パートの面接で説教されてしまいました。

  • なんでも
  • パート面接
  • 20/04/02 01:14:57

今日パートの面接に行きました。
主婦歓迎、シフト調整オッケー
短時間オッケー 早上がり問題なし!
と言った言葉が並んでおり、これなら!と応募しました。
子供がいて、ワンオペ家事育児です。
面接で、平日昼間数時間の勤務を希望と伝えた所、うちサービス業ってわかってる?
あなたも土日に出かけるでしょ?
なら土日が忙しい事わかるよね?
サービス業以外で探せば??

等、厳しいお言葉を頂きとても落ち込んでいます。
御社の求人を見て希望のシフトで入れるかと思い甘えて応募してしまいました。
貴重なお時間を申し訳ありませんでしたと丁重に頭を下げ帰ってきました。


旦那さんからは、空いてる時間だけ働け!と言われています。
空いてる時間は平日昼間だけ。
そんな都合の良い仕事なかなかなくて。
平日昼間だけ働ける所なんてあるんでしょうか

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/02 11:28:44

    ハロワに行って条件に合う求人探してもらえばいいよ。
    ハロワは虚偽記載出来ないから

    • 1
    • 20/04/02 11:26:35

    土日休みOK、平日のみOK。って書いてあったの?

    • 0
    • 20/04/02 11:22:23

    まず応募してもらう為に多少嘘入れるんだろうね

    • 3
    • 20/04/02 11:22:20

    旦那を変えるか、パート先を変えるか?

    お好きな方でどうぞ。

    • 0
    • 20/04/02 11:20:31

    ワンオペって何の為に使うの?
    ワンオペって甘えにしか聞こえない

    • 1
    • 20/04/02 11:16:11

    入社前に合わないってわかって良かったね
    入ったとしてもグチグチ言われたり、気持ちよく仕事出来なそう

    • 5
    • 20/04/02 11:11:20

    ちゃんとどんな相手でも(旦那含め)自分の事主張しなきゃダメだよ。
    大人しく相手の言い分ばかり聞いていたらモラハラの対象にされたりするよ。
    新しい職場が見つかったらそこでも気を付けて。

    • 5
    • 20/04/02 11:09:19

    私も同じような求人で働き始めた。
    飲食店ランチタイムだけど、土日お店自体がお休みだから土日は入ることはない、時間も11時から15時、子供が大きくなって時間できたから小遣い程度で働きたくて週2くらいがよかったからそれを伝えたから週2。
    賄いも無料。
    働き始めてからも、シフトの話になると週2以上働かせるわけにいかないんで(笑)!って言ってくれるよ。
    でも急に出られない人がいたら当日でも代わりに出るし、できるだけ曜日指定とかシフトに要望は出さないようにしてる。

    • 2
    • 20/04/02 10:59:56

    求人掲載してる会社に問い合わせするかも。実際面接に行ったら募集内容や条件違ってました、って面接担当した人の名前も伝える。

    • 6
    • 20/04/02 10:58:02

    ママスタ見たら週末や長期休みは学生が入るからサービス業でも大丈夫!って言ってる人いるけど、私は性格的に自分だけ土日祝営業してるところで休ませて貰うのは気が引ける。

    だから午前だけで帰る人が他にもいて、平日1日と日曜日、年末年始、お盆も職場自体が休みのところで働いてる。

    • 0
    • 20/04/02 10:57:44

    >>73

    そうそう。
    採用される人はされるの。
    されない人はされないの。
    結局は人なの。

    • 1
    • 20/04/02 10:57:31

    >>50
    だよね。
    こっちだってサービス業なら平日のみは無理だろうという前提で探してて、その中であえて「平日のみ可」「ランチタイムのみ可」って記載があるから応募してんのにさ。
    いざ面接に行ったら、土日も出て貰う、朝イチからできない人は要らない、だもんね。

    • 4
    • 20/04/02 10:56:50

    >>65面接も録音していた方が良いね

    • 4
    • 20/04/02 10:55:15

    それ、嫌み言いたいだけで採用する気ないよ

    • 7
    • 20/04/02 10:54:30

    私も何年か前にそんな店で働いたなー
    面接の時にちゃんと伝えて、それでも大丈夫って言われたから働かせて貰ったけど、
    入ったらまぁモラハラが半端なかった。最後、筋が通して文句言ってやめてやったわ!
    給料も少なくされてるし最低なみせでした。

    • 2
    • 20/04/02 10:53:28

    土日休み、とは書いてないからなあ
    せめて土日入れる人大歓迎くらい追記して欲しいよね。
    平日昼間だけってなったらオフィスワーク系しかないと思うよ。

    • 2
    • 20/04/02 10:52:02

    >>48
    分かる。
    土日オッケー、GW、お盆も正月も働けます!!って言って採用されたらガッツリ休む。

    • 0
    • 20/04/02 10:51:06

    >>52
    よく読んでよ

    • 0
    • 20/04/02 10:50:13

    >>53
    電話で言われるならまだ良いわ
    面接行って言われるのって本当に時間の無駄

    • 6
    • 20/04/02 10:49:10
    • 0
    • 20/04/02 10:48:58

    なんだ?その誘い文句
    詐欺みたいなもんじゃん

    • 7
    • 20/04/02 10:47:56

    >>55
    嘘を記載してる、という事だよね。
    これはダメだよね。
    私ならJAROみたいなところに訴えちゃうかも。

    • 5
    • 20/04/02 10:47:11

    だったら主婦歓迎・シフト調整OK・短時間OK
    みたいな事書かなければいいのに

    • 13
    • 20/04/02 10:46:22

    >>3
    「なんで出れないのか聞いてみる」って、出たくないんでしょ。
    それで採用されたんだから、わざわざ嫌味言わなくても良くないか?

    • 7
    • 20/04/02 10:44:18

    パートなんて会社の駒 土日入れて夜までできる 融通のきく人会社は求めてるからね
    登録制みたいな倉庫でピッキングとかならすんなり雇ってもらえたよ

    • 4
    • 20/04/02 10:42:57

    そんな店で働かなくて住んでよかったじゃん。ブラックかもよ。

    • 9
    • 20/04/02 10:42:25

    電話で聞いてから面接行ったほうがいいと思うよ。
    「子供がいるので平日の昼間勤務を希望していますが、面接可能ですか?」って聞けば、
    会社側も主も無駄な時間使わなくていいよ!
    面接行くのって準備も地味に面倒だから疲れるよね。
    私はそう言ってもパート先決まったよ。

    • 4
    • 20/04/02 10:40:57

    記載してるの店側なのに、そんなふうに言われるなんて腹立たしいね。
    じゃあはじめっから書くなよ!と言いたいわ。

    • 9
    • 20/04/02 10:40:17

    ディスカウントでパートしてるけど
    面接の時に月水金だけの勤務希望を言ったら
    採用されて1年働いてる。
    ただ祝日が月水金だったら勤務してる。
    休みは毎月固定。突発で休むのはしない
    ようにしてる。
    私も面接する前は無理かなと思ったけど
    融通効くのは面接する人次第だと思うよ。
    探せばあるよ。

    • 2
    • 20/04/02 10:37:25

    むかつく旦那だね。

    • 2
    • 20/04/02 10:37:08

    あとモスやマックは平日昼間のパートさん雇うよ!!土日は学生さん入るから!

    • 3
    • 20/04/02 10:36:46

    私ならじゃあ記載すんなよって言ってしまうわ!

    • 13
    • 20/04/02 10:35:56

    清掃パートしてるよ!週3日の3.5時間
    幼稚園の間しか働けないからちょうどいい!
    最初の電話の時に平日の昼間しか働けないんですがそれでもよければ面接していただきたいんですがってかけまくった!

    • 2
    • 20/04/02 10:35:32

    私もそれで何社もおちたよー。子供がいる。平日昼間のみ希望って電話で伝えたら、面接すらしてくれないところもいっぱいあった。あまりに断られるから、人間性否定されたくらいの勢いでへこんだ。でも、実際繁忙期にシフト入れないような従業員、私が店側なら「いらないな、つかえないな」って思うもん。仕方ないよね。

    • 5
    • 20/04/02 10:33:18

    甘いよ。それなら土日休みの仕事すれは?
    そんな気持ちじゃ勤まらないよ。

    • 2
    • 20/04/02 10:31:13

    平日昼間だけの求人もあるよ
    よく探すしか無いね

    • 0
    • 20/04/02 10:29:54

    求人欄に出てる事って本当にいい加減
    サービス業でも平日のみオッケー、午前のみオッケー、ママさん歓迎って書いてある癖に面接の段階で土日隔週勤務出来ますか?
    出来ないと厳しいですね。って言われるよ。
    だったら平日のみオッケーって記載すんなって思う。

    • 6
    • 20/04/02 10:25:47

    まあ一方の話だけじゃ分からないよね。

    • 3
    • 20/04/02 10:25:08

    採用する側もされる側もウソばっかり。
    うちは子供がいるけど親が近いので仕事に影響が出る事はありません!
    と言って休みまくる主婦も多い

    • 5
    • 20/04/02 10:23:08

    サービス業以外で探されたほうがよろしいんじゃないですかねぇ…とかじゃなくて、探せば?って言われたの?

    • 0
    • 20/04/02 10:20:34

    主さん、がんばれ!

    • 4
    • 20/04/02 10:20:19

    ハロワでこのまま相談してみたら?
    良いアドバイスが貰えるかもよ。

    • 1
    • 20/04/02 10:18:22

    最初の面接申し込みの時点で、平日だけの旨を書くべきだったね。

    平日の半日だけもいっぱいありますよ。選ばなければ。
    なんと言っても人手不足の時代ですから。

    • 1
    • 20/04/02 10:17:24

    求人嘘ばっかだよね。何が短時間オッケーだよ。本社にクレームしたら

    • 9
    • 20/04/02 10:16:18

    酷いところはシフト入ってから希望通りになんて入れるわけ無いでしょ!(週末は交代でしか休めないよ!残業もあるから!とか)
    って詐欺みたいなやり方している所もあるよ!人手不足だからか本当に酷い!

    • 5
    • 20/04/02 10:16:06

    >>38学歴が不必要の所じゃないと選べないのもどうだかだよね

    • 0
    • 20/04/02 10:15:59

    都合の良い事いってひとを集めてるだけなんだね。入る前に分かって良かった!

    • 4
    • 20/04/02 10:12:39

    うーん。主の要望と受け答えにも何かあったんじゃないかな?トピ文読むと被害者意識が強い感じがした。

    • 6
    • 20/04/02 03:46:18

    学歴不問!と書いてあるのに
    いきなり学歴聞いてきた求人あったよ

    だったら書いとけと
    お互い時間の無駄

    • 13
    • 20/04/02 03:26:55

    「シフト調整オッケー」と書いてあるだけで「平日のみオッケー」とは書いてないから微妙なラインだけど、面接でそんな嫌味なこと言うようなところだと働き始めて子供の体調不良で休むたびに嫌味言われそうだから面接の時点でわかってラッキーと思うしかない。

    • 24
1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ