東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野

  • ニュース全般
  • 貞和
  • 20/02/17 05:36:27

東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野
2020年2月17日 5時00分

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月1日開催の東京マラソンについて、主催する財団が一般参加者の枠の縮小を検討していることがわかった。参加人数を減らしたり、一般参加者の出走を全面的に取りやめたりすることが選択肢に浮上しているという。関係者への取材でわかった。
 東京マラソンは国内最大規模の参加者数を誇り、今回は約4万人がエントリーしている。男子の東京五輪の代表選考会を兼ね、招待選手の枠では、日本記録保持者の大迫傑選手や、前日本記録保持者の設楽悠太選手らが走る。
 財団や都は、希望するランナーにはマスクを配るといった対策を公表してきた。しかしその後の感染拡大を受けて、対策の強化を協議。感染リスクの大きい高齢者の出走を制限することも検討している。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/17 08:49:53

    日頃から電車や新幹線やらで何十万人の移動があるのは大丈夫なのかな

    • 2
    • 20/02/17 08:32:04

    感染広がる可能性あるうちは、損をしても危機感もって中止にすべき。

    • 3
    • 20/02/17 07:31:52

    代表選考の人だけで良いんじゃない?
    ランナーが少なければ通過後は速やかに道路の規制も解除できるしスタッフも減らせるしさ。ゴールして記録したら即解散。

    • 2
    • 20/02/17 07:24:07

    でも返金だなんだって手続きにまたお金かかるから都としては開催したいだろうね

    • 0
    • 20/02/17 06:26:09

    主要ランナーのみに絞った方がいい
    市民ランナーと走らせて体調崩したら大変

    • 8
    • 20/02/17 06:22:07

    そこまでしてやるイベントじゃない。

    • 10
    • 20/02/17 05:48:24

    今回は中止にしていただきたいな。。

    • 10
    • 20/02/17 05:46:17

    主催者、板挟みでつらいね。
    中途半端なことしないで英断を期待します。

    • 11
    • 20/02/17 05:45:06

    そりゃそうだ。

    • 1
    • 20/02/17 05:44:17

    中止でいいじゃん。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ