【追記】「手作り目薬」でサンケイリビング謝罪 炎上の読者ブログは「監視体制強化」へ

  • ニュース全般
  • 令和
  • 20/02/10 08:52:17

女性向けニュースサイト「あんふぁんweb」で、不適切な内容の記事を配信したとして、運営するサンケイリビング新聞社(東京都千代田区)は2020年2月4日、「深くお詫び申し上げます」と謝罪した。記事では目薬の作り方を紹介し、SNS上で安全面を懸念する声が続出していた。

【画像】炎上した「手作り目薬」記事

 同サイトでは、ほかにも問題があるとみられる記事が複数見つかり、後にそれらの一部も削除された。

■読者をライター化

 あんふぁんwebは、幼稚園で配布している同名のフリーペーパーの電子版。運営会社は、ライザップが80%、フジ・メディア・ホールディングスが20%の株式を持つサンケイリビング新聞社だ。

 2020年1月の媒体資料によれば、同サイトの月間ページビューは500 万、会員数は10万6000人。19年にはニュースアプリ「スマートニュース」から、「あんふぁんメイトという読者コミュニティでの投稿記事が特徴で、子育てという共感を呼ぶコンテンツを中心に、幼稚園イベントレポートなど、ユーザーの支持を集めた」などとして表彰された。

 執筆体制は、"ママライター"の22人、読者代表の「あんふぁんメイト」の66人だという。

 問題となったのは、あんふぁんweb上で公開された、あんふぁんメイトによるブログ記事「自宅にあるものだけで簡単!! 手作り目薬を作りました」。

 記事では、市販の目薬は防腐剤が多いため、手製の目薬を作ったと報告する。原料の紹介とともに「水道水は塩素が入っているので必ずミネラルウォーターや浄水した水、ウォーターサーバーの水を使用すること!」「塩は塩化ナトリウムの入っていないものを選ぶ(スーパーなどで売っているものはほとんど塩化ナトリウムが入っているので注意!)」などと伝えた。

 記事は18年8月に公開されたものの、ツイッターで20年2月4日に転載されると、安全面への懸念などが続出した。

 サンケイリビング新聞社は同日、「誤った内容があったと判断した」として記事を削除。どこが謝りだったかには触れず、「関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/10 12:25:26

    あんふぁんも特に何もせずに載せちゃうの、よくないよね

    • 2
    • 20/02/10 11:17:12

    変な宗教の人?って思っちゃう(笑)

    • 3
    • 20/02/10 11:05:25

    ネット記事でも、ライターじゃなくて学生バイトが書いてるの?って思うようなの多いよね。
    誤字脱字や間違った意味の表現方法が多すぎる。推敲すらせずに拡散させるくらいだから、適当な取材やいい加減な内容ばっかなんだろうな。
    人の目に触れるのに責任感がなさすぎる。

    • 6
    • 20/02/10 10:24:04

    文章力ないライターとかこういうデタラメ拡散するライターは懲役刑にすべき。国家転覆罪(笑)

    • 3
    • 20/02/10 10:18:53

    滅菌処理してない容器に入れた物を目に入れるなんてチャレンジャー。
    塩素入ってる水の方が綺麗だろ。

    • 9
    • 20/02/10 09:20:51

    怖いよな

    • 2
    • 20/02/10 09:12:25

    手作り目薬ヤバい

    • 7
    • 20/02/10 09:11:27

    塩化ナトリウムの入ってない塩()
    手作り目薬とかキャベツ枕とかさせられてる子供達が可哀想

    虐待にしか見えない。

    信じちゃうママって軽度知的なんだとおもってる。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ