新興住宅地でのママ付き合いがしんどい

  • なんでも
  • 正長
  • 20/01/27 12:49:25

新興住宅地に住んでいます。
子供の歳が同じで、仲良くなったママが2人います。
私を含めて3人
初めは3人で遊んでたりしたのですが、最近は私を除いた2人でよく遊んでいるようです。
なぜわかったかというと、たまたま外出から家に帰ってきた時に、1人のママがもう1人のママ家に向かっているのが見え、それが毎週のようなんです。
新興住宅地で密集している中でのママ友なので、一緒に遊んでいるのが見えたりするのがつらいです。
今日もまたママ家に向かって歩いていたので今日も遊んでるんじゃないかな。
気にしないほうがいいですよね…
怖いっていうのはやめてくださいね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/27 14:54:00

    モヤモヤするけどいいタイミングで距離おけてよかったと思うことにしよう、のちに距離おけてよかったと思う日が来る、多分

    • 11
    • 20/01/27 14:56:31

    3人ってどうしてもそうなるよ。
    あとの2人は2人で気があっちゃったんだろうね。

    • 3
    • 20/01/27 15:01:29

    3人って難しいよね。私は職場で省かれた側だった。今となってはそれで良かった。どっちも面倒な人だし。

    2人は仲違いしたみたいで、片方の人に相談されたよ。家の行き来までしてたらしく、それでもこじれる時はこじれる。学区内の職場でお互い家も買ってるんだから、適度な距離感は必要。

    • 6
    • 20/01/27 15:11:37

    気持ちはわかる。
    でもあまり深く考えすぎなところもあるから気にしないのが一番かもよ。
    同じ世代のママたちが近所にいて子育ての悩み共有できる環境にあるのはいいことだと思う。

    • 1
    • 20/01/27 15:14:33

    今だけの悩みかもね。
    これが、小中高と子供が大きくなると、ますますいろんなママ達との出会いが増えるよ。
    交流が新興住宅地の中での広がりだけじゃなくなるし、もっとみんなあっさりとした付き合いになると思うよ。

    • 2
    • 20/01/27 15:15:44

    子どもは何も言わないの?
    ウチはわざわざ家に遊びに誘いに行くようなことはしない。たまたま外であったら遊ぶけど…
    家に遊びに行ったとき、もう1人のママ友の子が、お漏らししたり、ジュースこぼしたり…お菓子や飲み物も勝手に飲み食いするの見て、引いたわ。家に呼ぶママ友は本当に寛大なんだと思ったわ

    • 4
    • 20/01/27 15:17:57

    分かります。見るつもりはなくても、たまたま帰ってきた時とか見掛けますよね。
    ママ友でもあるけど、所詮近所の人。深入りせず、あっさりのつかず離れずのが良かったりしますよ。

    • 4
    • 20/01/27 15:28:20

    3人ってどうしてもそうなるんでしょうね。好きに遊んだりしたらいいですよ。せっかく家が近いんだし。
    楽しそうじゃないですか笑

    • 1
    • 20/01/27 15:33:03

    見たくないものを見てしまって辛い気持ちはよく分かる。
    でも、気を使ってもらって三人の中に主が入ったとしたらどうかな?
    居心地悪いと思うよ。
    向こうは悪気はないと思うよ。
    女って、そういう生き物なんだよ。
    外の世界は広いから大丈夫だよ。

    • 14
    • 20/01/27 15:34:38

    モヤモヤしちゃうね。
    うーん。気にしないってわかるけど気になるかも。

    • 5
    • 20/01/27 15:37:43

    わかるよ。
    うちも三人組だった。私以外は女の子親。
    だから何かイベント毎に私は省かれてた。
    気にしないのが一番

    • 4
    • 20/01/27 16:01:00

    うちもそれあったよー

    違うとは思うけど
    仲間はずれにされたみたいで
    気分悪いよね!

    • 3
    • 20/01/27 16:40:40

    だから新興住宅街にしなくて良かったわー

    • 5
    • 20/01/27 16:49:55

    私も過去に なんの悪気もなくた6軒あるご近所さんの中から1人だけ(その時の気分でとか、その日に暇そうな人を選んで)家に招待してお茶してたわ
    私のご近所さんも嫌な思いしてたのかも。ごめんなさい。

    今も 変わらずいつも仲良くしてくれつありがとう!

    3人だときついかもね、もう1人の人も呼ぼう、って、常にトリオで考えるのしんどいわ

    4人以上なら2人で会ってるの見てしまっても仲間外れ感ないけどね

    • 2
    • 20/01/27 17:01:24

    悪気は無くても見たほうはモヤッとするよね。
    うちの姉が主さんと同じ環境で、昔似たような事言ってたな。
    今じゃママさん達もそれぞれ働き出して、前みたいに会わなくなったし、子供は住宅地の外の友達とも遊んだり自分達でそれぞれ世界広げて楽しんでるらしいよ。

    • 4
    • 20/01/28 09:37:35

    みなさま、ありがとうございます。
    4月からは働きに出るので、そこまで気にならなくなるのかな、と思うのですが…
    私も唯一できたママ友だと思ったので、凄く寂しいです。
    私からはなんとなく、もう誘いづらいです。

    • 1
    • 20/01/28 09:45:03

    3人はダメよ
    はぶいた1人の悪口で残り2人は盛り上がり団結するから
    主は2人を仲良くする為のピエロだね
    さっさと距離おきましょう

    • 11
    • 20/01/28 13:08:50

    そのママ達いじわるだね

    • 7
    • 20/01/28 13:12:23

    そんな意地悪な二人と一緒にいなくていいよ。性格悪いのが伝染するよ。
    長い目で見ても、挨拶程度の付き合いがいいよ。

    • 4
    • 20/01/28 13:14:09

    わかるー。
    今後子供が成長したら、子供同士でもそういうことがあるよ。
    いちいち気にしてたら病むから何があっても気にしないようにするしかない。

    • 3
    • 20/01/28 13:17:43

    子どもが小さいうちだけだよ。大きくなれば変わると思うし、あまり仲良くしすぎもトラブルなった時めんどいよ。特に子ども同士のトラブル。

    • 5
    • 20/01/28 13:18:16

    えっ、近所にしか友達がいないの?行動範囲狭くない?私も新興住宅地に住んでいたけど近所でなんて盛んに遊ばなかったし、もし三人いてそのうちの私以外の二人が遊ぼうがどうでもいいやーw
    良いなとも思わないし、全く理解できないその感情w

    • 0
    • 20/01/28 13:18:54

    >>77実は二人も不仲ってパターンだよね

    • 2
    • 20/01/28 17:02:34

    私は逆に近所なら、挨拶だけがいい
    仲良くしたがるのが不思議

    • 2
1件~24件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ