【速報】「緊急事態宣言」3月13日(金)に発令か

  • なんでも
  • 平成
  • 20/03/10 01:11:26

新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、「緊急事態宣言」を可能にする法案は、今週13日に参議院本会議で採決され、成立する見通しとなりました。

政府は新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、総理大臣が「緊急事態宣言」を行い、自治体による外出の自粛や学校の休校などの要請や指示を可能にする法案について、政府は衆議院議院運営委員会の理事会で10日閣議決定して国会に提出すると説明しました。

また自民党の末松参議院国会対策委員長と、立憲民主党の芝参議院国会対策委員長は9日、国会内で会談し、参議院での審議日程を協議しました。

その結果、末松氏によりますと、法案が今週12日に衆議院を通過したあと、参議院の内閣委員会で審議し、翌13日に本会議で採決して成立を図ることで合意したということです。

自民 政調会長「万が一に備えるための法案」
自民党の岸田政務調査会長は記者会見で、「現在は『緊急事態宣言』を出す状況にないが、万が一に備えるための法案だ」と述べました。

一方、野党側が求める国会の事前承認については「法律に従って丁寧に運用していく中で国民の理解を得ることが大事だ」と述べ、否定的な考えを示しました。

また自民党の森山国会対策委員長は記者団に対し、「緊急事態宣言」を行う際の国会への報告について、「国民の私権を制限する話なので、できるだけ国会に事前に通知することが大事だ。与野党の協議が整えば、付帯決議に盛り込めばいい」と述べました。
首相「早期成立を期す」
自民党の役員会で安倍総理大臣は「新型コロナウイルス感染症による国民生活や経済への影響を最大限緩和するため、あす、第2弾となる緊急対応策をまとめる。『緊急事態宣言』を想定した法的枠組みを整備する法律の改正案も、あす閣議決定する。野党の協力をいただきながら、早期の成立を期していきたい」と述べました。

また自民党は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期した党大会に代わって、今月17日に両院議員総会を開き、ことしの運動方針などを決めることを確認しました。
国会周辺には法案に反対する人たちが集まる
国会周辺には「緊急事態宣言」を可能にする法案に反対する人たちが集まりました。

参加者は感染を防ぐため、マイクをアルコール消毒しながら「『緊急事態宣言』は人々の行動や施設の使用などを過剰に制限するおそれがある」とか、「市民生活や経済への影響も大きい」などと、抗議の声を上げていました。

参加した60代の女性は「現場の実態を無視して人権を制限すれば、国民をさらに不安にさせる。『緊急事態宣言』はやめて、着実に検査や医療の体制整備を進めてほしい」と話していました。

また60代の男性は「こうした集会にも規制がかかるようになれば、同調圧力も加わって、自由にものが言いにくくなるのではないか」と話していました。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/12 01:10:47

    >>220
    責任感の有るお母さんなんだね、休校中のお子さんも毎日よく見てくれるお母さんが居てくれて不安が和らぐんじゃないかな?

    あなたならきっと終息したら良いところに就職出来ると思うよ。

    • 2
    • 20/03/12 01:08:31

    >>220お疲れ様。見通したたずで判断が難しいね。

    • 1
    • 20/03/12 01:04:31

    匂わせとか憶測とかやめて欲しい

    • 0
    • 20/03/12 01:01:56

    出る可能性として、何パーセントかが知りたい

    準備期間も必要

    休校にしろ、突然すぎるから、あたふたするんだよ

    仕方ないのかもしれないけど

    • 6
    • 20/03/12 00:57:27

    で。どうなるの?

    • 3
    • 20/03/10 23:07:07

    もうこの中途半端な状態が一番イライラするから宣言でもなんでもして欲しい。

    • 14
    • 20/03/10 23:04:16

    出ても経済は止めたりしないよ。安倍ちゃんは。今やってる事に毛がはえた程度だと思う。

    • 2
    • 20/03/10 22:57:11

    >>96
    この時期ハワイ旅行に行ったバカ親子がいる。
    SNSに写真挙げて、入国厳しくなかったよーだって。
    信じられない。
    もうそのまま帰国せずハワイに移住してよ。
    来月は別の友達がハワイ行くらしいし危機感なさすぎ!
    同じ学校通ってるから本当帰国しないでほしい!

    • 20
    • 20/03/10 20:37:59

    私もパート先辞めてきちゃった。
    延々と休み続けるのも申し訳ないし、でも子供の預け先がないから仕事に行くのは不可能だし。
    落ち着いたら再就職頑張るわ。

    • 30
    • 20/03/10 20:30:58

    >>202こんな状況だし、子どもと自分を守る為に辞めてもいいんじゃないかな?

    • 6
    • 20/03/10 20:28:09

    >>213今の状況なら発令は19日を待つんじゃない?

    • 1
    • 20/03/10 17:55:01

    間違えた。第二弾が発表されるよ。アベマへどうぞ

    • 0
    • 20/03/10 17:54:30

    第二弾がはっびされるよ。アベマへどうぞ

    • 0
    • 20/03/10 17:51:39

    ガソリンスタンドいってきたよ

    • 0
    • 20/03/10 17:40:47

    >>196
    社員がカバーするべきだよね。いや休むわ。どのみちそんな発言する上司は近いうちにサラバだな

    • 1
    • 20/03/10 17:40:42

    でも菅ちゃんは今すぐ発令する必要はないと言ってるね

    • 0
    • 20/03/10 16:04:24

    >>195
    それどころじゃねえ感w

    • 5
    • 20/03/10 16:02:34

    >>209
    ここぞとばかりに都市伝説系くっつけるね

    嫌いじゃないよそーゆーの

    • 0
    • 20/03/10 15:32:43

    >>201
    本当に必ずそうしてほしい
    「子供連れてきて仕事しろ」って言われるし
    外に出したら意味ないわ

    • 2
    • 20/03/10 15:32:36

    13日の金曜日か…

    • 6
    • 20/03/10 15:30:13

    >>200
    ありがとうございます。

    • 0
    • 20/03/10 15:24:02

    4月のPTA総会も5月の親子遠足も、なんなら6月の運動会も延期か縮小かなのかな。
    外に出れない事よりも先の予定がわからない事がストレス。

    • 20
    • 20/03/10 14:46:40

    さすがにお子さんいる家庭ならある程度の備蓄は必要だと思うけど、震災の時みたいなパニックになることはないよ。今は宅配だってあるし(気にしなければ)。

    • 4
    • 20/03/10 14:43:44

    >>196近隣の施設から感染者出ちゃって、一時保育の利用も出来なくなってるし、そもそも一時保育なんて2ヶ月前の予約とかだし。
    大変だねとしか言えなくてごめんね。
    はやく終息することを祈るよ。

    • 0
    • 20/03/10 14:10:59

    一応お米30キロ買っておいた。

    • 3
    • 20/03/10 14:09:32

    宣言したところでジジババはわらわらと出てきそうだなぁ
    てか本当になったら買い溜めしないとダメな感じかな?…

    • 10
    • 20/03/10 14:06:07

    >>201ほんと。私だって申し訳ない気持ちはあるよ。シフトも減らして時間減らしただけでメッチャ文句言われてる。
    じゃあこども連れてきていいかって聞いたらさすがにムリだよだって。はぁ?
    もう究極やめるしかないわ。

    • 8
    • 20/03/10 14:00:14

    >>196園児がいる従業員を出勤させてはいけない。とかにしてもらわないとね。

    • 6
    • 20/03/10 13:56:22

    >>185今とそこまで大差はないって昨日ネットニュースで見たよ。
    学校を休みにするとか不要不急の外出は控えるとかそういうのが政府の独断ではなく、法的なものになるみたい。
    もう既に今同じ事をしてるからって載ってた。
    詳しい訳じゃないから間違ってたらごめんなさい。

    • 4
    • 20/03/10 13:48:30

    >>196
    スーパーは閉めちゃダメだし、閉まらないけど、
    酷いねその職場の人…幼稚園児は一人じゃ留守番できないわ

    • 5
    • 198

    ぴよぴよ

    • 20/03/10 13:45:00

    今食い止めてオリンピックやりたいんだね

    • 17
    • 20/03/10 13:41:09

    このニュースを聞いて職場にこども園休みに入ったら仕事出れないって伝えたらこの状況で何言ってんの?
    どこでも預けるところがあるでしょ?
    人がいないのに困ると。
    もうスーパーも閉めてほしい。

    • 1
    • 20/03/10 13:36:28

    入園式なくなるのかな~

    • 10
    • 20/03/10 13:34:15

    >>192
    うちもじいちゃん婆ちゃん生きていたら家族のために並んでくれるんだろうな。羨ましい

    • 2
    • 20/03/10 13:18:07

    >>190
    武漢でもスーパーはやってるからね。
    でもある程度備蓄はあったほうがいいと思う。買い物行く回数減らせるだけでもリズム減らせるし。

    • 3
    • 20/03/10 13:12:20

    毎日トイレットペーパーだの、ティッシュだの、マスクに並んでたのは年寄りだから。
    暇だもの。言うこと聞かないし、自分勝手だし、よく分かってないし。

    • 30
    • 20/03/10 13:06:43

    とりあえずジジババ外出禁止にして欲しい
    仕事でもないのにマスクせずに出歩いてジジババ同士集まって移しあいからの無駄に病院に行って広めるって絶対あるだろうし

    • 26
    • 20/03/10 13:02:07

    >>188
    じゃあスーパーに買い物は行けるってことですね!
    食料の買い溜めしなくて平気なら良かった

    • 1
    • 20/03/10 12:54:59

    >>74
    春節の長期休みで海外旅行しまくった中国人の罪は重いよ。
    あれで一気に拡散された。
    発生源も中国人がゲテモノ食べたからなんでしょ
    迷惑極まりないよね、中国人って

    • 36
    • 20/03/10 12:50:11

    >>182
    一切の外出禁止にはならないはず。経済破綻するからね。
    恐らく休校延長とか全ての娯楽施設(温泉や遊園地映画館水族館等)の閉鎖とかだとは思うよ。

    外出しないからね。

    あとは電車の本数が減る、飛行機飛ぶ本数が減る、とか。

    • 5
    • 20/03/10 12:47:05

    ほんとじじばばどうにかしてほしい。
    孫連れて買い物してたけどずーっと咳してる。しかも咳する時マスクはずしてるし。
    ばーさんも一緒なんだから車で待ってればいいのに。

    • 19
    • 20/03/10 12:45:10

    >>97 目の前に患者がいて見ているのは医師だからね。保健所の判断ってのがいまいちわからないよね。

    • 2
    • 20/03/10 12:37:51

    >>159
    私も知りたいです
    分かる方居ないですか?

    • 1
    • 20/03/10 12:37:36

    >>179
    あんた既婚者じゃないの?

    • 0
    • 20/03/10 12:36:46

    >>181
    ほんと、ディズニーとかユニバーサルを見習え

    • 2
    • 20/03/10 12:35:12

    >>159
    お願いします

    • 2
    • 181
    • コロナンパンチ
    • 20/03/10 12:30:44

    カラオケも休業してほしいね
    ジジババの集まり、孫連れて行ってる。
    CMで小中学生は無料とかやりだしてまじ迷惑!自粛ムードの中、何煽ってんの!

    • 26
    • 20/03/10 12:26:52

    休校措置よりもさきに、老人こそもっと早くに家にこもってろ命令だしてたほうがよかったのでは?

    マスク買いに毎朝友達と早くから並んで帰りに飲食店に寄って食事してだもん。ばらまいてんの子供よりそっちだろ。

    • 30
    • 20/03/10 12:26:42

    ホワイトデーが…(つд⊂)エーン

    • 4
1件~50件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ