学力に差が出るとかで再開望んでる親

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/06 14:09:04

    なんかチャート式の選び方勘違いしてる人多くない?
    文系だから青チャまで 文系だから黄チャまでとかじゃなくて
    あれは文系理系関係なく大学のレベルによって決めるものだよ。
    文系理系かによって取捨選択するのは数3cまでやるか数2Bで終わらせるかだよ

    • 2
    • 20/04/06 14:09:25

    >>93高校1年の時に学校で赤チャートをやらされて嫌いになりました。1年生の時に数2、数Bが終わってしまう学校で難しいし、早すぎるしついて行けなくて。
    結局私の学歴はMarchどまりで。
    子供にもそんなに高望みはできません。

    • 0
    • 20/04/06 14:11:25

    >>98
    鉄緑だと中学のうちに数2Bまで終わらせちゃうんだよね。
    高校で一年で終わらせる中高一貫ってどこだろう。
    桜とJGは絶対ない。

    • 0
    • 20/04/06 14:12:02

    >>95そうなんですけど古文が嫌いだから口だけ理系なんですよー
    多分理系は無理なんじゃと思って見てる。
    言うだけただだし、高1になってから本人が文系理系決めればいいかなと思っています。

    • 1
    • 20/04/06 14:12:51

    >>93
    うちは数学は共通テストのみなので、数1Aは学校で買わされた青チャ
    でしたが数2Bは黄チャにしました。それで高2までこの2冊を回して、
    高3からは緑チャかセンター過去問のどちらかにしようかと思っています。

    • 0
    • 20/04/06 14:13:09

    >>98
    そこまで進度が早い中高一貫ってことは東大合格者バンバンでる学校だね。
    しかも公立でも国立でも御三家でもないよね。あそこは塾ありきだから。

    • 0
    • 20/04/06 14:14:06

    >>99私は中高一貫校出身ではないです。
    地方の私立。
    多分単位の関係で1年次にねじ込んだんじゃないかと思ってる。
    高2から数学の授業時間割から消えたし。

    • 1
    • 20/04/06 14:18:43

    とにかく今みんなにおいて行かれないようにコロナにかからないように引きこもらせて、家で子供の勉強見ます。
    ここで怠けてゲーム漬けになって放校になったら笑えない。

    • 1
    • 20/04/06 14:29:53

    こんな時に中高一貫校は焦らなくて良いよね。
    中学生は高校受験ないし、高校生は高校の単元がすべて終了してるし。あとは大学受験に向けての準備だけ。塾でも出来るしね。
    PCでの授業もやってるし…公立との差がすごいわ。

    • 4
    • 20/04/06 14:35:24

    >>97
    ちなみに
    良問プラチカは
    理系数2より 文系数2のほうが難問

    文系だから数学が理系より簡単ってことはない
    文系理系より大学のレベルよるの差のほうが大きい

    • 0
    • 20/04/06 14:46:48

    ダメだ、、私が馬鹿すぎて会話についていけない

    • 0
    • 20/04/06 14:48:02

    >>107
    自覚してるだけバカじゃないよ

    • 1
    • 20/04/07 10:25:18

    休校になって学力に差がって言ってる親の子は普段から勉強してないって事だね。
    自分の学校全員休みなのに、どこと比べて怒ってるんだろう。全国レベルで差が出ると?
    そんなに競うほど優秀なの?って話だね。

    うちの子は1ヶ月自粛中も早寝早起きで、学校のスケジュール通りに勝手に勉強してたけど。学力に関してはなんの問題もない。

    • 1
    • 20/04/07 10:28:32

    頭良い子は良いし、悪い子は悪いんだよ。

    全部休校になんないかな~感染者少なくてならないし怖いわ。

    • 4
    • 20/04/07 10:31:11

    そもそも日本全国一律の授業時間じゃないしね。
    補習があるなしとか、補助教材も違うし。

    • 1
    • 20/04/07 10:35:29

    休校と春休みで1ヶ月強、塾の休講3週間。本人なりに自己学習してたけど塾のテストボロボロだった。
    うちだけ?と思ったけどボロボロが多数派。
    一部の秀才の子以外は成績落ちてるって塾の先生が言ってた。
    勉強するしないに加えて平常の生活が奪われると人間能力が落ちるのかもと思ったよ。
    たった1ヶ月でもこう。
    モチベーションを保ってしっかり勉強出来る子って凄いと思う。

    • 2
    • 20/04/07 10:37:35

    普通に休まず登校しててもバカはバカだよ。
    時間の使い方もバカだし(笑)
    学校に行っててもついてこれない子はたくさんいる。

    • 9
    • 20/04/07 10:41:46

    学力の差ではなく親のレベルの差ですよ
    学校に行かせてなんとかなってるレベルは諦めろ

    • 5
    • 20/04/07 10:43:09

    >>114
    そういう事なんだよね。学校で済む訳がないから
    学力差は学校外での学習時間の差

    • 0
    • 20/04/07 11:18:04

    休校でいいよ。
    うちまだ新小2だから学校1年休んでも全然問題ない。

    • 2
    • 20/04/07 11:23:46

    出来る子にとっては周りに合わせた授業を受けずに済む
    その分自分のペースで勉強する時間にあてられる

    • 1
    • 20/04/07 11:25:35

    騒いで帰りの会も普通の時間に終われないバカクラス、バカ学校じゃなくて良かった、と息子が言ってた。

    • 0
    • 20/04/07 15:01:54

    >>112
    先月初めに臨時休校になって1ヶ月が過ぎました。
    課題がたくさん出されたので子どももやっていましたが、
    4月からは授業を受けずに自学して行かなければならないのが
    正直不安です。

    • 0
1件~23件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ