LIVEチケット代を払ってくれない (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 499件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/19 00:05:25

    LDH?

    • 3
    • 20/02/19 00:06:41

    キャンセルと言ったのにしつこい主は怖いと思った

    2週間前に言われたなら他の人とか探せるよね

    しつこすぎて主怖い

    • 14
    • 20/02/19 00:06:56

    >>97その子にまだチケット渡ってないw

    • 1
    • 20/02/19 00:07:02

    2月20日 京セラの今市かぁ

    • 5
    • 20/02/19 00:07:21

    買う方にも都合がある。買う買わないは買い手の自由。従って売り手は何も言えないよ。部活の子はお金払うって言ってるし、大金だからすぐ用意できないんだと思うけど。

    • 2
    • 20/02/19 00:08:44

    >>94
    同じアーティストでも、公演場所によっても、タイミングによっても難しさが変わるのに?

    • 4
    • 20/02/19 00:08:48

    >>95
    2週間前ならまだ売れるのにね。
    私は10日前にチケットストリート?で買った。

    • 5
    • 20/02/19 00:12:52

    >>97
    リスクは、欲しいといってドタキャンした子が負うべきだと思いますが。
    その辺は、どう考えるの?
    売れると言うなら、高校生もしくはその親が責任を取って売ればよいのでは?

    高校生だからと許されるの?
    契約内容は、ライブチケットであり、高額とはいえ高校生でも購入可能な一般的な許容範囲だと私は思いますが。

    • 6
    • 20/02/19 00:14:24

    >>103 っえ!?渡してないの?
    チケットを学校にもって行っただけ?
    ならいいじゃん。そのままキャンセルしてもらって売れないなら最悪主と娘が行けばね
    なんでお金払ってって言うのかな。変なの

    • 5
    • 20/02/19 00:15:54

    >>108はっきり言わせてもらう。リスクは売り手だよ!

    • 5
    • 20/02/19 00:16:09

    主も主擁護もハンネ変えてまで必死草

    • 2
    • 20/02/19 00:17:39

    >>110
    え?
    さっきからそれ前提で話をしてるけど。

    • 2
    • 20/02/19 00:17:57

    >>108
    でも相手は未成年だからね。
    金額も3万と高いんだからきちんと購入してもらうにしても、相手の親も知ってないと不安だと思わない?

    そんな大金を高校生がサッと払えるのかもわからないし、もしかしたら変なことで稼ごうとかするかもしれないって思ってしまう。
    それにもしきちんとお金も払ってもらえたとしても、向こうの親が後から知って買わされたとトラブルになるかもしれないよ。
    だから初めにきちんと親を介さなかったのが原因だと思うよ。

    • 9
    • 20/02/19 00:18:21

    >>108
    え、当日とか前日ならともかく、
    二週間前にキャンセルって書いてるけど、
    それもドタキャンになるの?

    • 2
    • 20/02/19 00:19:02

    >>111
    そんな面倒なことわざわざしない。
    でも、いくら正論伝えても理解できない人が多いと、改めて理解した。

    • 4
    • 20/02/19 00:19:27

    >>112あなたの言い方だと前提の話し方ではない

    • 5
    • 20/02/19 00:19:33

    >>112は?

    • 1
    • 20/02/19 00:19:47

    正直にキャンセルしたいと言った子供に対して押売りの追い込み方が尋常じゃないよ。

    みんなのレス読んで反省したなら、ちゃんと助け船出してあげて欲しい。
    きっとお金の工面で凄く悩んでると思うし、最悪一緒に行く相手すら見つかってないかもしれないじゃん。
    相手の親御さんに言っても良いけど、私が親ならヤクザ絡みのチケット転売屋か何かの類いだと思って学校に報告するな。

    • 15
    • 20/02/19 00:19:55

    主がお節介するからだよ。
    自分が当たったチケットじゃなく、職場の人が当たったチケットでしょ?
    又貸しとか良くないって小さい頃に教わったじゃん
    つまりはそういうことだ。
    経由があると、モヤモヤが残る。次からはやらないべきだね。どんまい。

    • 16
    • 20/02/19 00:20:09

    >>111
    日付変わったから変わったんじゃない?
    私も名前変わったかも

    • 0
    • 20/02/19 00:21:23

    >>115正論?全くもってあなた正論ではないよ
    言葉の意味も分かってないしね
    それにまだ相手にチケット渡ってなく
    主はお金取ろうとしてる詐欺紛い

    • 2
    • 20/02/19 00:21:37

    >>114
    聞くけど、あなたの好きなアーティストのチケット、急遽行けなくなって買ってくれる友達は複数人いる?

    ネットで、不特定多数の人に買いませんか?と買い手を探したら、相手にチケット届くまでどれだけ手順があるか想像つく?

    • 6
    • 20/02/19 00:22:02

    >>103
    本日18日、連絡ないがチケットをクラスに持っていく。お金持ってきてないので、「今日中に振込して」と娘が言うと「オッケー♪」と。

    って書いてあるから、チケットは渡しているんじゃないのかな?チケットも渡していないのにチケット代払えなんて言わないでしょ。

    • 7
    • 20/02/19 00:22:37

    >>116
    具体的には?どのコメント?

    • 5
    • 20/02/19 00:23:31

    >>108 契約内容ってさネットでやりとりしてるなら分かるけどね。そこで契約したなら責任はあるから未成年は親が同意するとこない??
    これなら責任ってあると思う。買い手にね。
    キャンセル事項も書いてあるだろうし
    ただ今回は子供同士の口約束でしょ。ここからしてダメだよね曖昧。
    2週間前はドタキャンじゃないとは思うけど
    そう思うなら高校生同士でやらせるべきじゃないしましてや学校は関係ない
    親がそれでもなんとかしたいなら親御さんに話すしかない。
    責任がないとは言ってないよ。責任も果たせない高校生同士なら親が関与すべき高額なお金の事はね

    • 4
    • 20/02/19 00:23:37

    >>123トピ内容よく読んでチケットとお金引き換えにだからその子にはチケット渡してない

    • 1
    • 20/02/19 00:23:52

    なんか他人事ながら納得いかないな。人から譲り受けたら二週間前にキャンセルってありなの?だって11月の話だよ、チケットが届いてからキャンセルはないでしょう。せめて1か月前なら譲渡先探せたかもしれないし。
    せっかくのチケットが無駄にならないようにとの親切心が仇となって気の毒だなって思うけどな。とんでもない相手だったね。
    私はなんとか親と交渉するべきだと思うよ。
    そうでなければ、借用書的なものを取った方がいいと思う。

    • 6
    • 20/02/19 00:23:55

    >>121
    あなたの正論が、世間とズレが生じてることに気付いた方がいいよ。

    • 3
    • 20/02/19 00:24:58

    主は仲介役なんだから
    キャンセルされた時点で
    職場の人にそれ伝えれば
    良かったんじゃないの?
    何でチケット受け取ったの?
    キャンセルした子に引取って
    もらおうとする考えがおかしいよ
    ちなみにショーケースはチケット余ってるからチケット転売サイトでは売れないだろうね~
    誰かが損するね

    • 10
    • 20/02/19 00:24:59

    >>122 横からだけど郵便事故とか嫌だから当日手渡しのみばかりだからそんな大変では無かったよ

    • 5
    • 20/02/19 00:25:38

    主さんが職場の人に話つければよろし。
    なぜ大人の主さんや同僚が動いてあげないんだろう。
    高校生の知り合いなんて限られてるじゃん。
    行ける人見つけられないって。
    主さんは自分のメンツが潰れるのが嫌で、高校生にキャンセル不可、そっちで探してと言ったの?主さんが同僚に思いやってあげたように、高校生の事も思いやってあげようよ。
    ちなみに1日前にライブ風邪で行けなくなったと言われて探したけど、その時は自分で探せと思った。

    • 12
    • 20/02/19 00:25:55

    >>127えっ、怖っ…。

    • 7
    • 20/02/19 00:26:00

    >>123 本日18日、連絡ないがチケットをクラスに持っていく。お金持ってきてないので、「今日中に振込して」と娘が言うと「オッケー♪」

    お金持ってきてないのに普通チケット渡すかな?

    • 2
    • 20/02/19 00:27:26

    >>122
    なに逆ギレしてるの?
    きれてないにしても、ムキになりすぎ。
    でさ、もし私がそのような状態になったら、
    その二週間で周りの友人やネットで買い手探して
    できる限りのことはするよ。仮にそれでもし見つからなければそれはそれで仕方ないよねって思うし。

    ちゃんと何日も前にいけなくなったって言ってるのに、無理やり押し付けてお金もらう方がどうかしてる。

    • 7
    • 20/02/19 00:27:40

    >>122
    そんな大変なトラブルに繋がり兼ねないなら、尚更縁遠い子供に売ろうとした大人に問題があるんじゃないの?
    直ぐにでも手放したい程のリスクなら、主自身も手を出すべきじゃなかったと思う。

    • 8
    • 20/02/19 00:27:44

    >>133
    てか、キャンセルするって言ってるのにチケット渡してるよね?

    • 5
    • 20/02/19 00:27:48

    主擁護してる人おかしくない?
    まず大人同士のやりとりじゃないことを前提で2週間前にキャンセルしてたら普通はキャンセルの認識だよ(ここには売り手の苦労とか関係なくキャンセルはキャンセル)
    更に主のチケットでは無く職場の人のチケットなんだからさ。そこで大人である主が職場の人に相談すれば良いよね、それか買い取って自分で譲り先探せって話。
    2週間時間あるんだから子供に任せず親がきちんと対応しなよって思う。
    いつまでもAにこだわってこの親子はしつこすぎ。時間の無駄。この親子こそチケット譲渡したことないの?って思うわ。

    • 17
    • 20/02/19 00:28:05

    >>125
    何度も言うけど、私は主ではない。
    契約書がないからって、学校の知り合いに信頼関係のもとチケット渡すのに、何言ってるの?

    • 4
    • 20/02/19 00:28:13

    >>133主があやふやだからチケットを渡したのかハッキリ言ってないよな

    • 3
    • 20/02/19 00:29:25

    日本には民法という法律があって、その第5条に未成年者の保護の条文がある。そもそも、ここはママスタで、未成年者の保護者の集まり前提のサイトなんだから、その程度のことは最低でも知っておかないと。

    • 2
    • 20/02/19 00:30:24

    >>138私あなたを主なんて一度も言ってないけど?まだチケットは渡ってないみたいだよ?

    • 6
    • 20/02/19 00:30:39

    部活の子を責めてる人いるけどチケットのキャンセル期間は知らない人も多いんじゃないの?2週間っていってもこれだけ意見が分かれてるじゃん。キャンセルするならこの日までにってあらかじめ言わないと。今回は主のがやっぱり悪いよね。

    • 17
    • 20/02/19 00:31:45

    >>137
    おかしいのはアンタの考え方でしょ?
    2週前だとチケット売買は、買い手がつくか分からないって言ってんの。
    そのリスクは、ギリギリでキャンセルした高校生が負うべきであり、高校生でも購入可能なライブチケットは、一般的な常識範囲内。
    理解できない人が多いな。

    • 6
    • 20/02/19 00:32:19

    >>136渡したとは書いてないぞ

    • 0
    • 20/02/19 00:33:14

    >>143 どんだけ人気ないねん

    • 6
    • 20/02/19 00:33:17

    >>141
    主に対する発言内容の様に感じた。

    • 0
    • 20/02/19 00:33:37

    >>145
    知るかよ。

    • 3
    • 20/02/19 00:33:48

    ライブ二週間前ってことは、2月6日前後にキャンセルしたいって連絡入ったんだよね?
    その時点ではチケットはまだ届いて無かったわけだよね。
    職場の人からも受け取って無かったわけだよね。キャンセルしたいって言われた時点で職場の人に言えば良かったのに、言わなかったのはなんでだろう?
    まだ受け取る前にキャンセルしたいと言われたんだし、相手の子が可哀想…。

    • 17
    • 20/02/19 00:33:52

    >>122 この人さっきから必死だけど期限迫ってたら直接当日手渡しって基本だよね。地方なのかなんなのか物凄く郵送にこだわるね。

    • 8
    • 20/02/19 00:35:13

    寛弘さんは主ではありません。
    現金と引き換えと伝えていたのですが、振り込んでという娘の言葉に「オッケー」と返ってきたので、娘は信じてチケット渡しています。
    文章力なくて申し訳ありません。

    深く反省しております。
    コメント締切方分からずなので、これで失礼いたします

    • 3
101件~150件 (全 499件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ