パニック持ちなので役員やりたくない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/21 13:39:52

    パニックは持ってないけど、全校生徒、保護者の前で話したよ。カンペあっても間違えまくったし自分で何言ってんのかわからなかったし、詰まりまくったけどやったわ。委員長になった。

    • 2
    • 20/01/21 13:41:39

    私は鬱だったけど、薬飲みながらやったよ。
    パニックも薬しっかり飲んでいたらコントロールできるよね?服薬はしてるの?
    ただ、程度次第なのかな?余りに酷いなら、役員に相談しても良いと思う。

    • 3
    • 20/01/21 13:43:42

    >>29
    そういう言い方しないでさ、
    ずるいのかもしれないけど、そういう気持ちにならないでさ、助け合いの気持ちでいたらどうだろか?
    巡りに巡って、いつか困った時に助けてもらったりするかもよ?
    人に良くしていれば人脈もつくれるし、自分の財産になるじゃない?

    • 6
    • 20/01/21 13:43:48

    正直パニックの人と一緒にやりたくない

    • 2
    • 20/01/21 13:43:49

    >>30お疲れ様

    • 2
    • 20/01/21 13:44:03

    もっとひどい病気の人も役員にあたったから頑張ってたよ
    言い訳

    • 3
    • 36

    ぴよぴよ

    • 20/01/21 13:46:19

    車椅子に乗ってるお母さんや耳の聞こえないお母さんも役員やってたよ
    私も双極性障害だけど病名明かして子供がヒソヒソされる方が耐えられないから役員やった
    不安障害みたいな症状って生きてれば誰でもあると思う
    それを言い訳にするか乗り越えるかの違い

    • 9
    • 38

    ぴよぴよ

    • 20/01/21 13:47:12

    本部ってほどの規模じゃないけどそういうの相談される立場になったことある。相談って言っても私が免除できるわけではなく「これって免除ですか?」って聞かれる程度の立ち位置なんだけど。ちなみに免除対象ではなかった。
    私も最初は「えー精神疾患免除じゃないんだ」と思ってたけど、相談だけでもそこそこの人数がいて、無言でやってる人含めたらきっともっといるんだろうし、そりゃ免除してたらキリないね…って納得した。

    • 0
    • 20/01/21 13:47:14

    >>34ありがとう!新しい委員長に引き継ぎ終わったら達成感半端なかったわ。

    • 1
    • 41

    ぴよぴよ

    • 20/01/21 13:48:13

    やりたくないのは皆同じでしょ。
    事情があるのは分かるけど、せめて『出来る範囲でやります』って思って欲しいわ。

    • 8
    • 20/01/21 13:50:57

    >>37
    私も今春やる
    気が重い

    • 0
    • 20/01/21 13:51:20

    >>35
    できるならいんじゃない。

    • 0
    • 20/01/21 13:53:53

    こういう時
    日本人って意地悪だなぁとか思う。
    今年私はやったけど、
    無理な人を引き摺り込んでまでやることかなぁと思いました。
    人には それぞれちがう事情があるのにって思う。。。
    できる人がやる!こういう学校がいいところ

    • 8
    • 20/01/21 13:55:20

    やりましたよ!パニックだから何って他人は思うだろうし。。

    • 4
    • 20/01/21 13:55:50

    いい方法あるよ。

    『退会』

    • 7
    • 20/01/21 13:56:26

    やだよねー向き不向きもあるしさークジで当たってやったけど。
    持病で通院中のため出来ません。でいいと思うんだけどな

    • 0
    • 20/01/21 13:56:41

    持病があってできないじゃだめなの?主のこと批判してるやつらひくわ

    • 10
    • 20/01/21 13:57:15

    >>45 あなたは外国人なの?

    • 0
    • 20/01/21 13:57:55

    任意なのに「免除」ってのもおかしな話だな。

    やりたくないなら「できません」でいいんだよ。
    相手に「それは理由にならない」「子どものために協力して下さい」とか言って同調圧力かけられるだろうけど、それでも頑なに「できません」って言えばいい。大人なんだから、できないことはできないとしっかり意思表示すればいい。本当にできないのならね。
    理由は言う必要はないよ。ただの任意団体に役員できない理由を知る権利なんて全くないから。

    • 7
    • 20/01/21 13:57:59

    パニックとか鬱って…中々理解してもらえないよ。

    • 5
    • 20/01/21 13:59:02

    PTAを退会してください

    • 4
    • 20/01/21 13:59:06

    >>50
    なんで?日本人やわ

    • 1
    • 20/01/21 13:59:39

    >>51
    任意だからこそ、加入=役員規約に同意ではないの?
    あ、誰でも彼でも絶対やれ派ではないし、加入自体半強制な所もまだまだ多いのもわかってるんだけどさ。

    • 1
    • 20/01/21 14:01:35

    >>55
    確かに、規約に「役員は強制です」みたいな文言があれば、退会を勧めるけどね。

    • 1
    • 20/01/21 14:02:10

    >>4私も発達障害でパニックもちだけど嫌でもやらなきゃいけないと思ってるよ
    不安たまらない
    しかも今年役員2つもだし。。
    ぬしさんもやれることを頑張ろう

    • 7
    • 20/01/21 14:04:04

    >>49私も。そういうとこに行くのがしんどい病気なのに不平等とかないよ

    • 6
    • 20/01/21 14:04:32

    卑怯とかいう人は役員やることが当たり前って考えなんだよね?
    なら毎年やればいいよ
    役員はボランティア
    子供うむなとか言い訳とかよく言えるね
    そんな考え方で子育てしてるの?

    病気だけどやったよって人も、症状とか家庭環境とか人によって違うから言わない方がいいよ
    私は引き受けたのに病気を理由に断るのは卑怯だと思うなら断ればよかっただけ
    本当に病気ならね

    • 7
    • 20/01/21 14:06:42

    言い訳っていうのもかなり酷いよ。
    私病気だけどやったよって言う人いるけど、だいぶ症状良いから出来たんじゃない?私働くのすらドクターストップかかってる状態で学校にすらいけなくて、遠回しに説明したんだけど何回も何回も電話きて子供の為だからって言われて正直に話したら、気の持ちようだから精神病なんて!って言われて頑張ってタクシーで行ったら案の定ぶっ倒れて救急車で搬送よ。
    で、言われたのがじゃあ最初から来なけりゃ良かったのに。って。断ればいいじゃんって。

    • 7
    • 20/01/21 14:07:55

    体調のいいときだけでいいので。って言われてやったけど、途中から全く行けなくなった。
    うちの娘が通ってた小学校中学校は他の役員さんや先生たちがしっかりしててきちんと回ってるとこだったから、残りの半年行けなくても特に迷惑もかけなかったみたいで結果オーライだったけど。
    そういうところばっかりじゃないからねぇ。

    • 1
    • 20/01/21 14:08:41

    >>49
    批判できるのはネットだけ。実際にやったら犯罪者になる。

    • 2
    • 20/01/21 14:09:38

    >>32
    そうかな?
    逃げじゃない?言い訳してさ
    入院したとか本当に動けないならしょうがないけど
    みんな嫌でもやりたくなくても子供のためにやってるんだよ。
    私も不安だし緊張するしパニクるしいやだよ
    けど子供のためにがんばろうっておもう。

    やる前から逃げないで、まわりにフォローしてもらいながらでもやれることをやれば良いんじゃないかな?
    一生やらなきゃいけない訳じゃないたった1年だよ。1年乗り越えれば
    あと、この先の自分への自信にも繋がるかもだし、嫌なことでも親なんだからやっていかなきゃ、我が子にも示しがつかなくない?
    我が子が中学、高校となったときにも役員やらなきゃかもだし逃げてちゃダメだよね

    • 4
    • 20/01/21 14:09:43

    >>59
    卑怯だとは思わないけど、出来ないなら辞めれば?って思うわ。
    PTAは任意だよ?役員出来ないなら辞めたらいいんじゃないの?役員はやらないけど加入はしときますって感じ?

    • 4
    • 20/01/21 14:10:14

    >>60 酷いね。診断書とか出せば分かってもらえたのかな?そこまでして参加する必要ないと思うわ。

    • 2
    • 20/01/21 14:10:24

    私もにたような病気だけど、役員やった。免除がないから。
    病名は周囲には言わずに持病があるとだけ伝えた。調子のいいときにできることだけして、できないときは謝って参加しなかったよ。最初から「病気があるからできません」じゃなくて、「したいけどできなかったら、迷惑かけたらすみません」の方が、感じはいいと思う。私は薬の量が倍になって、担当医に役員は辞めれないんですか?っていわれるぐらい、一時期悪化したけど、周囲の人もなにかしら体調悪かったり、事情があるのに頑張って参加されてたから、頑張った。やりたくない気持ちはわかるけど、やってみたら楽しかったりもするから、無理しない程度に活動したらいいとおもう。

    • 5
    • 20/01/21 14:10:39

    >>31
    コントロール出来ない時の方が断然多いよ。
    頓服効く時効かない時あるし、コントロール出来るのならもっと世界広がるよ

    • 5
    • 20/01/21 14:11:39

    >>60
    訴えればよかったのに。

    • 1
    • 20/01/21 14:13:08

    >>65
    診断書のコピーあるのでその話も出したのですが、ただの紙切れだし精神科行けば誰でもパニックだの鬱だの判断されるからそれ見てどうしろと?って言う返事でしたね。

    • 2
    • 20/01/21 14:13:33

    これさー、こういう展開になると「押し付けるな」「可哀想」って人現れるけど、いざ現実でこういう人にやってもらうかもしれない展開になると皆黙り込むよね。

    役員決めの進行したことあるけど、何年か前にやった人は役員内で相談しての免除に文句言われたらしいし、私は私で役員内に収めなかったことに文句言われた(笑)ちなみに文句はどちらも当事者ではなく第三者。

    • 1
    • 20/01/21 14:14:45

    日常生活送れるくせに役員の仕事だけできないなんて都合のいい病気だな

    • 11
    • 20/01/21 14:15:49

    >>68
    先生達は止めてくれましたし、他の保護者も止めてくれたんですが精神疾患を知らない方だとそうなってしまうのも当たり前なのかなって…パニック障害って突然発狂すんでしょ?発狂すんなら外行ってねって耳元で言われた時は一生ものの心の傷になりましたけどね

    • 3
    • 20/01/21 14:17:46

    ママスタはメンタルの何か持ちの人多いからいまどき理解されてる病気と思ってる人多いかもしれないけど、名前知ってても症状も何も知らない人多いと思うよ。だからって下の例みたいな無配慮の人は論外だけども。

    • 1
    • 20/01/21 14:18:03

    >>60あなたは外に出ること
    買い物や家族と出掛けることとかもなにもかもできないくらい引きこもりな感じなの?
    なら病院にでも入院して『できません』ていえばよかったんじゃない?

    まわりにはわからないよ!だって私も嫌だしやりたくないし苦痛だし辛いけど、なんとかやった。
    やらなきゃいけないって自分に言い聞かせて
    なら本当に回りを納得させてできないことをわからせなきゃじゃないの?

    • 1
    • 20/01/21 14:18:10

    目で見てわかる疾患じゃないと、他の保護者の風当たりは強いでしょうね。

    • 7
    • 20/01/21 14:18:14

    「自己犠牲」。

    • 1
    • 20/01/21 14:18:35

    >>70
    障害や病気で、できないって言ってる人に強制して、そこ踏み入れちゃうんだあ。馬鹿だなあ。旦那さんとか出てきて民事訴訟にでもなったらどうするんだ?って思う。嫌だと知りながら無理に言ってやらせる行為がもう犯罪だもん。

    • 3
    • 20/01/21 14:19:22

    無視しとけば?幽霊役員で押し通す

    • 0
    • 20/01/21 14:20:15

    >>31
    副作用と薬に対する恐怖症もあって服薬出来てない
    そのことも含めて通院してる
    みんな服薬でコントロール出来るわけじゃないよ
    私はそういう場を避ける事でコントロールしてる

    • 4
1件~50件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ