やっぱり深入りしないママは賢いと分かった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/22 22:52:33

    >>88
    ポツン上等だよ。

    • 0
    • 20/02/22 22:52:00

    みーんないい人だったらトラブルにはならないんだけど
    そもそもいい人だったら仲良しかそうでないかに関係なく
    不都合があったり不利になったりもないはずなんだよね

    仲良くなきゃいけない=そうでない人のことを悪く言う意地悪がいる
    ってことで結局仲が良かろうが悪かろうが悪口は言うんだよそういう人は

    • 3
    • 20/02/22 22:51:37

    イベントで待ち合わせで仲良くきて輪になると、
    ポツンになるよね。
    輪に入るけど深入りしないって大変だわ
    よほど魅力ないと

    • 1
    • 20/02/22 22:51:01

    1人目の時から気付いてたよ。
    人見知りもこういうところで役に立つのだな、と。

    • 2
    • 20/02/22 22:50:30

    深入りしないだけボロが出ないんだよね
    失言も気にしなくていい
    当たり障りなくが一番だと1人目の時に気づいたから、2人目は適当に過ごしてるよ

    • 5
    • 20/02/22 22:49:58

    こんな時どうする?って聞く人いないと辛いからって人いた。

    • 5
    • 20/02/22 22:45:35

    子供が同級生ってだけで友達になれる訳ないもん
    でも必死に輪に入ろうとしてるママ見かけると心の中で応援してるよ

    • 2
    • 20/02/22 22:41:35

    >>75うちの園は聞いてなくても教えてくれる2人目3人目ままさんがいてありがたかったわ。一部の人たち以外そういういい関係だった。

    • 3
    • 20/02/22 22:40:56

    仕事用の電話をアピール

    • 0
    • 20/02/22 22:38:38

    そうだよ
    ラインやメール聞かれても「会社からの支給品なんですよ」と予防線張って
    返信遅くて当たり前、な雰囲気にしといた

    • 0
    • 80
    • サクラビス
    • 20/02/22 22:35:44

    1人目の時はママ友作ることに必死だったけど、大変だったなぁ。
    今は幼稚園で何か役員やお手伝いした時に,LINE交換する流れになったりとかすっごく嫌。主も当たり障りなく過ごす方がいいよ。
    小学校中学校になったらママ友なんて希薄になるし。役員繋がりが一番和やかに続くから何かしらの役員又はボランティアすると優しい人達に囲まれて安定の学校生活が送れるよ。

    • 4
    • 20/02/22 22:35:13

    一人目だけどメンタル弱いのでトラブルになったら立ち直れないと思うから、ママ友は作らないでいる。

    • 4
    • 20/02/22 22:34:35

    群れない人はまともなんだよ。

    • 22
    • 20/02/22 22:33:19

    家の行き来をし始めたら、うちの子が~ちゃんの家で遊びたがってるから家に遊びに行ってもいい?と言う人もいる。何回連続我が家ですか?とモヤっとするわ。

    グイグイ系ママ、ボスママ、色々いるから
    本当、当たり障りなく挨拶プラスアルファの関係が結局は一番賢い。

    • 2
    • 20/02/22 22:32:17

    くっだらね

    • 6
    • 20/02/22 22:31:30

    >>68
    一人目だから、上の子を育ててるママからのリアルな情報が欲しいのよ。仲良くもないのに聞いてくるから、知らないふりだよもう。

    • 4
    • 20/02/22 22:29:56

    私は必死だったなあ。みんなが仲良く見えて、私だけ年齢が若かったから浮いてて。
    なんとか世間話くらいできる人が欲しくて必死だったけど、出来なかった笑。
    今はもうどうでもいいや。

    • 9
    • 20/02/22 22:28:49

    最初のきっかけがモロ
    子供の為、だもんね
    環境も年齢も違う
    自分の友達作ろうなんて思わないのに
    深入りしちゃ大変
    まあ、冷たいなって思われの耐えられるなら

    • 5
    • 20/02/22 22:28:24

    深入りさせようとするママ友、ウザいよね。トラブルの渦中に引きずり込んでるだけ。

    • 1
    • 20/02/22 22:27:50

    >>68
    そうか?1人目というか一人っ子ママってすごいお喋りしにくる気がする。

    • 3
    • 20/02/22 22:26:11

    >>59私今、その状況。子どものためにと今つきあってるけど、限界。
    その人と話したら2日間は何もやる気おきない。

    • 5
    • 20/02/22 22:25:34

    >>52え。。

    • 1
    • 20/02/22 22:24:57

    >>65一人目の人ってあんまり自分から来ないよ?慣れてないのか一年生って感じだから。

    • 2
    • 20/02/22 22:23:59

    >>57わかるわー

    • 0
    • 20/02/22 22:22:31

    >>64一人っ子ママです

    • 0
    • 20/02/22 22:22:25

    こっちは末っ子育児だけど、向こうは一人目育児で、ガツガツ情報仕入れたい人本当ウザい。
    まだ全然他人なのに、園の悪口言いだしたり。

    • 3
    • 20/02/22 22:21:50

    >>62
    あなたはどれに当てはまるの?

    • 2
    • 20/02/22 22:20:40

    >>57
    あったよ行ったら違うママいた
    あるあるよね

    • 0
    • 20/02/22 22:20:06

    一人目ママのなんでも一緒にやろうが面倒臭い
    3人以上居るママさんのその場だけの仲良しってノリな凄く気楽です
    2人ママさんはマウント気質な人が多い気がします

    • 5
    • 20/02/22 22:19:58

    その逆
    小学生みたいにわーきゃーはしゃいでる親は頭悪そうよね

    • 8
    • 20/02/22 22:19:24

    深入りしないというか自分が楽で楽しいようにしてる。お茶も普通に行くけど楽しいから言ってるだけ。ガチな相談はしないけど、ちょっとした悩みぐらいなら話す

    • 6
    • 20/02/22 22:17:55

    やっぱ聞き役に徹する事だよね、私もグイグイママと嫌な事あった。回避は出来たのに、自分の中で子供の為にって思って無理して関わってた。本当に無駄だった!

    • 5
    • 20/02/22 22:17:26

    >>36
    うちはもう中学生と小学生なんだよね。
    幼稚園児がいないのに書いてごめんね。
    小学校もバラバラだし、私立の中学校行ってる子もいる。
    もう10年近くなるけど相変わらずだよ。

    • 0
    • 20/02/22 22:17:00

    「うちの子が〇〇ちゃんと遊びたがってる。うちに来ない?」って言うママさ。100%要注意。

    • 19
    • 20/02/22 22:16:23

    >>54だよね、子供が2人いて習い事や部活させてたらどうやったって知り合いや話さなければいけない人は増える。それで話さないってかなり困った人だよ。

    • 6
    • 20/02/22 22:16:00

    >>50習い事ははっきり言わない

    • 1
    • 20/02/22 22:13:58

    普通に兄弟いたら、幼稚園小学校と顔見知りは多くなるよ。いないってよっぽどコミュ障。

    • 8
    • 20/02/22 22:12:26

    群れてる群れてないはどうでもいいんだけど、
    顔見知りはあえて増やさない方が楽ってことかな。
    同じクラスだとしても、全く関わることなくて隣にいても全然話す必要がないくらいだとすごく楽。
    中途半端に知り合いだと、何か話さなきゃだめかなと思ったり、悪く言う人が出てきたり。
    ポツンがいいとは思ってないけど、広く浅くはやめようと思った

    • 8
    • 20/02/22 22:12:00

    わかりみが深い

    • 1
    • 20/02/22 22:10:28

    分かりすぎる。変なグイグイくるママと仲良くなって色々あったわー

    • 17
    • 20/02/22 22:08:10

    >>48
    『お兄ちゃんどこの小学校なんですか?
    何の習い事ですか?』にいちいち嘘ついた方がいい?けど、周りのママ友は知ってるし嘘もつけないんだけども。

    • 6
    • 20/02/22 22:06:20

    群れてる人が見たら馬鹿にされそうなトピ

    • 7
    • 20/02/22 22:04:56

    ぼっち最高て笑うまくやればいいだけじゃん笑笑

    • 0
    • 20/02/22 22:03:40

    >>391いるいる。1人になりたくなくて必死。1人は恥ずかしいって感覚の持ち主なのかも。大人なのにかなりイタイ人

    • 7
    • 20/02/22 21:58:20

    >>12えー、うちの幼稚園や周りのママで嫌われてたりトラブってるのは大抵2人ママだわ。下の子の学年では我が物顔の学生ノリでネチネチ群れてる。
    1人目や一人っ子ママはネチネチっていうよりわからなくて相談しあってるだけ。

    • 6
    • 20/02/22 21:58:11

    そうだ!ぼっち最高!

    • 10
    • 20/02/22 21:57:19

    本当きもいよね
    ただの子持ちママが本当の友達になろうと必死

    • 16
    • 20/02/22 21:53:20

    家の行き来や立ち話なんかみんなしてるけど、距離はおいてるし、ここで言われるお花畑陰湿未就園児ママとは違う。ほどほどに大人。

    • 5
    • 20/02/22 21:53:06

    子供が目立つから面倒
    ボスママに目を付けられたよ
    近寄ってきて本当辛い
    根掘り葉掘り聞こうとする。
    きもい
    きもい

    • 0
    • 20/02/22 21:52:01

    >>39
    溺愛の我が子の話しかしないよ
    可愛い可愛い

    • 2
51件~100件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ