二歳これ普通?

  • なんでも
  • 康治
  • 20/01/14 11:12:23

・呼んでも話しかけても振り向かない
・自分の名前がわかってるのか不明
・話した言葉を真似する
・毎日何本もポッキンアイスを食べるないと泣きわめく
・親と少しでも離れられない
・言われてる事がわからない
・怒られてるのがわからない
・じっとしてご飯を食べられない
・買い物中すぐいなくなる
・気に入らないと地べたでバタバタ泣く
・暴力的で同じくらいの子を羽交い締めにしたり叩いたり親にも同じことをする
・自分の知っている好きな食べ物しか食べない
・手先が不器用
・あまり笑わない
好きな車や車種やキャラクターの名前は知っています。
甥っ子がこんななんだけど、見ててイライラして二歳ってこんなん?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/01/14 20:58:24

    発達障害だと思う。

    • 0
    • 20/01/14 20:53:59

    >>29
    会話もろくに出来ない2歳児の意地悪って、具体的にどんなの?

    多分だけど、まだ自分のものと他人のものの区別がつかずに譲れないとか、不満を伝えられない事に苛立って手が出てしまうとか、そのくらいのレベルだよね。それを意地悪と言ってスレまで立てて叩かせようとする主の方がよっぽど意地悪なんだけど、自覚ないみたいね。

    • 2
    • 20/01/14 20:19:27

    2才の月齢浅いと男の子ならまだそんな感じもあるんじゃない?自我の目覚めだね!
    主がいない時といる時は様子違うだろうし、半年でグッと成長するよ!
    私もママスタで息子の話したらすぐ発達だって言われたけど、半年たった3才近い今は大人しく座ってご飯も食べるしカートに乗るようになったし、ちゃんと手を繋いで歩いてくれる様になったからまだわからんね。

    • 1
    • 20/01/14 19:55:26

    普通じゃないね。異常だよ。きっと発達障害だね。

    こう言わせたいスレ

    • 4
    • 20/01/14 19:51:07

    まだたった2歳の甥っ子にイライラして、こんなスレ立てて悪口を言わせたがる主が怖い。

    • 2
    • 20/01/14 19:49:24

    うちも2歳3ヶ月の息子いるけど、
    どれも当てはまらない。

    • 0
    • 20/01/14 19:47:43

    >>32
    どう考えても悪意でしかないスレなのに、主は自分でその事に気づいてないよね。

    • 2
    • 20/01/14 14:25:11

    >>36文字にするのは難しいけど、虫の羽の音みたいにカカカカッカカカカッみたいな。何もないときにいきなり笑い出すから怖い。地声もでかいし。

    • 0
    • 20/01/14 13:29:33

    >>31
    虫みたいな声って何?笑

    チチチチッチッチみたいな?

    • 0
    • 20/01/14 13:26:41

    甥っ子かい!

    • 0
    • 20/01/14 13:26:27

    甥っ子かい!

    • 0
    • 20/01/14 12:38:28

    知的障害児のブログみてると
    小さい時はそんな感じだね

    • 1
    • 20/01/14 12:36:11

    こんな事ある?
    あれも、これも~
    誘導じゃん

    悪意があるわ

    • 5
    • 20/01/14 12:34:50

    >>29うちもいきなり引き倒されたりかまれそうになったり本当会いたくない。発達に特性あると歩き方とか動きとか話し方になんか特徴あるよ。甥っ子も地声がでかくて話し方が一本調子。いきなり虫みたいな声で笑う。

    • 0
    • 20/01/14 12:30:33

    うちの甥っ子もそんな感じだった。
    検診もひっかかってるし私はグレーだと思ってる。なのに親は認めたくないのか本当に気づいてないのか、同じ目線で育児語ってくるからウザイ。

    • 0
    • 20/01/14 12:30:01

    なるほど。
    うちが女の子だから男女で違うもんなんですね。実家行くとうちの子と遊びたがって来るからいじわるされたりもするしイライラしちゃって。
    あと一つ聞きたいんだった。
    男の子って首を左右に振りながら歩いたり走ったりする?

    • 0
    • 20/01/14 12:22:14

    程度によるけど、男の子の2歳はそんな感じだと思う。
    呼んでも振り向かないのは気になるけど、いつもそうなの?何かに夢中になっているときは子供は振り向かないこと多いよ。何もしてないときもならちょっと気になるけど。
    じっとしてご飯を食べられないとかも、出来る子もいれば出来ない子もいる。
    2歳でそうでも4、5歳で一気に落ち着いたりもするし。普通か普通じゃないかは判断出来ないと思う。生まれて2年だし、まだまだ赤ちゃんみたいなもんだよ。
    女の子だとませてて、また違ったりするけど。

    • 3
    • 20/01/14 12:18:28

    うちの甥っ子もそんな感じだった
    家は男女の兄妹なんだけど、上の子と明らかに違った
    甥っ子は両親が祖父母に育児任せっきりだった
    だから、しつけもされずにそうなった部分も多かったと思う
    うちは暴力が酷過ぎて、甥っ子がいない日しかいかなくなった
    会いたいと言われるけど会わないのが子供達のためかなと思ってる
    男の子ってそんなもんよっていう人もいるけど、いやいや、明らかにそういう感じじゃないんだよっていう直感が働いたんだよね
    目の感じってどう?結構みればわかるよね

    • 1
    • No.
    • 26
    • 天平神護

    • 20/01/14 12:17:46

    名前とか言われてる事が判らない とかのは
    判ってるんじゃない?
    それに返事するとか、守るとかは してやらねーよってだけで。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 天平神護

    • 20/01/14 12:13:17

    元気系のオスはこんな感じ。

    うちの上の娘は言われるがままのイエスマンだったし言葉も早く気遣いもしてた。
    下のオスは正反対の性格で 常に笑ってる以外 書いてあるのと似たような感じ。バブバブ。

    • 0
    • 20/01/14 12:07:58

    友達の子供がそうだったよ
    とにかく暴力ばかりで目を離すと、その辺にあるもので殴りかかってくるわ踏み付けるわで、言葉も何言ってるか分かんない
    偏食でお菓子ばかり。怒られても逆切れで泣き喚く。うちの一歳を蹴り飛ばしたから注意したら「あっかんべー」とか言って逃げた時は2歳児相手だけど本当に嫌いになったね
    その後、その友達とも疎遠に…

    • 0
    • 20/01/14 11:51:01

    >>20と、いうか自分ちの子供達とは違いすぎてこれが普通のことなのかわからないの。
    みんながそれは通常というならそれで納得なの。普通じゃないよと言われたらそれもそれで納得。自分の中の普通が普通とは限らないから聞いてみたかっただけ。

    • 0
    • 20/01/14 11:45:21

    うーん、イライラするなら甥っ子に出来るだけ会わないようにするしかないね、

    • 1
    • 20/01/14 11:43:18

    >>14

    異常なしなら、1歳半の指差しはクリアしているってことかな?
    だとしたら、指示が通ってるってことだけど…。

    親が「家ではできます」って言ってスルーしたのかな。

    自治体の健診で異常なしと言われれば、それが親の心の支えになるから、主さんはそっとしておくしか方法がないね。

    きっと、「うちの子は問題ない」って思いたいんだよ。

    • 0
    • 20/01/14 11:42:42

    やっぱり甥っ子は異常だった
    私の勘は当たっていた

    これを確認したくてって事?

    • 5
    • 20/01/14 11:41:13

    >>17本人に言えないなら聞いちゃだめなの?

    • 0
    • 20/01/14 11:41:11

    >>16
    いや。どこで訊くの?って言われても(笑)

    どこでも訊く必要性ないよね。

    • 1
    • 20/01/14 11:40:16

    >>9
    言えないなら、ここで聞いても意味ないよね?なんのためにスレ立てたの?

    みんなに甥っ子を異常だと言わせてたかっただけ?

    • 2
    • 20/01/14 11:39:55

    >>15じゃあどこで聞くの?みんなの意見聞いて納得したいだけだけど。

    • 0
    • 20/01/14 11:38:42

    ここで訊いてどうしたいの?

    • 0
    • 20/01/14 11:37:16

    >>13産まれたばかりの時から気になることがたくさんあったので一歳半検診の時に結果を聞いてみましたが以上なしだったそうで。

    • 0
    • 20/01/14 11:33:23

    ・呼んでも話しかけても振り向かない
    ・自分の名前がわかってるのか不明
    ・言われてる事がわからない
    ・怒られてるのがわからない
    ・買い物中すぐいなくなる

    上記は2歳だと普通じゃないよね。
    普通なら1歳半健診でひっかかるはずだけど。
    コミュニケーションできないでしょ。

    残りは、みんなじゃないけど、2歳ならあっても仕方ない行為かな。
    もちろんしつけは必要だけど。

    • 1
    • 20/01/14 11:29:03

    >>9
    それは言えないよね。
    想像しただけで大変そうだけれど、親は大丈夫なんだろうか?
    私だったら病む。。。

    • 0
    • No.
    • 11
    • え。今月は仕事しないよ?

    • 20/01/14 11:25:54

    普通だとは思わないけど、甥っ子なら放っておくしかないね。実の姉妹の子なのか義理の姉妹の子なのかは解らないけど、その子の母親からしたら、主に指摘されたくはないと思う。指摘された事で、意固地になって療育を拒むようになっちゃう人も多いみたいだし、放っておくのが無難だと思う。

    • 4
    • 20/01/14 11:24:19

    >>9
    それなら仕方ないね

    これ以上実害がないなら、少し遠くから見守るしかないのかな~

    • 1
    • 20/01/14 11:22:20

    >>6親がなんとも思ってないのに、この子ちょっと大丈夫かなんて言えない。。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 天平神護

    • 20/01/14 11:21:19

    振り向かない
    言ってることが分からない

    は、大丈夫かって思う。

    • 1
    • 20/01/14 11:21:05

    >>4○○くん~だめよ~くらいしか言わないから甥っ子も親をなめてるって感じで。カート乗せてものけ反っちゃって乗せられない。
    赤ちゃんの時から、抱っこ紐おんぶ紐、あとベビーカーもダメだった

    • 0
    • 20/01/14 11:19:10

    >>3
    子供によって違うから、必ずしも自分の経験測が当てはまるとは限らないよ。
    ただ、もし主さんが発達系を心配しているならそれとなく相談にのってみては?

    • 2
    • 20/01/14 11:18:44

    >>2振り向かないし笑わないし一人で車の事ブツブツ言ってるだけだし、かまうとぶったり髪引っ張られるし、全くかわいくないよね。

    • 0
    • 20/01/14 11:17:17

    甘やかしすぎの怒らない育児してるのかな?って思った。
    羽交い締めして叩いた時、親は叱らないの?
    買い物中にいなくなるって、カートに乗せたりしないの?

    • 0
    • 20/01/14 11:16:44

    >>1毎日買い物にも行けない程クタクタみたいだし、親はイヤイヤ期って言ってるけどうちこんなじゃなかったから。

    • 0
    • 20/01/14 11:16:08

    当てはまるところもあり、違うところもある。
    心配ならわかるけど、イライラってなんで?
    しかも甥っ子なのに。

    • 1
    • 20/01/14 11:13:52

    イライラというか、親御さんが大変そうだなと思った。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ