リフォーム、一部だけか全体を替えるか

  • なんでも
  • 文中
  • 20/03/06 12:02:39

築16年になるマンションに住んでいます。
洗面所の床と浴室の扉が傷んできたので替えたいなと思って見積もりを取ったのですが、それなら浴室も替えた方がいいと言われて全部の見積もりを出されました。
浴室リフォームで80万ほどなのですが、まだ浴室のリフォームをするつもりはなかったので戸惑っています。
我が家のお風呂は確かに古くはなっていますがまだまだ使える感じです。
でもいずれリフォームするなら今全部一気にしてしまった方がいいのか。
一部分だけ変えるなら全部込みの方が得だと言われるとそんな気もするし。
とても迷っています。
皆さんのリフォームをする時期やきっかけを教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/03/06 12:59:48

    いっぺんにやる代わりに値切れない?
    ここまで下がらないならやらない、とか。
    旦那に交渉頼んでみたら?

    • 1
    • 20/03/06 12:36:34

    今後浴室をリフォームする時、今交換しようとしている浴室の扉は使えるのかなぁ。
    もし使えないなら扉だけ交換しても無駄になりそう。
    その扉はもう使えない感じ?
    今回は洗面所の床だけリフォームして、扉は修理したり騙し騙し使う…とか?

    • 0
    • 20/03/06 12:13:06

    >>1
    ありがとうございます。どんどん言ってくるので断りづらくなって困っていました。
    必要な所だけにします。

    • 0
    • 1
    • 天平感宝
    • 20/03/06 12:06:53

    主が必要だと思う箇所だけで良いと思うよ。
    むこうは1円でも多く稼ぎたいから、あの手この手で進めてくるよ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ