八日目の蝉って映画どう思う?

  • なんでも
  • 延暦
  • 20/02/27 15:50:46

私はただの不倫女の誘拐物語には共感できないし引いた。後先考えず子供の親だと思わせてすごすけど案の定逮捕されて、親と引き離される。子供の気持ちは一切考えてない自己満足女。
誘拐犯と子供をみて「これぞ親子愛だ…!」とか語ってる人見るとアホかと思う。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/27 17:52:26

    >>34
    この映画、そこまで恐ろしくないし内容の焦点がかなり違うよね。

    • 1
    • 20/02/27 17:49:58

    >>28
    あ。ごめん
    日野OL殺人事件の事件の概要書いてないね

    上司に弄ばれた20代独身女性が、上司の自宅を放火して
    子供2人が焼死してしまう事件なんだけど

    男の不倫が妻にバレて、しかも子供2人が殺された事件が起こったにも関わらず
    夫婦は再構築して、また2人子供を産み育てたところが理解不能

    • 2
    • 20/02/27 17:47:16

    >>16あれは泣けた

    • 0
    • 20/02/27 17:46:32

    映画を見たことある、主と同意見
    ドラマの方が良かったと聞くけど本当かな?
    子供産んだ後だったから実母に感情移入しすぎて辛かった
    そして旦那がクソすぎて腹立った、主人公も勝手すぎ
    特に子供が帰ってきてからのシーン辛かった
    もう我が子は憎い憎い旦那の不倫相手を母親だと信じてて交番に「お母さん(誘拐犯)に会いたい」とか言いにいっちゃうし
    それでも可愛がろうとすればするほど子供の話す内容とかから不倫相手の影がちらつくとか精神崩壊するなって方が無理だよ…
    その娘も結局不倫して相手の子身ごもってるし…誰も救われない…

    • 5
    • 20/02/27 17:45:17

    独身の時に観て号泣したけど、子供がいる今観たら感じ方が違うと思う。

    • 3
    • 20/02/27 17:42:50

    みあーげてごらんー夜のーほーしをー
    この場面だけ思い出す
    また見てみようかな

    • 0
    • 20/02/27 17:37:24

    実母の気持ちになったら気が狂う
    そりゃ精神おかしくなるわって思ったし
    4歳くらいまで離されてたから一生ほんとうの母親として接してもらえてないし取り返し付かない事されたよね

    • 8
    • 20/02/27 17:30:25

    日野OL事件をググってきたけど
    男がクズすぎてなんとも言えない

    部下の20代未婚独身女性をそそのかして二回も中絶させてる
    当然妻が里帰り出産の時は自宅に連れ込んでる

    何がビックリって、事件後、夫婦は再構築して
    一男一女をもうける

    は!?なぜこのような状況で再構築できる!?

    • 10
    • 20/02/27 16:57:37

    娘が本当の母親のもとに戻ってから娘が『そうやなくって』って言ったら母親が『そうじゃなくって』でしょって言い直してるシーンは印象に残ってる

    • 6
    • 20/02/27 16:54:17

    この不倫女はもちろん悪いけど
    一番悪いのは不倫した旦那
    不倫女が子供を誘拐するきっかけを作ったのも
    不倫女に中絶させたのが引き金だと思うし
    映画だとなんだか不倫旦那の妻が悪い風にとれるような描写もあったりしたけど
    完全被害者なのに可哀想だと思った

    • 13
    • 20/02/27 16:53:45

    劇団ひとりw

    • 1
    • 20/02/27 16:52:18

    これは実話というのがポイント?犯人なんかに共感出来ないけど本当にあった話は考えさせられる。
    ドラマmotherは犯人に共感出来るし泣けるし自分も松雪泰子の立場だったら危うい。

    • 0
    • 20/02/27 16:51:49

    >>14
    それってもう別の映画になる

    • 0
    • 20/02/27 16:48:10

    映画を酷評するわりには見てるんだから、演じた女優さん達に感謝しなきゃだね。

    • 5
    • 20/02/27 16:43:18

    罪深いよね。
    元はといえば父(田中哲司)が不倫したのが悪い。
    あんな事になったら私が妻(森口瑤子)なら許さないし慰謝料取って離婚する。心情的に納得出来ない映画。

    • 5
    • 20/02/27 16:41:37

    ドラマの方が長いからドラマの方が感情移入出来た。

    • 1
    • 20/02/27 16:41:26

    実の母親の方に感情移入できるはずだけど、あの女優さんの演技力がすごくてなかなかそうはいかない

    • 6
    • 20/02/27 16:40:38

    私も共感出来なかった。
    子供の母親への最大級の復讐だよね。

    • 7
    • 20/02/27 16:40:16

    産みの親より育ての親
    ってことでいいの?

    • 8
    • 20/02/27 16:38:55

    >>14
    最後の文の内容まんまMotherの松雪泰子と芦田愛菜のドラマだった
    あれは泣いた

    • 0
    • 20/02/27 16:32:03

    >>5
    感情輸入、、笑

    • 2
    • 20/02/27 16:09:42

    結局誘拐犯と誘拐された子の物語だもんね
    誘拐犯が悪いだけなのに母親も悪く見せる演出があって偏った映画だと思った
    これが母親の育児放棄からの里子と里親の関係の話だったら泣けたかも

    • 8
    • 20/02/27 16:07:10

    >>12作者は角田光代さんみたいだよ!調べたけど子供いないんだね。なんか納得。

    • 8
    • 20/02/27 16:04:44

    湊かなえさんは必ずシェルターと宗教・教祖様がでてくるよね・・
    拘りがすごい
    独身だから親の心境は分からないから仕方ないけどイマイチだったわ

    • 6
    • 20/02/27 16:01:51

    >>9その事件を元に作られた話なんだよね?怖くて見る気になれない…

    • 0
    • 20/02/27 16:00:58

    >>6インパクトあるよね!笑
    演技上手いなぁと思った。

    • 1
    • 20/02/27 16:00:55

    日野OL事件

    • 0
    • 20/02/27 16:00:37

    >>4本当娘と実親がかわいそうだよね。
    娘をあんなに苦しませた永作に「母性愛」とかよく分からない。

    • 6
    • 20/02/27 15:59:43

    >>3小説の方が評価高いよね。

    • 1
    • 20/02/27 15:59:28

    観たのかなり前だけどストーリー思い出そうとすると小池栄子が邪魔する…

    • 4
    • 20/02/27 15:59:19

    >>2あーあれね
    引き離されるシーンは確かにシンプルにかわいそうだけど実母がかわいそうで永作には感情輸入できなかった…

    • 6
    • 20/02/27 15:58:21

    誘拐された娘や、実の親に
    感情移入した。
    どちらも可哀想。

    • 5
    • 20/02/27 15:58:10

    原作には引き込まれた。同調した。胸が苦しくなったよ。

    • 1
    • 20/02/27 15:52:20

    私も経緯に関しては何の共感も同情もできないんだけど、最後のシーンで永作が逮捕される時に泣きながら「その子はまだ!朝ごはんを食べていません!!!」って言ったところはグッと来た

    • 5
    • 20/02/27 15:52:10

    へぇー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ