求めすぎですかね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/22 15:03:27

    >>108
    自分なりにやってる。自分なりに頑張ってる。同じじゃね?
    そこ固執するとこ?

    • 1
    • 20/02/22 15:03:05

    >>106 無いですねぇ。残念ながら。子供が下痢してパンツ汚した時くらいでしょうか笑 きちんと起こして支度もさせてますので。

    • 0
    • 20/02/22 15:03:04

    6時には起こせないの?

    • 0
    • 20/02/22 15:02:45

    >>107
    書いたことありません。その存在すら知りませんでした。

    • 0
    • 20/02/22 15:02:36

    学校=楽しい場所
    と思う必要はないと思うよ。
    楽しいと思えたらいいけど、定型発達児だって楽しいと思ってる子ばかりじゃない。
    ただ合理的配慮を求めるのは間違っていない。自己肯定感が上がるような声かけは必要。だけど、それと同時にやって良いこと悪いことも根気よく教えていかなければならない。
    なので注意を受けることは当然ある。
    それをお子さんと親がどうとらえるか。

    • 0
    • 20/02/22 15:02:11

    >>105
    もう、考えている段階ではなくて行動する段階では?

    • 1
    • 20/02/22 15:02:07

    >>98
    不十分なんだよ、遅刻しちゃってるんだから
    みんな頑張ってると思うよ?でも先ずはそこからだからね?

    • 1
    • 20/02/22 15:02:05

    >>101
    頑張ってるとはいってませんよ。

    • 0
    • 20/02/22 15:01:32

    >>88
    進級するときに 目標みたいなの書く欄ない?そこに 楽しく学校に通えるようになる事って書いてみたら?

    • 0
    • 20/02/22 15:01:24

    >>103
    いちども遅刻させたことも
    したこともないのですか?あなたは。

    • 0
    • 20/02/22 15:00:36

    >>95
    転校も視野にいれています。

    • 0
    • 104

    ぴよぴよ

    • 20/02/22 14:59:39

    >>98 出来てないから遅刻してるよね笑

    • 0
    • 20/02/22 14:59:18

    >>88
    そんなの学校に通う子どもを持つ親全員が思ってることだと思うよ。
    理想はみんなそう。でも、現実は違うよね。
    さっきから何度も書いてるけど、いろんな先生がいる。
    求めても無理なら、自分が変わろう。環境を変えよう。
    理想論だけで仕事していられない先生の立場も少しは考えてみて。

    • 2
    • 20/02/22 14:59:14

    >>98私なりに頑張ってるって言葉嫌い。

    • 1
    • 20/02/22 14:58:58

    >>93 あのさぁ、やっぱ親子揃って障害者なんじゃないの?息子がなぜ支度が間に合わないか聞いてるんだよ。それなのに仕事が間に合わないのは~って言うから何で急に仕事の話になってんだよって意味で書いたのに。誰もあんたの仕事が何なんて聞いてないわ。

    • 0
    • 20/02/22 14:58:32

    >>97
    知的はありません。

    • 0
    • 20/02/22 14:58:05

    >>94
    家事も育児もやっていますが。
    親の役目は私なりにやっている。そう思っています。

    • 0
    • 20/02/22 14:58:04

    知的障害はあるの?ないなら支援学校は無理なんじゃないの?市町村によるのかな。

    • 0
    • 20/02/22 14:56:41

    >>91
    車の免許ありません。
    自転車はもう2ケツできません。

    • 0
    • 20/02/22 14:56:38

    支援学校に通えば求め過ぎにはならなくなるかもよ
    息子くんにも合った教育受けられるし

    • 0
    • 20/02/22 14:56:28

    >>88 まずあなたの仕事すら出来てないのに何で他人に求めるんですかー?
    学校行ったら楽しくするのが先生の役目なら
    、家事育児ちゃんとこなすのが親の役目なんじゃないんですかー?
    自分は出来ないと開き直ってるくせに、学校で来るのが当たり前と言われたら文句言うのおかしくないですかー?

    • 0
    • 20/02/22 14:55:51

    >>90
    聞いてどーすんですか?

    • 0
    • 20/02/22 14:55:44

    >>88
    うん、だから親の責務も全うしないとね

    • 1
    • 20/02/22 14:54:35

    学校に車か自転車で送って行ったらあかんの?

    • 0
    • 20/02/22 14:54:29

    >>85 仕事って何

    • 0
    • 20/02/22 14:54:05

    6時に起こしたら?

    • 0
    • 20/02/22 14:53:52

    >>84
    学校っていったら
    楽しい!と思うえるようにしてほしいんです。

    学校に預けたのなら
    そこから先は学校の先生の仕事ではないんですか

    • 0
    • 20/02/22 14:53:52

    >>83
    全部できませんて笑うんだけど。この先も出来ません出来ませんで通してくの?すげー親だな。馬鹿な社会人1年生みたいな発言

    • 1
    • 20/02/22 14:53:15

    >>83
    でもするしかないでしょ?出来ない出来ないじゃ解決しないでしょ?

    • 1
    • 20/02/22 14:52:27

    >>82
    仕事に間に合わない理由は
    1人で息子を家においていけない。留守番させられないからです。

    • 0
    • 20/02/22 14:51:39

    >>83 1人で全部出来ないなら仕方ないじゃん。自分ができなくて開き直って遅刻させてるくせに何で学校で褒めなきゃいけないの?褒めるところ全くないのに笑

    • 1
    • 20/02/22 14:49:44

    >>78
    貴方、障害のあるこ育ててますか?
    母子家庭で、他にも2人子供がいて
    1人で全部なんてできません。

    • 0
    • 20/02/22 14:49:08

    >>81 なんで起きれないの?なんで仕度間に合わないの?ちゃんと答えたらー?都合の悪い事にはベネでもこちらでもスルー。

    • 0
    • 20/02/22 14:48:15

    >>77
    突っかかってませんよ。
    ダメなんですか?と聞いたまでです。

    行き渋る理由は、先生におこられるから。体育がいや。
    給食がいや。などの理由です

    • 0
    • 20/02/22 14:47:22

    >>76 モンペ復活!

    • 0
    • 20/02/22 14:46:52

    主さん、ケンカしたいだけですか?

    • 1
    • 20/02/22 14:46:27

    >>72
    あっちでも批判されて納得せずこっち来たんだろうけどこっちでも批判されてるんだか
    ら素直に認めたら?笑
    最低限の教育もできてないくせにここの人の文句言われてもねぇ
    支度を時間内に終わらせてちゃんと時間通りに学校行かせてから文句言えば?

    • 0
    • 20/02/22 14:45:27

    >>72
    自分が望んでるレスがないからって突っかかるのやめたら?
    ベネでも行き渋りの原因は?って聞かれてるけど
    全然答えてないよね?
    主も働いているから大変なのは分かるけど
    朝7時に起こすんじゃなくて6時に起こしてみたら?
    ちなみに学校までどのくらいの距離なの?

    • 2
    • 20/02/22 14:44:29

    >>75
    貴方に関係ないですよね?

    • 0
    • 20/02/22 14:40:16

    >>72 あれ?退会したんじゃなかったのー?

    • 1
    • 20/02/22 14:39:32

    >>64
    文字だけで、障害が遺伝するってことがわかる。
    すごいですね。でも、残念ですが
    私は障害ありません。発達障害があるかどうかわかる
    検査もうけましたが。

    顔も見えない。見たことないからって
    平気で人を傷つけたりするよう親に
    育てられる子供が気の毒でなりません。

    • 1
    • 20/02/22 14:36:04

    >>68
    晒すのやめていただけませんか。

    • 0
    • 20/02/22 14:35:42

    >>66
    はい。たててますがなにか?
    ダメなんですか?

    • 0
    • 20/02/22 14:34:56

    >>69
    もちろん入れています。信じてもらえないかもしれませんが。

    • 1
    • 20/02/22 13:53:46

    >>69 不都合なことつっこまれて発狂して逃げたと思うよ

    • 0
    • 20/02/22 13:45:51

    もう見てないかな?連絡帳とかどうしてるかな? いつも有難う御座います。とか感謝の言葉と、遅刻が続いた場合、遅刻が続いてしまい申し訳ございません とか入れてる?それだけで先生の対応違ってくるかも。

    • 1
    • 68

    ぴよぴよ

    • 20/02/22 13:37:50

    同意してほしかっただけなのね~

    • 1
    • 20/02/22 13:35:14

    あららー主、ベネにも同じ内容のトピ立ててるよね?
    ママスタよりもいいレス貰ってたのに納得してないんだ。

    • 2
1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ