どっちもどっち?納得いかない

  • なんでも
  • 斉衡
  • 20/01/08 14:05:53

うちには食材用の冷蔵庫、その隣に並んで同じ大きさくらいのお酒用の冷蔵庫があります。お酒用の冷蔵庫は扉がガラスで中が見えるようになっています。

旦那は朝早いので私が夜に弁当を作って冷蔵庫にいれておくのですが、たまたま食材用冷蔵庫がパンパンで入れる場所がなかったので、お酒の冷蔵庫に入れました。扉近くにおいたし中が見えるから気づくだろうと思ってたのですが、気付かずに仕事にいってしまいました。

あとから「何で今日はお弁当ないの?腹減ったんだけど」とLINE。同じ大きさの冷蔵庫が並んでて、食材用はパンパンで入る場所がない。少し視線を隣にうつせば丸見えのお弁当がそこにあるのに気付かない旦那。

今日はこっちの冷蔵庫に入ってるよってわざわざ言わないといけないの?スケスケで丸見えの弁当が目の前にあるのに気付かないのが理解できません。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/08 16:07:26

    人間の脳の構造上、本来有り得ない場所にある物は本当に消えるんだよ。
    ある程度決めれた景色は実際に見ているんじゃなくて、過去の映像と繋ぎ合わせて脳に楽をさせてるんだってさ。
    だから弁当は直の映像として処理せずに、過去の酒の映像とすり替えられ消えるらしい。

    メモ残そうね。

    • 1
    • 20/01/08 15:59:46

    いつもの冷蔵庫にお弁当はある。て
    先入観があるから隣まで目がいかないんだよ。

    当たり前の事なのに気付かないて事
    誰にでもあるよね。

    そんなイライラするような事でもないような。

    • 8
    • 20/01/08 15:32:04

    起きて見送ってあげないの?

    • 3
    • 20/01/08 15:27:11

    これからはこっちの冷蔵庫に無かったらもう一つの方見てって言ったら?

    • 6
    • 20/01/08 15:25:38

    >>28

    なんか旦那を子ども扱いして甘やかしてるみたいな言い方だね。思いやりだと思うんだけどなー。しっかりした旦那だとしてもイレギュラーな状況なら気付くように何か残すよ。

    • 5
    • 20/01/08 15:18:02

    うちだったら、起こしに来るよ。
    それだけでも優しい旦那さん

    • 2
    • 20/01/08 15:15:21

    もうわかったでしょ?
    ママスタしてないで、そろそろ冷蔵庫の整理始めたら?

    • 2
    • 20/01/08 15:14:38

    >>18
    大の大人が!て思っちゃうよね。
    その大の大人を貴方が選んだ旦那。そうやって相手を知っていくんだし、旦那にはメモが必要な人ってわかって良かったね。
    自分の物差しばかりで見てたら後悔してしまうよ。

    • 0
    • 20/01/08 15:13:23

    >>37
    遥か下を行く
    ホントにそう。妙に納得出来てなんかスッキリ笑

    • 3
    • 20/01/08 15:13:11

    >>28
    いちいち言われなくてもわかる人もいれば、わからない人もいるよ。
    あなたにはわからない人の思考回路が理解できないんだろうけど、あなたのご主人は、ちゃんと言わなきゃわからない人なんだから、そう対応するしかないんじゃないの?

    • 6
    • 20/01/08 15:11:47

    メモして冷蔵庫に貼っておけばいいだけのことじゃん。
    普通そうするよね。

    • 8
    • 20/01/08 15:10:53

    《お弁当はお酒用の冷蔵庫に入ってるよ》
    といつもの冷蔵庫の扉に張り紙しておく。
    男の人は視野が狭いからね。
    私は直接言えない状況の時は張り紙かメール入れとくよ。

    • 5
    • 20/01/08 15:09:47

    男脳と女脳の違いの典型的なパターンだね。

    • 4
    • 20/01/08 15:09:30

    一言メモ書いとけばいいじゃない。
    大の大人にメモなんてありえない的な事言ってるけど、むしろこういう事を防ぐ為に書くんじゃないの?
    いつもと違う所にあったら気付かない場合もあるよ。
    見れば分かるでしょ?!っていうスタイルで優しさや気遣いが出来ない人なのかな?

    • 8
    • 20/01/08 15:09:28

    あなたは気が効かない、思いやりのない人間って事じゃない?
    メモ残す位できたはず
    遊びに行くわけじゃないよね
    まぁ買ったりしていかない旦那も旦那だけど

    • 4
    • 20/01/08 15:09:10

    どっちもどっちではない。
    主だけが悪い。

    • 8
    • 20/01/08 15:07:28

    仕事行く朝から酒しか入れない冷蔵庫に目は行かない

    • 6
    • 20/01/08 15:06:54

    朝の急いでる時間にいつもの場所になかったら、探さないんじゃない?
    主さんに同情の余地はないね。

    • 8
    • 20/01/08 15:06:04

    普通は言うと思うんだけど
    いつもとは違う場所に置いてあるんだから。メモに書くなりする
    主が一言いっておけばよかっただけの話し
    お弁当ないから腹減ったとかLINEしてくる旦那も面倒だけどね
    子供じゃないんだから適当に食べたらいいじゃん、お金持ってるでしょーに

    • 6
    • 20/01/08 15:05:50

    >>28 男なんてそんなもんだよ。なかには周りをよく見て気づきのあるマメな人もいるだろうけど、だいたいどこに目ん玉つけてんだよ!いやいや気づけや!言わなくてもやるだろ!ってこちらが思ってる以上に遥か下を行くからね。こちらがイライラするなら先回りして回避すればいい話。

    • 11
    • 20/01/08 15:05:37

    >>31だけど、旦那も弁当ないって判断したならなんか買うなりして調達しろよとは思うけどね。そこに関しては小学生かって思う(笑)

    • 1
    • 20/01/08 15:05:18

    >>28
    まず四角い所を丸く探すから段が違うだけで気がつかない笑

    • 2
    • 20/01/08 15:02:54

    >>28
    思いやりがないね

    • 7
    • 20/01/08 15:02:42

    旦那が気がつくつかないってことよりも
    普段から仲悪いのかなって思った
    持ってくの忘れてたのに気がついたら
    隣に入れてたごめんねー って私ならLINEするし
    私の旦那なら きがつかなったー!食べちゃっていいよ-! とか返信きて
    笑い話になって終わるよ。

    • 4
    • 20/01/08 15:01:42

    逆の立場だったとして私も気づくかわかんないからなぁ

    • 8
    • 20/01/08 14:59:39

    >>28

    気持ちは分からなくもないけどね。でも自分の都合と判断でいつもと変えたなら旦那じゃなくて例えば自分の親や姉妹だったとしても何らかの一言残すな、私なら。

    • 6
    • 20/01/08 14:58:19

    男って1から100まで言わなきゃわかんないと思った方がいいよ。
    それより、腹減ってから連絡してくる旦那おかしくない?笑

    • 8
    • 20/01/08 14:55:40

    >>28
    こんなにレス付いても、まだ納得してないんだ笑
    相当な頑固で思いやりの欠片も無い人なんだね。そして素直さも無い。

    • 9
    • 20/01/08 14:52:37

    みんなこんな事でも旦那に子供にするみたいに書くんだね。
    30cm離れてない場所にある弁当にメモなんて残そうなんて考えすらなかったよ。

    • 0
    • 20/01/08 14:48:13

    主はめんどくセー女だな
    後からこうやってゴチャゴチャ言い合うなら
    いつもの冷蔵庫の扉に「今日のお弁当は隣の冷蔵庫の中です」って
    デカく書いた紙を貼っておけば良かった事じゃないの?

    • 5
    • No.
    • 26
    • 神護景雲

    • 20/01/08 14:44:20

    ちょっとぐらい探せよって思うよね。男の人ってびっくりするほど探し物苦手。

    • 3
    • 20/01/08 14:44:20

    >>18
    これだけみんなに、主が悪い、メモ残せって言われてるのに、まだウダウダ言うんだ。
    旦那に対して全てがこんな感じなんだろうね。
    だから旦那も嫌味なLINE送ったんじゃない?

    • 9
    • 20/01/08 14:41:18

    >>23 食材用冷蔵庫開けてたとしても、それでも視界にバーンと入る場所にお弁当があるから。
    子供なら分からなくても仕方ないと思えました。

    • 0
    • 20/01/08 14:38:59

    >>18
    何で大人相手だとメモを残さないの?
    そこは思いやりの問題でしょう?

    • 9
    • 20/01/08 14:38:38

    置き手紙とかすればいいだけだと思う

    でもあとから腹減ったんだけどってラインしてくる旦那もちょっと...

    • 3
    • 20/01/08 14:38:25

    >>18
    だから主が悪い。自分が分かるからって、他の人もそうとは限らないんだよ。
    思いやり。

    • 9
    • 20/01/08 14:34:07

    私なら、LINE送るかメモ残すかするけど。

    • 8
    • 20/01/08 14:30:44

    似た者夫婦。どちらも当たり前だからだよ。

    気付いて当たり前。
    一言書くのが当たり前。
    思いやりがない夫婦だというのがよく分かる。

    私なら一言書くなり分かるようにしておく。
    でも、仮に気付かなかったとしても旦那は何も言わないと思う。
    「分かるようにしてなくてごめん!」
    「俺こそ気付かずごめん!」ってお互いになる。

    • 2
    • 20/01/08 14:28:32

    本当?それなら旦那に悪いことをしたなと思うけど…
    ・食材用冷蔵庫は弁当が入る場所ナシ
    ・弁当を入れる袋はいつもどおり用意されてる
    ・食材用がいっぱいの時は酒用冷蔵庫も食材入れに使おうと言われた事がある
    2つほど後出しで悪いんだけど、この要素があっても旦那が全く弁当に気付かないのは悪くないの?

    気配りって難しい。冷蔵庫は視界にふたつ入るような位置になってるし、中身がスケスケだから気付かないのが理解できないから。子供相手だったらメモ残すけど大の大人が…って思っちゃう。

    • 0
    • 20/01/08 14:24:50

    メモ残すなり、旦那が家出る前にLINEしておくなり、何かしら出来たはず。
    それすらめんどくさいなら、そもそももう弁当作るなよww
    作る方がめんどくさいわ。笑笑

    • 7
    • 20/01/08 14:22:43

    いつも入ってる冷蔵庫に入ってなければ無いと勘違いするかもね。一言書いとけばいいのに。気配りができてないんだよ

    • 6
    • 20/01/08 14:22:41

    私なら食材用の冷蔵庫にメモ貼っておく。
    旦那もその時に聞いてくれたらいいのにね。主を起こさない配慮かもしれないけど。

    • 0
    • 20/01/08 14:20:10

    何で、どっちもどっちになるの?
    悪いのは主だけでしょ?

    • 14
    • 20/01/08 14:19:36

    大半の男性はそんな変化球、視界に入ってても気付かないと思いますよ。
    朝なんて特に出て行くまでの行動決まってたらそこに無いものは無いんだよ。

    • 13
    • 20/01/08 14:19:09

    主が悪い。
    いつも入れてる方の冷蔵庫のドアに、メモ貼っておくべき。
    思いやりが無い。相手の身になって考えられない人だね。

    • 11
    • 20/01/08 14:19:02

    違う冷蔵庫入れたなら、メモとか貼るなり教えてあげればいいのに。
    宝探しじゃないんだから、探せってかい。
    優しくないなぁ。

    • 9
    • 20/01/08 14:16:05

    いつもと状況が違うならつたえてあげるべきでは? 冷蔵庫にメモ貼ってあげるとか。
    私ならひとこと言うけどなー
    主がなんだか。

    • 13
    • 20/01/08 14:16:04

    こういうトピは大体主が正しいんだけど
    これは主が悪いわww

    何も言われず冷蔵庫にもないなら
    今日は作ってないのかと誰でも思うよ
    なんでメモしたりラインで伝えなかったの?

    それかパンパンの食材を一時的に
    お酒用冷蔵庫にいれてお弁当を
    いつも通りいれてあげるくらいの
    配慮すればよかったのに

    • 15
    • 20/01/08 14:15:58

    一言言うなりメモ残すなりしなよ…

    • 11
    • 20/01/08 14:13:52

    それは言わなくても気付けってのは難しいかも。メモ貼っとけばよかったね。

    • 13
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ