義母に子供を預けたら

  • なんでも
  • 漢字
  • 20/02/25 20:03:28

現在休職中で、ハロワに行ったり面接の時など義母宅に子供(1歳10ヶ月)をお願いしています。
旦那が激務のため、美容室や買い物などリフレッシュ目的のときも快く引き受けてくれています。

先日、子供を迎えに行ったら子供が居ません。すると義母はしれっと
「お天気いいからシッターさんと公園にお散歩行ったわよ〜」と。
子供を預けるときは必ずベビーシッターを雇っていたみたいです。
義母と義父が面倒見てくれていると思ってたのでビックリ。
「私なんか、たった2人子供育てただけなんだから責任持てないわよ〜。赤ちゃんの世話なんか忘れたし(笑)何百人と子供見てるプロのほうが安心よ。」と義母。

シッターにまかせて趣味の習い事行ったりしてるようです。
頼んだ手前文句言えないけど、なんかモヤモヤする!

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/25 21:20:00

    優しいじゃない。
    有難いね。
    こちらも気を使わなくてすむじゃない。

    • 3
    • 20/02/25 21:18:57

    義母よりシッターのが安心しちゃうw義母なんて自分が口つけた箸使ったりチューしそうだもん

    • 5
    • 20/02/25 21:18:25

    頼む主が悪い

    • 3
    • 20/02/25 21:17:24

    自分は平気で義母に預けて、義母が責任持てないからプロに頼んだらモヤモヤとか文句言うなんて図々しいにも程があるよ。もう今後は預けず美容室もお買い物も我慢しなよ、馬鹿嫁。

    • 5
    • 20/02/25 21:15:41

    主を叩いてる人は、自分の知らないところで子供を勝手に他人に預けられてても平気なんだ、すごいね。
    プロだから安心っていうのは結果論であって、こっちは義母が面倒みてくれてるもんだと思ってるんだからびっくりはするよね。

    • 1
    • 20/02/25 21:09:29

    モヤモヤより
    感謝しかない

    • 8
    • 20/02/25 21:08:55

    プロの方が安心よって、私からしたらなんかサバサバしたお姑さんで感じがして羨ましい!
    しかもお金まで払ってくれてるなんてなお最高!!!

    • 9
    • 20/02/25 21:07:55

    そのシッター代金は義母さんが払ってくれたのですか?
    正直いくら孫でも小さい子どもの面倒って大変だし疲れるようです
    私は子ども連れでも大丈夫な美容院探したり夫が休みの日に美容院行きました
    実母にもあまり頼めなかったので

    文句言える立場ではないように思います

    • 6
    • 20/02/25 21:07:04

    お金持ちなんだね。
    ぜんぜん良いじゃん

    • 4
    • 20/02/25 21:05:41

    嫌な嫁だね~

    • 5
    • 20/02/25 21:04:14

    >>55
    確かにw

    • 1
    • 20/02/25 21:03:35

    シッターに任せて趣味の習い事してるようです!じゃないよ
    主だって人に預けてリフレッシュしてるじゃん

    • 8
    • 20/02/25 20:59:39

    シッターさんの方が安心だわ!

    • 16
    • 20/02/25 20:54:41

    金持ちの義親て幸せじゃん。

    • 5
    • 20/02/25 20:54:05

    >>28感謝した方がいいね。
    お金ある義理母いいね
    旦那の実家は金がないから最悪。年金払ってないからね。最低老後面倒みてもらう考えでいるのが嫌すぎる
    老後も施設のプロに任せるわ~の義理母なんじゃない?羨ましい

    • 5
    • 20/02/25 20:53:50

    これ、主がモヤモヤする!とか言わなければいい義母だねで済む話だよね。
    快く預かってもらったあげくシッター費用も払ってないのに不満を持つから叩かれるだけで。

    • 9
    • 20/02/25 20:50:36

    なんで主に話しておかなかったんだろうと思ったけど、事前に言っておくと主が気を使うからか!と思ったらめっちゃいい義母

    • 11
    • 20/02/25 20:50:20

    いや、文句は言えないよ預けて貰ってる分際で

    • 8
    • 20/02/25 20:50:14

    >>45
    私は性格上自分のリフレッシュ目的で義母にはとてもじゃないけど言えないや。

    • 9
    • 20/02/25 20:49:21

    買い物くらい子供連れていきなよ。

    • 12
    • 20/02/25 20:49:17

    良い義母だね

    • 9
    • 20/02/25 20:46:53

    >>42
    リフレッシュ必要でしょ!!

    私、未就園の3歳と1歳過ぎの子がいるんだけど、産後から美容院に行けてないや
    もう一年以上

    • 2
    • 20/02/25 20:46:29

    義母にやりたい放題されて子どもが義母に似てくるよりシッターさんのほうが100万倍いい

    • 10
    • 20/02/25 20:44:13

    普通は親に承諾もなくそんなことしないよね。
    本当は預かりたくなかったんだろうね。
    私も義母よりプロの方が安心だけどね。

    • 6
    • 20/02/25 20:43:16

    1歳10ヶ月でリフレッシュかぁ

    • 9
    • 20/02/25 20:43:16

    シッターさんプロだしそれもありだね!お金かかってないんだし逆に安全な道選んでくれてありがとうだよ!

    • 10
    • 20/02/25 20:43:15

    でもシッター代払ってくれてるんだし
    いいんじゃない?

    おやついっぱい食べさせたり
    危ない遊びさせたり
    放置して外出してるわけじゃないんだし


    保育士資格あるシッターさんなのか気になるけど。

    • 9
    • 20/02/25 20:42:08

    シッター代請求されてるわけじゃないんでしょ?
    じゃあいいじゃん
    嫌なら預けるな

    • 14
    • 20/02/25 20:41:31

    >>32
    うちの妹は育児が辛くて仕事したいって言ってたよ。主もそのパターンかな?ちょこちょこ預けて気分転換してるってことは…

    • 5
    • 20/02/25 20:40:42

    まずそんな小さい子をリフレッシュのために預ける先があること自体恵まれてるよ

    • 16
    • 20/02/25 20:40:37

    モヤモヤじゃなく申し訳なくなるけどな。
    お金払います!って言いたいけど高そうで言えないし笑

    • 11
    • 20/02/25 20:40:32

    シッター代を請求されてないし仕方ないと言うかいいんじゃない?
    義親からしたら、保育園入れないなら、主さんや息子に負担になるから、自分でシッター雇うか、預けなさいよと言わずに預かり、お金の請求もなく、預かり実はシッターに頼ってた。何が悪いんだろ?逆に私なら、感謝だよ。ジジババってさ、実親にしても、孫は可愛いんだけど、自分も何かしら不調あったり疲れる年齢だし、趣味も楽しみたい、孫の世話もたまにや短時間なら可愛いし楽しめるんだけど、絵本読んでや、おままごと遊び、公園なら滑り台とか、エンドレスでしつこい位遊びたがったりするから、親でも疲れるけど、ジジババは更に疲れるんだよね。 シッターさんとで、お子さんも楽しんでいたならいいじゃない?

    • 8
    • 20/02/25 20:40:13

    有り難すぎる。

    • 7
    • 20/02/25 20:40:07

    ちゃんとしたシッターならいいじゃん~!

    • 5
    • 20/02/25 20:39:54

    義実家金持ちで旦那激務なのに主が働きに行く違和感が半端ないの私だけ??しかも面接って事は休職じゃなく求職って事だよね??

    • 7
    • 20/02/25 20:39:08

    良いお義母さんだね
    主がしょーもない

    • 10
    • 20/02/25 20:38:31

    すごくいい義親だとおもう。
    私は断然義親の考え。
    60オーバーの危機管理能力の低い年寄りに預けるのいやだから私は義親はもちろん自分の親にも預けないよ。
    お金払ってプロに預けたい。
    義親シッターさんのお金払ってくれていたの?だとしたら相当できた人だわ。

    • 14
    • 20/02/25 20:37:09

    >>26
    そうだよね。旦那さんが激務ならなおさら幼稚園までは働かなくても良さそうなのに。義実家はお金持ちだし。

    • 4
    • 20/02/25 20:36:22

    事前に預ける旨聞いてなかったのは少しモヤっとしたけど、次回からは安心して任せられます。みなさん義母は色々不満もあるんですね。ありがたいサポートに本当に感謝です。

    • 0
    • 20/02/25 20:35:01

    え?めっちゃ良いじゃん!
    年寄りに任せて事故に遭ったり、怪我したり多い中わざわざシッター雇ってくれるなんてありがたいことだよ
    シッター代も払ってくれてるんだったら文句は言えないわな

    • 12
    • 20/02/25 20:33:37

    まだ休職中で、私用でもそんなにしょっちゅう預けるもんなの?2歳前なら多少やんちゃはしても普通に一緒に行動出来るよね。何か可哀想。働く前からそんなに何回も預けられて。
    今が一番可愛い時期なのに。

    • 14
    • 20/02/25 20:32:06

    モヤモヤするから次からはちゃんと主が直接自腹でシッター頼みなよ
    義母に預けずにね

    • 13
    • 20/02/25 20:31:22

    有難いじゃん
    美容室とかリフレッシュとか羨ましい

    • 9
    • 20/02/25 20:30:46

    頼んでるくせにモヤモヤするなんて

    • 13
    • 20/02/25 20:29:57

    へー!世の中にはそんな羽振りのいい義母もいるんだね。お金出してくれてるなんてびっくり。もやもやするのは初めて聞いた今回だけで、次回からは安心だね。感謝しないと。

    • 17
    • 20/02/25 20:29:07

    >>18
    分かるー。ジュース、お菓子、テレビ。義母の三種の神器。

    • 5
    • 20/02/25 20:28:48

    後で費用請求されたらちよっとモヤモヤするけど、そうじゃなかったらモヤモヤする資格ないと思う。

    • 14
    • 20/02/25 20:28:41

    結果的に良さそうなシッターさんだったから良かったけど
    公園にも行ってるみたいだし、もし万が一にも事故とかにあってその時初めてシッター雇ってたこと知ったら嫌だなー

    • 3
    • 20/02/25 20:27:39

    ありがとうございまーす

    義母に預けたら、愚図るたびに、ジュースとお菓子でごまかすから無理

    • 10
    • 20/02/25 20:26:26

    義母に預けてもいい事ないよ。シッター代も出してくれるしよかったじゃん。ただどんな人か見てた方がいいね。

    • 11
1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ