」
    4月に入ってから、ようやくパチンコ大手の「マルハン」などが東京都内の店舗に限って週末の臨時休業に乗り出したが、政府からいまだ表立った強い自粛要請は出ていない。東京都以外では野放しの状態が続いているのだ。
    政治的なしがらみゆえにパチンコ店だけが放置されている実態は、政府への不信感を増大させる大きな要因になっている……とは言い過ぎだろうか?
    https://gunosy.com/articles/RZi7f

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ