わが娘の名前が『菫』です。

  • 乳児・幼児
  • 元和
  • 20/02/08 20:26:41

わが娘の名前が『菫』です。
読みはそのまま、花の『すみれ』です。

私は、読めない人が大多数とは思わず付けたのですが…。

保育園のママ友で、我が子をいつも『すみれちゃーん♡』と呼んで可愛がってくれる方います。ですが、その方が最近、我が子の名前が漢字で表記されているプリントを見た時に『…??』と言うような表情になりました。笑。明らかに読めなかったと思います。

世の中の大多数の方は、『菫(すみれ)』は読めませんか?キラキラネームとまでは言われませんが、我が子が自分の名前を説明する時に『花のすみれです。』で通用するのか、少し疑問に思いました。

ご意見をよろしくお願い致します。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/21 15:50:15

    ごめんなさい、H4年生まれ27歳です。
    読めないどころか初めて見た漢字。

    • 4
    • 20/02/19 21:50:30

    読めない人がいるのか…

    • 7
    • 20/02/19 21:39:25

    そんなに難しい漢字じゃないから読めて当たり前。読めない少数派を見て上から目線になったんかい

    • 4
    • 20/02/19 21:16:31

    素敵

    • 3
    • 20/02/19 21:15:00

    んー、普通に読めたから、トピ文の内容がアホっぽかった

    • 1
    • 20/02/18 22:02:07

    CHARAの娘のスミレちゃんも同じ字だからCHARAのファンかな?って思った。
    漢字じゃなくてひらがなだったらよかったかもね。
    まあ、漢字でも変じゃないし、キラキラネームとも思わない。

    • 2
    • 20/02/18 21:58:14

    読めなかったわけじゃないと思うけど
    自分が読めなかったからって、人も読めないと見下すの馬鹿みたい

    • 0
    • 20/02/18 21:43:45

    うちの長女も菫ですよー!
    生まれた時、低体重だったので、小さくてもしっかり育つように、と。
    今ではよく食べよく遊びよく寝る小学生ですよ^_^

    • 3
    • 20/02/14 08:54:08

    ただただ
    習字の時間が大変だろうなっと思う
    うちも習字の時間が大変な名前だから

    • 1
    • 20/02/14 08:49:14

    スミレという花も名前も素敵だと思うし、私も子供の名前の候補に考えた。
    ただ、世間一般的に菫という漢字が読めない人がけっこういるだろうな、と思い候補から外した。
    寿美礼(すみれ)とか咲良(さくら)とか、当て字は嫌だったし。

    • 5
    • 20/02/14 08:41:48

    CHARAの娘がすみれちゃんで
    すみれちゃんファンだから読めるけど、
    普通に生活してて菫って新聞や本読んでてもなかなかお目にかからないから
    読めなくても書けなくてもおかしくないかな

    • 4
    • 20/02/14 08:31:50

    すみれって嫌な女のイメージしかないからきらいだわ。

    • 0
    • 20/02/14 08:30:40

    わたしの次女も「菫」です。
    わたしは平がなの登録でいいかな、なんて思ったんだけど、
    旦那が、漢字の名前がいい、漢字なら、漢字・平がなどっちも使っていけるから、ってことで……
    「キラキラネームだね」なんて言われちゃったことも。
    バランス良く書くのも難しいんだよね、いまでも書きづらいわ。

    • 1
    • 20/02/14 08:28:48

    同じ漢字のすみれが学年に4人いた。

    • 0
    • 20/02/14 08:21:53
    • 1
    • 20/02/14 08:06:36

    自分の知識の浅さの問題だけど読めなかった。
    すみれという名前は素敵。
    漢字単品のイメージでいくと、可愛い漢字ではない。
    可愛い漢字ってなによって漢字だけど。笑
    おじさんっぽいというか。

    • 3
    • 20/02/14 08:06:07

    私は読めない(今知ったから次は読めるけど)
    花の名前って大抵は平仮名や片仮名表記だからあまり馴染みはないかも

    菫って名前に入ってる中国人の方が結構居るから、中国の方かなと思う

    • 3
    • 20/02/14 08:03:54

    ①すみれ。スミレ科の多年草。 ②とりかぶと。キンポウゲ科の多年草。毒草の一種。

    • 2
    • 20/02/14 07:59:56

    韮みたい

    • 5
    • 20/02/14 07:59:28

    読めるけど書けない

    • 0
    • 20/02/14 07:55:28

    一瞬、壷かと思ったわ。

    • 7
    • 20/02/14 07:52:44

    >保育園のママ友で、我が子をいつも『すみれちゃーん♡』と呼んで可愛がってくれる方います。

    こういう勘違いしちゃってる人が、我が子の写真バンバン送りつけたりしてゲンナリされるんでしょうね…

    • 4
    • 20/02/14 07:46:18

    読めるよー

    でもうちの柴様と名前一緒だね

    • 1
    • 20/02/14 07:43:12

    すみれって名前は可愛いと思う。
    でも漢字で書くと全くよね。

    藁かと思ったよ最初笑。

    • 5
    • 20/02/13 17:47:31

    ひらがなの方が可愛いと思う
    漢字一文字だとなんか男性っぽい

    • 7
    • 20/02/13 17:42:25

    一瞬韮かとおもった私ばか笑笑
    でもすぐすみれって読めたよ!大丈夫だよ!

    • 0
    • 20/02/13 10:53:18

    ぱっと見、薫に見えちゃう

    • 3
    • 20/02/13 10:51:52

    読めたけど書けない。ことばで説明されても草冠以降書けないや。すんません

    • 6
    • 20/02/13 10:20:05

    『菫(すみれ)』は読めませんか?

    読めます

    • 2
    • 20/02/13 10:11:08

    「菫ちゃんって可愛い~!全然読めるよ!その読めないママ友が馬鹿なんだよ!可笑しいよね!」
    これが主が求めていたご意見というか、模範回答でしょ。一番陰湿な手だね。
    私は読めるけど、常用漢字でもないから読めない人がいても不思議に思わない。そもそも菫って花もそんなに馴染みないし。

    • 9
    • 20/02/12 21:55:59

    丁寧を装ってるけど、菫を読めなかったママ友に腹立って、ここの皆に叩いて欲しかっただけだよね、要は。
    笑。がすべてを物語ってるよ。
    我が子の名前が花のすみれで通用するのか疑問に思うって。そんなの出生届出す前に考えることですから。

    • 8
    • 135

    ぴよぴよ

    • 20/02/12 20:25:06

    すみれちゃん可愛い!
    読めないのは恥ずかしいと思います
    。。

    • 1
    • 20/02/12 20:21:00

    菫ちゃん。
    春生まれの子供が女の子ならつけようと思っていた名前です。
    いいなぁー。

    • 1
    • 20/02/12 20:02:46

    うちの娘も菫だよー。
    私も私の周りも読めない書けない人いないし、花の菫で通用するよ

    • 0
    • 20/02/12 19:54:42

    すみれ
    可愛いよね
    花の名前はすみれとあやめが好き

    一度
    純麗(すみれ)ちゃんを見たけどビールみたいだなと思った

    平仮名か、菫がいいよ

    その漢字に馴染みがなくても、別に当て字でもないし、れっきとしたすみれの漢字なんだから
    知らなかったとしても受け手側の方が、
    あー、すみれってそう書くんだーって知識を補うべきだと思うよ
    個人的にはね。

    • 1
    • 20/02/12 19:50:15

    >>128
    綺麗な名前ですね~ 菫子さん

    • 0
    • 20/02/12 19:40:29

    菫、一番ストレートに普通に読めるし澄怜とか蒼花とか無理矢理な当て字より断然良い!澄礼ちゃん蒼花ちゃん例えで出してごめん。

    • 0
    • 20/02/12 19:31:44

    読ますよ。

    高校の音楽の先生が菫子(すみれこ)先生でした。

    キラキラでもなく素敵な名前だと思います。

    • 0
    • 20/02/12 19:27:35

    読めるよ、書けないけど(笑)

    綺麗な名前だし大人になってきたらもっと良い名前だと思う。

    • 3
    • 20/02/10 14:15:00

    だから何?

    • 2
    • 20/02/10 13:52:21

    かわいい名前なのに漢字にすると微妙

    • 9
    • 20/02/10 13:50:26

    >>119中国人みたい。

    • 3
    • 20/02/10 13:49:14

    >>119菫以上に読めない人多そう

    • 4
    • 20/02/10 13:47:13

    >>116
    そう、トリカブトって知ってから娘の名前につけるのをやめた。

    • 0
    • 20/02/10 13:29:55

    普通に読めるし通用する
    しない人は学歴ないのよ

    • 4
    • 20/02/10 13:27:24

    >>119
    そういう当て字にするくらいなら、菫の方が麻マシかも…

    • 5
    • 20/02/10 13:25:16

    うちの娘も、純玲と書いてすみれと読みますが、主さんの娘さんと同じ字にしようか迷ってやめました。

    • 1
    • 20/02/10 11:51:35

    私の娘も菫です。
    読めない書けない人多いと思います。
    会社に出生届出した時ほとんどの人に「すみれってこういう漢字なんだ」って言われました。
    口頭で漢字の説明してもすぐ書けないだろうなと思ったけど、ひらがなの名前は何となく避けたくて漢字しました。
    今の時代、PCスマホで変換すればすぐ出てくるし。

    • 0
    • 20/02/09 10:29:43

    Charaの娘も菫じゃなかったかな?
    私は読めるけど本とか読まない人漢字知らない人ってたくさんいるから説明しにくい漢字

    • 3
1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ