ママ友に子供三人、週5預かって貰ってるけど (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~186件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/04 23:01:49

    >>147お金をもっと払えば解決するんだわ。
    差別される程なんだよ。だからこそ、善意の人にたかって良いとはならないだろう。

    • 1
    • 152
    • 主さんへ、ぜひ読んで欲しい
    • 20/04/04 23:03:06

    主さん、
    私はその友人との仲の良さも知らないし、
    本当に善意で預かってくれているのかもしれない。

    いろんなレスがありますが、周りから見たらバッシングもしょうがないかもしれません。

    でも、このコロナコロナで大変ななか、
    市民のために働いてくれて、助けてくれて有難う。

    解決策が見つかること、祈ってます。

    • 1
    • 20/04/04 23:05:17

    紙袋にケーキか菓子折と一緒に、感謝の手紙と現金を入れた封筒忍び込ませて、いつもお世話になってるから食べてと渡す。現金返されたら、受け取ってもらわないとこれから頼みにくいから、という。

    • 3
    • 20/04/04 23:07:26

    >>145
    銀行屋さん(笑)
    お金持ちだろうが子供好きだろうが、ウィルスは人を選ばないからねぇ。
    たとえ子供好きの金持ちからの提案だろうが、医療関係者ならなおのこと、自分が感染した場合濃厚接触者になり得る子供を赤の他人に週5で預けるなんて無責任だよ。

    • 4
    • 20/04/04 23:10:54

    お米沢山貰って食べきれないから貰ってもらえると嬉しい!とか嘘ついてでも渡せよ!

    やり方はいろいろあるのに、そもそもママ友の社交辞令に気づかないフリして甘えてるだけだよね?

    • 6
    • 20/04/04 23:11:14

    一瞬私の事かと思った。
    ママ友と言うより同じマンションの人の
    小学生2人預かってる。
    ママさんはお医者さん。
    うち園児と小学生と中学生いて専業だし、
    お金に困ってないからお金も受け取ってない。
    旦那さんもお医者さんでどちらも大変そうで
    力になりたくて。

    • 4
    • 20/04/04 23:13:12

    図々しい。

    • 3
    • 20/04/04 23:13:21

    >>156
    病院内に職員の子供を預かってくれる施設とかないのかな?

    • 0
    • 20/04/04 23:13:41

    >>151お金払えば預かってもらえると思ってることにビックリ!私、看護師だけど断られて埼玉の実家に今子供あずけてる。

    • 2
    • 20/04/04 23:14:34

    コロナが落ち着いて通常に戻ったら、旅行券とか書留で送ったら?

    • 0
    • 20/04/04 23:15:53

    >>159値段交渉したの?

    • 0
    • 20/04/04 23:16:48

    医療従事者は免罪符になるの?
    なら週5でママ友に預けても非常識にならないの?
    寧ろ、積極的に預かりたい!ってなるのか~

    羨ましい

    • 1
    • 20/04/04 23:17:20

    >>156あなたの家族がコロナになっちゃうよ

    • 4
    • 20/04/04 23:17:37

    >>158、私の働く大学病院は職員用にあるけど閉鎖して預けられない。
    私は親と同居だから関係ないけどさ

    • 3
    • 20/04/04 23:18:51

    みんな釣られてあげて優しい

    • 5
    • 20/04/04 23:19:15

    もう預けなくて良いって時に、これまで本当にありがとうって無理矢理にでも渡したら?
    何時間預けてるのか知らないけど、時給1,000円だとしても1日5時間で月10万、1日10時間で月20万だよね。
    「お金が欲しいとか思ってない事は分かってるけど、これはケジメだし、受け取ってくれないと今後頼みづらいから私が困る」って言って無理矢理わたした方が良い。

    • 8
    • 20/04/04 23:21:54

    医療従事者って、嘘だよね。
    コロナの状況考えたら、ママ友なんかに絶対に預けるわけない。

    • 9
    • 20/04/04 23:27:22

    実際にこういう家族が身近にいる…

    • 4
    • 20/04/04 23:42:25

    ん?もう終わりなの?w

    • 3
    • 20/04/04 23:43:38

    お金とかいらないからもう預けるのやめてって遠まわしに伝えてるんじゃないの?
    それか額に不満か。

    • 10
    • 20/04/05 00:14:24

    主、出てこないけどこれ本当の話なの?

    • 4
    • 20/04/05 00:49:35

    主はみんなが色々アドバイスしたら『酷い!』って拗ねて、トンズラしてる。
    主を思ってのアドバイスが仇に成ってます。

    • 2
    • 20/04/05 08:45:45

    真剣に考えてコメントしたのに返事もない。
    悪質な釣りに腹立たしい。

    • 4
    • 20/04/05 09:26:15

    釣りだろうね。

    • 3
    • 20/04/05 10:40:00

    >>172
    主が欲しかったアドバイスと、
    預けるなはまた別だからね。
    そりゃ怒るんじゃない?
    私は預かってる側だけど、
    お互いの関係性によるだろうし。
    私は率先して無料で預かってる

    • 0
    • 20/04/05 10:44:27

    >>175

    預かった子供がコロナに感染してた。
    もしくは自分が感染していて移してしまって重症になってしまったら大変な事だよ。

    コロナが無ければ私も預かることは可能だけど、今は大変な時期だから よく考えた方がいいよ。

    • 0
    • 20/04/05 10:59:20

    >>176そんなん言ったら、
    保育園も預けられない、買い物いけないね

    • 0
    • 20/04/05 11:23:12

    >>175
    主とママ友との関係が あなたとあなたがお預かりしているお子さんのお母さんとの関係 に匹敵するものなら わざわざこんな所でトピ立てで聞かないでしょ

    • 0
    • 20/04/05 13:18:51

    >>127
    常識?本音と建前? 
    それって価値観ですよね。正解ないでしょ。
    地域的な考え方もあると思いますが、私だったら預かりますよ。
    断られても相手が無理してるのわかってるのなら、強引にでも引き受けますよ。
    困ったときはお互い様です。見返りは求めませんけどね。
    医療従事者のお母さんと接触するのは怖いから落ち着くまで預かっちゃいますね。

    • 0
    • 20/04/05 13:19:58

    >>128
    受け取らなくても、ちゃんと説明して受け取ってもらいます。1度や2度断られたくらいで引っ込めちゃダメだと思います。

    • 4
    • 20/04/05 18:14:39

    主さんの、「まだまだ預かってもらうことになるけど」って書き方が、悪びれてない感じを受ける。

    • 8
    • 20/04/05 18:15:56

    シッターに頼む

    • 4
    • 20/04/05 18:16:39

    家に直接行ってるなら、ポストに入れちゃうとか!

    • 3
    • 20/04/05 19:43:13

    迷惑。
    シッターとか学童いれなよ。

    • 7
    • 20/04/05 19:47:06

    週5て
    お給料が発生しても嫌だわ
    自分も子供いるのに3人もって

    • 8
    • 20/04/05 19:50:14

    とりあえず、友達ならいらないよとは言うと思います
    現金より商品券や図書カードなど提案するんじゃなく買ってしまえば受け取ると思うので、
    無理にでも渡した方がいいと思う。
    やっぱり何もせず預かってもらう事は避けた方がいいかと。

    • 5
151件~186件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ